goo blog サービス終了のお知らせ 

アイリス日記

痛みのない快適な生活ができるように、ブログを通じてサポートしていきます。

暑い!

2022年06月29日 | 健康・病気

6月に梅雨明け宣言が出されて以降30℃越えが続いております。熱中症には気をつけましょう!





連日暑いと冷たい飲み物ほしくなりますねーしかし・・・






症例:30代女性

主訴:腰痛 肩こり 胃の痛み 最近腰の痛みが取れず、慢性肩こりが辛いとのこと。

検査:立位で右肩下がり。下肢の疲れ顕著。体液循環の滞りあり。

施術:体液の動きを整える。特に左のリンパ循環メイン。頭から心臓への流れも整える。肩回りの緊張ほぼ変わらず・・・


上半身のむくみ感がある。見方を変え飲み物の筋力検査をすると「麦茶」で反応。
更にストレスも加わっている模様。反応ポイントに刺激を加える。今度は肩回りの緊張が取れました。

施術後はスッキリした模様!

考察:冷たい飲み物を一気に内臓に入れると反射している腰の筋肉が硬くなることがあります。更に飲み物を飲みながら色々なことを考えているとストレスと一緒に体に入ってしまいます。結果的に肩こりも作ってしまいます。

飲み物を飲む時は、美味しいなーと感じながら飲みましょう!

アイリス整骨院
03-3826-6020



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象病?!

2022年06月15日 | 健康・病気
入梅時期ですが、体調はいかがでしょうか?

普段はなんともないのにこの時期になると古傷が痛んだり、やる気が出なかったりします。

気象病といって低気圧が近づいたり、雨が降ったりすると身体の中と外のバランスが崩れてしまいます。






原因は耳と鼻を繋ぐ耳管が上手く働かない場合が多いようです。


中から外に出せないか、外から中に入りづらいかどちらかのようです。

反対に高気圧でも具合が悪くなる場合があります。



この時期の体調不良は気候が原因かも知れません。

早めに身体を整えましょう!

国立競技場観戦ツアー行ってきました。











椅子の色が違うので観客がいるみたいですねー

アイリス整骨院
03-3826-6020








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香害?!

2022年06月09日 | 健康・病気
関東地方梅雨入りしました。


















今年はしょうぶ祭り(水元公園)やってます。

湿気が多いと匂いも気になりますねー

症例:40代 女性

主訴:足首 膝 腰 肩の痛み。

現病歴:元々腰痛持ちだが、ある時朝起きたら急に足首が痛くて歩けなくなり、肩まで痛くなる。

検査:膝蓋腱反射右(+)左(+)亢進気味。
瞳孔反射やや遅い。

施術:一通り身体を整えた後、脚長差で臭覚反応。苦手な匂いはないかを聞くと洗剤の臭いがあまり好きではないらしい。

洗剤の匂いをイメージしてもらうと脚長に差が出る。イメージしながら頸部の調整。

治療後痛み和らぐ。

考察:身体の3箇所以上の痛みは、ほぼ脳の疲れです。特に匂いはダイレクトに脳に伝わりますので嫌な匂いはなるべく嗅がないようにしましょう。

アイリス整骨院
03-3826-6020




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクチベータ

2022年05月26日 | 健康・病気
プロ野球交流戦始まりましたねー
今年から応援している日本ハム連日のさよなら負けです😭

清宮君打ちまくれ!

季節はそろそろ梅雨入り、体調ももう一歩しっくり来ない方多いのではないでしょうか?

当院では高ぶった神経を落ち着ける(穏やか)治療と低下した神経を上げる(素早い刺激)治療の両方を取り入れています。









日常生活で同じ姿勢で身体の循環が滞っている方やストレスが多い方はまず穏やかな刺激で神経を整えます。

以前に骨折やケガをして動き(神経の働き)が低下している方は早い刺激の施術が効果的です。

身体をリラックスするのも大事ですが、時には活性化も必要ですねー

痛みや違和感などはじっとしていても治りません😢

少しで痛み違和感等ありましたら早め身体のメンテナンスおすすめします。

アイリス整骨院
03-3826-6020





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛みを拾う!?

2022年05月11日 | 健康・病気

GWも終わり徐々に日常生活を取り戻しつつあります。

 
コロナの話題もいっ時ほどさわがれなくなりましたねー
 
新緑の季節です。身体の痛みなく生活したいです!
 
症例:30代女性
 
主訴:右足の裏 右膝 左肘 背中等色々痛い。
現病歴:2ヶ月前右足に物を落として以来足の痛みが続く。最近足をつくだけでも痛む。更に膝 肘まで痛む。整形外科でレントゲンを撮るも異常無し。安静にしてあまり使わないようにと言われる。
 
検査:右膝蓋腱反射亢進。右サイドの筋力3箇所以上低下。胸郭の動き低下。
 
 
 
 


 
 


 
 
施術:胸郭(上肢)の柔軟性を改善。横隔膜リリース。深呼吸指導。治療後足をついてもらうと少し痛み和らぐ。
 
考察:確かに足を痛めていましたが、痛めた時一緒に呼吸も一瞬止まり横隔膜が緊張し徐々に頭に酸素が行きづらい状況にありました。最近寝る時もマスクで寝ているそうです。マスクで寝ると口呼吸になり余計に頭に酸素が回りません!
 
2箇所以上身体に痛みがある方は脳の酸素不足が原因です。酸素不足の脳は少しの刺激(痛み)でも拾ってしまいます!
 
痛みが長引いているひとは、まず鼻呼吸にしてみましょう。
 
アイリス整骨院
 
03-3826-6020
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする