goo blog サービス終了のお知らせ 

いっぽ自然整体院

いっぽ自然整体院のブログ。千葉市中央区新田町にて再開院しました。

病院での指導(椎間板ヘルニア)

2007年12月15日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
腰痛のため病院にいくとレントゲンを撮り、
椎間板ヘルニアと診断され、
痛み止め、筋肉をゆるめる薬、副作用を抑えるため胃腸薬を処方される。
1ヶ月経っても痛みが変わらないので当院に来院。

初回の施術で痛みはなくなる。
痛くなくなっても、完全に治ったとは言い切れないので、
しばらく通院していただく。
良くなったと思い、無理をしてしまうことで、悪化させることもある。
その点の諸注意のほか、睡眠とよくお風呂に入るようアドバイスする。

病院では「お風呂にはさっと入る程度にしてください。」と
指導されたと言う。
「お風呂に入ると痛いですか?」
「いいえ、痛くないです。」
「では、ためしにゆっくりとお湯に浸かって身体を温めてみてください。」
そういって初回は終了。

翌日、お風呂にはいってどうだったか聞くと、
全く問題なかったとのことでした。
「でも、何で病院ではあまりお風呂に長く入らないよういったのでしょう?」
と患者さんは不思議がる。

「たぶん、ヘルニアで患部が炎症を起こしていると考えて、
それを悪化させないようにという事でしょう。
でも、お風呂に入っても問題ないのは、
痛みの原因は炎症ではなかったと言う事です。」

念のために3日後にまた来院していただくが痛みはなく
終了としました。
結局この痛みは筋肉の問題だったということです。

椎間板ヘルニアの場合、もっと時間がかかる場合が多い。
坐骨神経痛があると特に時間がかかるケースが多いです。
でも、椎間板ヘルニアと診断されても
原因はこの方のように違う場合も多いのです。



コメント

今、出来ること。

2007年10月24日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
4ヶ月前からお尻から脚の裏側全体が痛み、
かがんだり、座ったりするのが辛いという女性。
いわゆる坐骨神経痛です。
病院で湿布など処方されていたが、変化無く、
マッサージ、整体なども効果なく、当院に来院。

初回でかがむ動作が楽になり。
2回目以降、徐々に座っての痛みやかがんでの痛みが
軽くなる。

施術後はほとんど痛みは感じないが、
翌日仕事していると痛みが出てくる。

施術を繰り返し、徐々に好転してゆき
数日おきの施術を1週間ごとに変える。

8回目は仕事時も痛みがさほど出なくなって
以後の施術の間隔を2週間空けたが
その後も痛みは出なくなり11回目をもって修了としました。

患者さんが「このやり方を、何で病院などでやらないのかしら?
これを受けたくても
お金がかかるのでと敬遠する人は多いはずです。
保険が利けばみんな喜ぶのに、、」
とおっしゃいます。

確かに健康保険が利けば自己負担は3割で済む。
しかし、医者が時間のかかるこんな手技療法をするだろうか?
診察数分で患者をこなしている現状の医療で
施術に時間が取られればこなせる患者の数はどうしても激減します。


さらに、このように何度かの施術で治るわけですから、
何ヶ月、何年と通う患者がなくなれば、
新しい患者がどんどん来ないと患者は減っていく。

この手法を助手、スタッフにさせる手もあるけど、
薬も使わないことになるので
処方する薬による収入も無くなるし、
逆にスタッフの人件費という出費が増える。
この場合、医師が治すのではないので、
医師のプライドが傷つく。

などなどと考えると、
残念ながら、そう簡単に今の医療が変わるとは思えない。

今は、こんな手法があると言う事を広めてゆくことと、
この施術者を増やしてゆくことが
私に出来ることと思う。

そして、私自身の技をもっと磨くことも。

坐骨神経痛、椎間板ヘルニア、慢性腰痛、慢性肩こり
五十肩、膝関節症、関節リュウマチ、偏頭痛、
背中や首のコリ、痛み、オスグットシュラッター症、 
野球肘、テニス肘などのスポーツ障害他
千葉市の腰、肩、膝の専門整体院
いっぽ自然整体院http://www.ippo2.com


コメント

ぎっくり腰

2007年10月12日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
ぎっくり腰の患者が立て続けに3件あった。
いずれも初回で痛みは激減し、
3回前後でみな完治の見込みです。

