goo blog サービス終了のお知らせ 

Winner's Bridge仮店舗

ゆっくり行きます。

お久しぶりです。

2005-08-26 00:18:41 | その他いろいろ
 えー、いくらスタミナ切れを起こして、試合をヒヤヒヤな展開にさせたからといって、それ以外の時間帯での働きを考慮すれば、ヤマさんへのエルゴラの評価が「5.0」ってどーゆーこと??・・・と、疑問を抱いている管理人いしきんです。


 ここ最近はというと、仙台遠征の真裏で、実家がこちらの地域から、こちらの地域に引越しをしていたり、それに伴ってプロバイダーを変更せざるを得なくなったり、副業先では、今日になって突然、現場叩き上げなトコからお役所臭プンプンの畑違いの部署への異動を命じられ、思わず部長の前で「え゛ぇっ!?」と声にしてみたりと、実に色々とありました。


 博多遠征記、仙台観戦記&遠征記、フルスタ訪問記を、いまさらおせーよ的なタイミングで必ずしやアップさせますので、しばらくお待ち下さい。


 それにしても、異動前夜の31日の京都戦、かなり微妙になってきたなぁ。。。少なくとも歓送迎会だけは入れないようにはするけれど(笑)。

業務連絡

2005-08-20 01:35:38 | その他いろいろ
 私のプライベートのメアドをご存知の方々へ


 この度、諸事情により、プロバイダーを急きょ変更することになり、従来のメアドが使えなくなります。

 恐れ入りますが、当面の間はこのブログの左下に載っているgooのメアドを使ってください。宜しくお願いします。


 ・・・以上、今年1月のPC買い替えでメアドが分からなくなってしまった方々への業務連絡でした(すみません)。

申し訳ありませんでした。

2005-07-16 11:42:37 | その他いろいろ
 今回の「MITSUZAWA 15,000 PROJECT」とは何ら関係のない複数のサッカー関係のサイト様にプロジェクトの宣伝を目的に、私個人の独断で一方的にトラックバックを貼り、不快な思いをさせたこと、心よりお詫び申し上げます。


 いかなる主旨・目的であれ、あまりにも行き過ぎた行動に反省しております。


 また、今回の件は、当プロジェクトの主催者や私以外のプロジェクト賛同者とは一切関係ありません。あくまでも私の独断によるものです。その点だけは決して誤解をされないようお願い致します。



 試合当日にも関らずご迷惑を掛けました。大変に申し訳ありません。

誰も分からないでしょうが驚いた!!

2005-07-10 12:40:18 | その他いろいろ
 久々に覗いてみたこちら様に載っていた、この地図



 おい、愛西市ってなんだよ!!愛西市ってよ~!!  



 小学校の担任は佐屋町の人だったし、日曜日には、立田村や八開村沿いの木曽川に連れて行ってもらっては、しじみを獲ったりして遊んでいた
元・津島市民(5歳~8歳まで)として、非常に複雑な気持ち。  



 だいたい、その津島を取り囲むような愛西市の形が気に食わないね。いや、ホントに。弥富町や十四山村らが頑張って独立し続けているというのになぁ。




 それにしても、あの、超ど田○な立田村(たったむら)がまさか市になるとは・・・・・・・・・・・。



 「7月16日、夜はみんなで三ツ沢に」(MITSUZAWA 15,000 PROJECT)。
MITSUZAWA 15,000 PROJECT


自分は戦争とグリンピースでした。

2005-07-07 22:38:21 | その他いろいろ
 ・・・な~んて、ここのブログに書くと、政治の話じゃないかと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ぜんぜんそうではなく、じゃんけん遊びのお話。


