Winner's Bridge仮店舗

ゆっくり行きます。

更なる血栓。(横浜1-3鳥栖@聖地三ツ沢)

2011-04-24 11:46:07 | フットボール
 試合は開始30秒でお金を払って観戦する価値を失いました。

 ありとあらゆる犠牲を払わせた上に、「J2で優勝する」と強がられた以上、我々も今年は結果しか求めません。

 別に結果だけ求めなくても、「足を運んで良かった。」、「また来たいな。」、「今度は知り合いの誰かを誘ってみるか。」という「楽しい空間」を作り上げることなら、ほんの少しの費用の増加と、必要とあらばセキュリティ対応の徹底を図ればいとも簡単に出来るわけですし、それらの施策による観客増をきっかけに資金力を付けて適材適所の補強をすれば、大都会にあるクラブなんですからある程度の実力を伴うクラブになるはずです。南関東にホームを置く他の全てのJクラブ達と同様に。

 ところが、ジュニアユースの組織力強化を図っていることは長期的な投資として実に素晴らしいことなのですが、その点を除けば、彼らは他クラブが当たり前のように行なってきたその方向は目指さなかった。確かに表面上では色々と変わろうとかなり頑張られていますが、残念ながら、真っ先に手を付けねばならないはずの根本部分については何も変わっていない。それどころか、むしろ放置・放任させている。
 家族連れを大勢招待させているなら、彼らが固定客として定着するような雰囲気をしっかりと作り上げなければ意味がなさないにもかかわらず、その点に配慮している努力が表面的なものしかされていない。それでは本末転倒だし、観客増加に向けた見かけだけの努力にしかなっていない。
 人間はその場に流れる「空気」で判断する生き物なのですよ。自分達が初めての飲食店や宿泊先とかに入ろうとする時に選ぶ基準や常連と化していく基準だってそうでしょ?

 けれど、ただただ、「戦うことだけを目的としたクラブに黙って付いて来い!」と求めんかのごとくの仕打ちを長年にわたり我々に受けさせた上に、「今年は優勝する!」と宣言しておきながら、1ヶ月半の中断期間を挟んでも僅か30秒で応援する気を失くす試合を土砂降りの中で見せつけられる。。。



 でも、今年は絶対に優勝するんですよね。

 個人的にはそれを「J1昇格」と置き換えておりますが、いずれにしても現時点では、スカパーのハイライト等で観る限り、J2を相手に勝てそうなクラブは殆ど見当たりません。果たしてここからどう立て直すのでしょうか。昨年のように夏場に大量補強をするだけの資金(予算)はないと思われますが・・・。
 


 また、私的にはこの春からは時間調整が難しい立場に置かれることになりましたが、試合の日については日程のやりくりをして、数試合を除きスタジアムに引き続き足を運べることとなりました。今日の試合についても他の人に犠牲を払って頂いた上でどうにか観戦することができました。

 にも関わらず、開始30秒で観戦する価値を失う試合を見せつけられてしまう・・・。自分のために犠牲を払って頂いた方に本当に済まないと思いますし、こんな惨めな想いをさせられるために、そんなことをさせてしまった自分自身にさえも腹が立ちます。



 あらゆる想いを乗せた上で生まれたはずのこのクラブ、これから一体どこへ行くのでしょう。

 それを確かめるために、来週もまたスタジアムへと足を向けてみることとします。



=======

 あ、そうそう、「根性、根性、ど根性!!」といってはハードなトレーニングをさせてケガ人を続出させた上に、ホームで控えメンバーに無気力な試合しかさせられない人達は今すぐに解任させてもよいと思いますよ。役員方やレオック様らが何が何でも結果だけを早急に出したいのであれば。

 少なくともこの状態が1・2カ月続くのであれば、私は反対しませんよ。

いよいよ再開。

2011-04-21 21:55:13 | フットボール
 とにもかくにも絶対に昇格して下さいね!!!


 中断期間の仕上がりがいかなるものであろうとも、今のチームにはそれ以外は何も求めませんので。チームの皆さまには覚悟して戦って頂き、そして我々を大いに喜ばせて下さい。



 あと、盛岡の企画はとても素晴らしいものになったそうで、大変に嬉しいです。

 いっそのこと、三ツ沢の芝生養生中で未定となっている試合会場の1つを盛岡にしてもいいんじゃないでしょうか?私は反対しませんよ。

練習試合を2週連続で観ての感想。

2011-04-06 05:38:39 | フットボール
 清水がヤバイ(苦笑)。きっと海豚が普通のJ1レベルなのでしょう。


 パスがあれ程までに通らない試合を等々力で久々に観ました。どう立て直していくことやら。


 あと、海豚の応援団体は昔から大嫌いなのですが、この日に関しては見直しました。「バモ ニッポン」を大声で歌わせて頂きましたよ。こういう使われ方もあったんですね。モチロン、試合後のカズのチャントにも。

 あのオブリと鳥栖のサポーターまでもが団結して募金活動をしているという中、些細なこだわりを抱いたって前には進めないということなのでしょう。


 大切なのは戦うことだけではない。みんなで頑張っていきましょう。

 
P.S 日本平で小野伸二と高原と握手が出来たのは嬉しかったですし、フリさんとふろん太とのコラボが見られたのも良かったです(笑)。

ご無沙汰してます。

2011-04-03 13:47:16 | その他いろいろ
 色々ありすぎましたが、ようやくブログを書ける状態になりました。


 で、今、被災地以外に住んでいる我々にとって最も大切なことは、「可能な範囲でいつもどおりに暮らす」ということではないかと思われます。

 勿論、義捐金等、自分が出来る震災への支援を心掛け、(東日本の人ならば)節電に努めるのは当然のこと。


 けれど、それ以外はいつもどおりでなければなりません。電気には限りがありますが、それ以外は通常どおりの暮らしをすることができます。


 先週末、土日で東名高速や首都高速を使って外出しましたが、いずれの道も超ガラガラで、街には人が全然いませんでした。街は存在していても、街が街として機能していない。街が全然活きていないということを実感しました。

 確かに、今はとてもじゃないけど、そんな気分には・・・となるかもしれません。しかし、いつまでも停滞した気持ちのままで外出や消費を抑えていますと、今度は日本経済そのものが長期にわたって停滞し、人やカネやモノの動きそのものがストップしてしまい、もはや復興どころではなくなる恐れがありますし、現にそうなりかけているとも思っています。


 今は、被災地のことを想いつつ、冷静かつ可能な範囲で最大限にいつもどおり生きていくことこそが最も大切なことだと思います。そのことが復興へと繋がるはずですから!!


 南関東でも桜の花が咲き始めました。今週中には満開になることでしょう。この時期の夜間なら電力量の心配はいりません。お花見、大いに楽しんじゃいましょう!!