ぎっくり腰になるときは、よく予感、前兆が
あったという方が多いです。
今回の患者さんもそれを言っています。
「何となく違和感があった。」
「少し前から嫌な予感があった。」など
何か身体から危険信号が発せられていたということです。
多くは疲労といった筋肉の疲れと思います。

「風邪も早目が肝心」とTVコマーシャルで言っていますが
風邪に限らず全ての病気怪我ともに早めに対応していれば
悪化させずに難なくやり過ごせることがほとんどでしょう。

ぎっくり腰の場合も予感がした時点で、
休息、入浴などで疲れを解消すれば
痛い思いはしないで済むのでしょうが、
なかなかそうはいかず、なってから反省することばかり。

私も数回、ぎっくり腰をしています。が、
予感があっても、「何だろう?」で終わって
結局腰を痛め、「ああ、あのときの、あれが前兆だったのか。」と
いつも後の祭りを繰り返してます。

ぎっくり腰、坐骨神経痛、椎間板ヘルニア、慢性腰痛、慢性肩こり
五十肩、膝関節症、関節リュウマチ、偏頭痛、
背中や首のコリ、痛み、オスグットシュラッター症、 
野球肘、テニス肘などのスポーツ障害他
千葉市の腰、肩、膝の専門整体院
いっぽ自然整体院http://www.ippo2.com
コメント

腰椎分離症

2007年10月08日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
クラシックバレーをしている中学生男子。

バレーで後ろに脚を伸ばして上げる動作をすると
腰が痛いと言う事で整形外科にゆく。
レントゲンを撮り、腰椎の左右の分離症と診断された。
コルセットを巻いて固定し、バレーを3ヶ月休むようにと言われた。
しかもそれで分離しているところがくっつくかはわからないとも言われた。

3ヶ月も練習が出来ないのでは困るし、
それで治るかもわからないのでは、、、と言うことで
当院に相談。

左右の分離と言うなら、横突起のことと思い、
レントゲンの所見を参考に施術を検討。
バレーの練習は施術中も継続していたのですが、
身体の使い方を気をつけてもらうのも治療に含まれると言えます。
身体の使い方次第で初回から痛みなく動作できました。
(さすがはバレーダンサー)

3日おきくらいに来院していましたが
4回目来たときは、もう痛みはないと言います。

普段の生活上では全く問題なく痛みも無いのです。
バレーのこの動作だけが痛いというのですから
それをわざわざコルセットで固定する意味が無いのではと思う。
指導するなら、「その動作をしないでね」とすればよいと思った。
コルセットで日常の動作や、血行を阻害していれば
治りも遅れると考えられるからです。

施術はなぜその動作で腰に痛みが出るのかを考え
組み立てていく。
いくつかある原因と推測できるものを確かめて
施術して変化をみて、原因を絞り込んでゆく。
施術が検査を兼ねているということです。

わずか数回、10日ほどでその骨がくっついたというのではないはず。
しかし痛み無くなんでもできるので、
あとは、骨折が自然に治るのを待つということ。

坐骨神経痛、椎間板ヘルニア、慢性腰痛、慢性肩こり
五十肩、膝関節症、関節リュウマチ、偏頭痛、
背中や首のコリ、痛み、オスグットシュラッター症、 
野球肘、テニス肘などのスポーツ障害他
千葉市の腰、肩、膝の専門整体院
いっぽ自然整体院http://www.ippo2.com
コメント

坐骨神経痛、あきらめないで

2007年10月06日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
坐骨神経痛の場合、
長期にわたりお尻や脚の痛み、しびれに
悩まされていたという方は多い。

何で長期にわたりるのか。
一つは椎間板ヘルニアなどの状態自体、
椎間板の回復に時間がかかるということと、
もう一つには病院などでの治療効果が薄いためと思う。

坐骨神経痛という症状の原因は脊椎の椎間板ヘルニアだけではなく、
筋肉の緊張や脊椎、骨盤のゆがみ、血行不良などの要因から
考えていかなくてはならない。

レントゲンやMRIで椎間板ヘルニアが写っていても
それだけを解決すればいいものでもない。
実際にヘルニアがあっても、症状の出ない人もいれば、
ヘルニアを手術で治しても症状が依然としてあるという方も
たくさん来院している。