 今朝、通勤で地元の最寄り駅に向かう途中、通学中の小学生のグループがじゃんけんをしてたんです。題して、「カレーライス」。


 チョキが「チョー辛」
 パーが「パー辛」
 グーが「グー辛」


 そっかぁ、「超辛」から発生したわけか。なるほどなぁと、ふと感心しながら彼らのじゃんけんの掛け声にふと耳を向けてみました。


 「カレーライスっ!」

 「グー辛 グー辛 チョー辛、」
 「チョー辛 チョー辛 パー辛、」
 「パー辛 パー辛 グー辛・・・・」

 「水っ!!」


 「ドン!」の掛け声が、まさか「水」で来るとは・・・。恐るべしカレーライス。



 「7月16日、夜はみんなで三ツ沢に」(MITSUZAWA 15,000 PROJECT)。
MITSUZAWA 15,000 PROJECT


久しぶりです。

2005-06-30 23:47:58 | その他いろいろ
 えー、特に報告することはないのですが、3日連続の副業先での飲み会でヘトヘトな管理人、いしきんです。

 私が真面目に更新しない間に、ブラジルがコンフェデで優勝したり、ロッテが(案の定)首位陥落したりと色々とありましたが、週末の京都遠征は現時点でも参戦できるかどうか微妙です。公私ともども色々と取り込んでるものでして。


 ま、明日の今頃にはさすがに決断しているでしょうけれど、いずれにしても・・・・・、


 「7月16日、夜はみんなで三ツ沢に」(MITSUZAWA 15,000 PROJECT)。
MITSUZAWA 15,000 PROJECT






【追記】ジゴロウ、明日で最後かよ!!今、初めて知りました。

暑い。

2005-06-26 21:45:53 | その他いろいろ
 といっても、真夏でもバーレーンほどでもない暑さなのですが、とにかく日差しが強烈でした。

 惨敗の気晴らしに今朝方、多摩川ジョギングをしたのですが、あまりにも日差しが凄かったので途中で走るのを止めてしまいました。社会人になってから走り始めて早6年、真夏でも走ったことはありますが、身の危険を感じて走りを止めたというのは今回が初めてです。水分補給もしっかりしたし、ペース配分も気をつけたはずですが、走り終えてから2時間経っても体中が火照ったままで大変でした。

 うん、これじゃ確かに先週の東京シティマラソンで熱射病でリタイアするランナーが続出するよなぁ・・・。


 昨日、炎天下の横酷で試合をしたばかりで言うのも何ですが、皆様、日射病・熱射病対策は入念にして下さい。私も気をつけます。



 「7月16日、夜はみんなで三ツ沢に」(MITSUZAWA 15,000 PROJECT)。

炎症発生(らしい)。

2005-06-15 22:19:26 | その他いろいろ
 実は昨日の朝から左肩に強烈な痛みが走っていました。ま、大したことないだろうとタカをくくっていたら、昨晩、ブログの書き込みを終えて寝ようとした矢先、横になるのに一苦労な程の痛みが。あまりに眠れないので、遂には居間のソファに寄りかかりながら寝ることにしました。

 で、寝るのに一苦労ということは、当然、翌朝起きるのも・・・・・。


 起床時にも激しい痛みが伴う羽目になったため、止む無く、副業先の会社を遅刻して地元の整形外科へ直行。


 で、お医者さんに下された診断結果が、「原因はよく分からないけど、胸骨の軽い炎症」(原文そのまま) だそうでして、その原因を探るという名目でかなりの量の採血をもされてしまいました。


 今は処方された薬を服用しているので、左肩に違和感はあっても痛みは全くない状態。2・3日もすれば炎症は完全に治まるはずだとのことなので、週末の山形遠征には影響なさそうです。早めに病院に行っておいて良かったです。念のため、ゲーフラを掲げるのは止めておこうかとは思ってますがね。


 ま、そんなわけで、今夜は神宮には行かずに静養です。



 「7月16日、夜はみんなで三ツ沢に」(MITSUZAWA 15,000 PROJECT)。

しまった。

2005-06-13 22:42:40 | その他いろいろ
 エルゴラを買い忘れてしまった!!シーズン中の月曜と金曜売りだけは欠かさずに当日中に買ってきてたのに。。。ま、いいか。


 ちなみに、いしきんさんの神宮出没確率は、

 14日・・・35%
 15日・・・95%
 16日・・・20%

 になりそうです。ただし、天気がイイのは14日だけの模様。。。



 そうそう、あと今日から始まった本池上署のメンバーがだいぶ変わってたのには驚きました。佐藤藍子、嫌いじゃないけど、やっぱ違和感は否めないなぁ。



 「7月16日、夜はみんなで三ツ沢に」(MITSUZAWA 15,000 PROJECT)。