馬券とPOGを楽しみたい、そんなブログです

競馬が好きで、友人とPOGをしながら楽しんでます。重賞と新馬戦をメインに何かしら書いて行けたら良いですね。

カペラSの傾向

2010年12月11日 19時20分34秒 | 重賞短評、傾向
まだ3年目、正直難しいです。

最初の年はガーネットSという年明けにやってた同じ条件の重賞を参考にしてだいたい良かったのですが、最近は条件に合う馬ばっかり出てきてます^^;。
一応列挙すると。
①近走短距離ダート重賞で3着以内あり。(他が崩れていても)
②連勝中orオープン以上で4着以内が続いている馬。
③別条件から、芝ばかり→ダート、中距離→短距離、とか。
④昇級。
⑤中山1200D巧者。(ほとんど負けてないか、オープン以上で勝っている。)

これだと沢山残るのですが、⑤はオープン以上では緩すぎるから、もうちょっと強く考えた方が良いのかも。
チェックすると3分の2くらい残る上に、地方からの馬の取捨てが面倒な感じに。
このレース、ペースが速くなるのは当然なのですが、今回は微妙な馬たちのハナ争いで、意外と落ち着いたりしないか心配なんですが^^;。
で、近走ダメで来たのはスリーアベニューくらいで、この馬は中山に限れば重賞2回で1勝2着1回だった馬、そこまででないと巻き返しは無いと見たりといろいろ苦労して、さらに上昇しているとか安定しているをキーワードに予想するしかなさそうです。
過去にも残した馬は正解で、軸間違いってのがよくあるのでここからが問題なんですが、とにかく予想。
◎シルクフォーチュン@ここに来るのは真の1200D巧者か、はまる馬、その両方を兼ね備えていそうなのがこの馬、前々走は凄い差し脚、前が速くなれば十分チャンス。
○ナムラタイタン@本来の力を取り戻したらここは上位、1200Dが向くようならあっさりまで、まだまだ未知なところあるだけに取捨てが難しい馬。
▲マハーバリプラム@調子良く連勝中、ここでも倒した相手が多く、中山が向くようなら上位へ。
△セイクリムズン@このところ崩れなしも、ベストは1400D、一番の決め手があるわけでは無いから、立ち回りを失敗すると甘くなりそう。
×マルカベンチャー@前走春のオープンで4着なら上々、叩いて変わる可能性もある。
×エノク@前走やっと勝利、1200Dはそこそこで好調を維持できれば食い込みも。
×ヤサカファイン@前走はサマーウインドにハナ差も、能力にばらつきのある地方交流とは違いここは揃っているだけにどこまで。

正直自信なし、明日は中山の指定に入るのでパドック見て決めます^^。
まずは出来でしょうが、前走を含めた勢いは大切そう、中山好走馬VS能力ある馬、という感じでしょうか。
では。


コメントを投稿