手術をせずとも、牽引や痛み止め服用、ブロック注射などが
病院での主な処方でしょうが、
それが効果を出さないことが多いためにいつまでも痛みやしびれに
悩む方が多いと思われます。

当院においても坐骨神経痛は
完治までには比較的に時間がかかっていますが
今日も痛みがほとんど無くなったと笑顔で話す患者が
二人おりました。

病院や治療院にずっと通っているけど良くならないとお悩みなら
けっしてあきらめることなく、
ここにご相談ください。

坐骨神経痛、椎間板ヘルニア、慢性腰痛、慢性肩こり
五十肩、膝関節症、関節リュウマチ、偏頭痛、
背中や首のコリ、痛み、オスグットシュラッター症、 
野球肘、テニス肘などのスポーツ障害他
千葉市の腰、肩、膝の専門整体院
いっぽ自然整体院http://www.ippo2.com

コメント

椎間板ヘルニアの手術をしないですんだ

2007年07月18日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
腰痛とお尻から脚にかけての痛みが強く、
仕事ができないという30代の男性。

病院では
椎間板ヘルニアと診断され,
ブロック注射を続けているが効果が無く、
医者から手術を勧められているという。

手術する前に試したいということで来院。

初回で腰痛の痛みがほとんど無くなり、脚の痛みが残る。
その後、毎日施術をして、10日後は脚の痛みもなくなった。
仕事は重いものを持ったり、残業で夜遅くまでという仕事だが、
施術期間中は、思い切って休んだそうです。

椎間板は疲れやストレス、睡眠不足が回復を妨げますので、
それがさらに良い効果を出したと感じます。
「手術をすればもっと休まないとならないから、
こっちのほうが早くて、安上がりになりましたよ。」と本人も言っています。
施術代は10日で4万ちょっと。
入院と手術代に比べれば安いのかは、病院の料金がわからないのですが、
とにかく良くなって良かった。

椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、慢性腰痛は
千葉市の「いっぽ自然整体院」http://www.ippo2.com



コメント (6)

草の成長 対 からだの回復力

2007年07月13日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
この時期は草刈で腰を痛める方が多くなります。
先日も草刈をし終わったとたん、身体を起こしたら腰が急に痛くなったと、
50代の女性が来院。

腰とお尻の真ん中辺りが痛く、身体がくの字になって来院。
施術で痛みは半減したがまだ痛みがお尻に強く残っている。
施術中、下腹部(ソケイ部)にも痛みがあったので、
先にそれを片付けてみようと施術を行うと、
お尻の痛みが無くなった。
それでも時間が経つと少し痛みが出る。

若干の痛みが残るものの、身体はまっすぐに立てるようになった。
翌日、来院すると、さらに痛みも減り、普通に動作が出来るといっている。
施術でさらに楽になり、
3日目は痛みは完全に施術後は痛みを感じなくなった。

2日後来院時は痛みの戻りも無く、
聞くと「朝草刈を少しやってきたけど大丈夫でした。」という。
「良かったですけど、絶対に無理にしないでくださいよ。」
そう言うと
「でも、、5日前に刈ったところがまた伸びてきて、草の成長力は
すごいんですよ。」
「○○さんの回復力もその草に負けてませんね。」
「そういえばそうですね。」(笑)

身体の回復力は睡眠や栄養はもちろん大切ですが、
回復を妨げる要因として身体の歪みがあります。
歪んでいれば血液、リンパなど流れが良くないので
疲れも取れにくい。
ゆがみは筋肉の緊張を伴ないますので、筋肉の緊張からも
流れを妨げます。
そんなゆがみ、緊張を取ることで、身体の回復力を取り戻し、
身体は疲れにくくなり、また、痛みなども自らの力で解消してゆきます。

腰痛解消のプロフェッショナル
いっぽ自然整体院http://www.ippo2.com
コメント

自分で壊す、自分で治す

2007年06月06日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
以前から定期的に私が訪問して、
施術しているおばあちゃんがいます。
はじめは、立って歩くと腰が痛くて、
ほとんど寝たきりの状態でした。

はじめは頻繁に訪問していましたが、今は2週間に1度。
今では近場なら歩くことが出来るまでになっています。

行く度に、
「昨日まで調子が悪くなっていたのですが、
先生が来ると思うと、なぜか調子が良くなってしまう。」
とおっしゃいます。
嬉しいことです。

さて、気持ちの持ちようで身体が良くなるのですから、
自分の気持ちで身体を癒すことが出来るということです。
逆に身体を壊すのも自分自身です。

ここをこう動かすと痛いという患者さん。
「じゃあ、こう動かすとどうですか?」
「痛くないです。」
身体の動かし方を工夫するだけでも痛みは無くなる。

しかしなぜか痛い動きをして、痛い思いをしてしまう。
癖というのか、正しい動き方を忘れてしまうのか?
正しい動きを妨げる部分は、患部以外にもある。
その正しい動きを妨げる部分は、痛い思いをさせないように
自分が力みを起こしていることが多い。
それがかえって痛みを起こす原因になっていることもある。
これも、結局は痛みは自分が引き起こしていることと言える。

自分のためと言いながら、
それが逆に自分を苦しめる。

それを身体に気づかせる。
ここの施術はそんな手法です。

おばあちゃんが、私の顔を思い出すと、調子が良くなるのは
身体が正しい動きを思い出すのかも知れません。

いっぽ自然整体院http://www.ippo2.com








コメント (4)

もまない、押さないから良くなった。

2007年04月03日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
腰が痛くて毎週に2回ほど近所の施術院でもんでもらっているという
ご年配の女性。
毎週もんでいただいていると言うが、
背骨は歪みがひどく、背中の筋肉も片寄って盛り上がっており、
これでは辛いことだろうと感じた状態でした。
1ヶ月ほど前に1度施術して、その場で腰の痛みが無くなりました。

ゆがみと、筋肉の緊張をとり、痛みは無くなりましたが、
施術はグイグイもんだり、押したり、ひねったりしないで行います。
だから、良くなるのです。

その1ヶ月以上経ってから、肩が重いというので再度施術しましたが、
1ヶ月間、腰の痛みは出なかったそうです。
身体はゆがみも、変な背中の盛り上がりもなく、
1ヶ月前に整えたいい状態が維持されていました。

その間、今まで受けていた施術は行っていないそうです。
残念なことですが、その受けていた施術が身体を痛めていた
のかも知れません。
「湿布も全然使わなかった。なのに痛くないのは、
やっぱり今までやっていたことが間違っていたようです。」
とおっしゃいます。

「その代わり、その施術院に行かない分、
時間をもてあまし気味です。」

今度は何か、時間をより有意義に
使うことを考えていかないとなりませんね。
コメント

椎間板ヘルニア/病院の治療で効果がないなら

2007年04月02日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
1ヶ月まえから腰とお尻に痛みが強く、
整形外科に行き椎間板ヘルニアと診断される。
痛み止めを処方し、骨盤ベルトをするが、効果がなく、
当院に来院。

腰は前に10度程度倒すだけで痛い状態が、
2日目には90度まで曲げられるようになった。

その5日後、たっている時に再び痛めてしまったが、
再度3日続けて施術し、痛みはほとんど無くなった。

症状にもよるが、
椎間板ヘルニアといっても、この方に行う手法は、
筋肉の緊張を取るのが主であり、
牽引なども行うが腰も、お尻の坐骨神経痛も効果があるのは
筋肉へのアプローチであった。

10日ほど通っていたあいだに、肩こりも無くなったそうです。

いっぽ自然整体院 院長 大和田幸男http://www.ippo2.com/
千葉県千葉市中央区中央3-15-14 アソルティ千葉中央 6階
椎間板ヘルニア、五十肩、慢性腰痛、肩こり、膝痛、腰痛、花粉症、
骨盤や背骨の歪み、半月板損傷ほか病院で治療しているけど
良くならない、 手術したけど良くならないとお悩みでしたら、
どうぞお気軽にご相談ください。
オスグットシュラッター病、野球肩、テニス肘、
身体に無理なく改善する千葉市(中央区、若葉区、稲毛区、検見川区、
美浜区、緑区)内はもちろん、千葉県内各地、東京都、神奈川県、埼玉県、
茨城県、栃木県などからも利用の多い効果重視の整体院。

自然形体療法専門学院のブログ。
http://blog.livedoor.jp/hiroguapo/



コメント