いつものように遅れましたが、一応。
プリンシパルSは雹が降って1週伸ばし、勝負をかけた関西馬は仕上げて競馬場まで来て、では次週は厳しいですよね、、、。
京都新聞杯
傾向としては、地力上位タイプと距離実績あるタイプ、皐月賞をパスしてきた馬の方が有利、という感じ。
逃げ予定のヤマカツシシマルが出負けして、じわっとロジャーバローズがハナへ、時計の早い京都で1分丁度は平均ペース。
直線はロジャーバローズが突き放すところを外からレッドジェニアルが1頭だけ急襲、差し切ってゴールでした。
レッドジェニアルは出が悪いのか勝ち切れず、前走2400mではちゃんと出て前に付けるも伸びきれず。
それで距離厳しいと見られたか人気は無かったのですが、過去にも2000超を1回経験した後に同じ距離で圧勝した馬もいて、1回で見限るのは早計だったということでしょう。
まあ未勝利勝ち後の凡走では選ぶのは難しかったとは思いますが、伸び脚は1頭凄かったですね。
2着のロジャーバローズはこの馬に勝つなら強い、という定規のようなタイプ、今回は逃げ馬が出負けして最も恩恵を受けました。
安定はしていても少し甘く、それがカバーできたのですが、やはり重賞では勝ちきれないか。
3着はじわじわ伸びたサトノソロモン、大物扱いも決め手がそこまででなくここまで。
人気のタガノディアマンテは馬場を考慮してか前に付けるものの伸びきれず、差されて5着。
結果的にこれまでの競馬をするべきでしたね、初距離でもあったし、あるいは皐月賞の疲れがあった可能性もありました。
上位2頭はダービー行けるのでしょうが、さすがに皐月賞上位組とは差がありそう。
NHKマイルC
終わって思ったのは、ルメールは対する恨みのような感情がちょっと恐い、ということでした。
レースは前半33.9秒でやや速い、これを追いかけては厳しいからグランアレグリアはじわっと好位に行くのですが、直線で出るところが無く、ダノンチェイサーとアドマイヤマーズを弾いて進路を作ったものの伸び負けしただけでなく降着と騎乗停止。
勝ったのは外から伸びたアドマイヤマーズで、そこに内外から急襲のケイデンスコールとカテドラルが2,3着。
アドマイヤマーズはあの面子の皐月賞4着ならここでは上位、根性あふれる伸びで抜け出して後方からの急追も最後には同じ脚になるくらい強い勝ち方でした。
もともとマイルの方が良くて、勝つときの着差があまり大きくないのですが根性で抜く、あるいは抜かせないところがあってこのレベルなら勝って当然。
今後の古馬との対決が楽しみです。
2着はケイデンスコール、初戦にアドマイヤマーズを追い詰めて、新潟2歳Sを勝ったものの、久々の朝日杯で出負けの大敗、毎日杯も遅れて伸びてきた程度でした。
しかし初戦を考慮して叩いて上昇するならこの結果も想像できないこともない。
休み明けはイマイチで叩いて全開な馬なのかもで、今後も注目すべきかと。
3着のカテドラルはとにかく前走の脚が出色、馬群を縫ってくるときの動きからかなりの強さを感じてました。
逃げ先行で結果を出し、初戦にダノンチェイサーを倒し、ヴェロックスを封じた実力馬、崩れで人気を落としたものの、脚質転換で再び台頭ということでしょうね。
4着のダノンチェイサーは個人的にイメージはアルアイン、東京よりは器用さが生きるレースが向くかなと思ってました。
それだけに決め手の差が出てしまった感じ、今後は2000mくらいでも面白いと思うのですが。
そして5着は4着から降着のグランアレグリア。
前のブログでも書きましたが、ルメールと藤沢の馬はなぜか包囲網がしかれてしまう(妄想の域を出ませんが)。
今回は速い流れを見る形で先団の後ろに付けましたが、ワイドファラオが外からかぶせる形、そのまま内に押し込まれて3→4コーナーではきれいに前に壁ができてました。
直線は叩きあいで前の壁がふらふらするから外に出すしかなく、外の馬も出させてくれない、だから外の馬を押し出したのでしょうが押し過ぎでした。
早目抜け出して突き放す競馬が身上ですから叩きあいでは分が悪い、ぶつかり合いで勢いも無くなってしまいましたしね。
そういう目で見てるからそう見えるのかもですが、外からかぶせる、出るところを無くす、伸びてくる馬の進路に少し寄せる、というのは合法ですが、複数重なるとかなりの不利になる。
見ているだけでは想像するしかないですが、ルメールだってそのことは知っていたでしょうし、当然フラストレーションは溜まっているはず、それが進路妨害に出てしまったのかなと。
グランアレグリア自体はアドマイヤマーズに匹敵する素質馬で、早目抜け出しの競馬ができたらどっちが勝っていたか。
それだけに残念にも思ってます。
今後はそういったことまで予想に組み込まないといけない、となるとなんか気分が悪くなりますね。
馬券はグランアレグリアから買ったのですが、こういう可能性も捨てきれず、やられたな、と思って見てました。
一応妄想の域を出ないということだけは、もう一度書いておきます。
馬の強さや騎乗のうまさで勝負をして欲しいところではありますから。
そうやってスターホースが潰されたりすると競馬界の得にはならないですし、ひいては興行としての魅力が失われる可能性もあるので。
ちょっとネガティブ過ぎましたが、今回はこんなところで。
プリンシパルSは雹が降って1週伸ばし、勝負をかけた関西馬は仕上げて競馬場まで来て、では次週は厳しいですよね、、、。
京都新聞杯
傾向としては、地力上位タイプと距離実績あるタイプ、皐月賞をパスしてきた馬の方が有利、という感じ。
逃げ予定のヤマカツシシマルが出負けして、じわっとロジャーバローズがハナへ、時計の早い京都で1分丁度は平均ペース。
直線はロジャーバローズが突き放すところを外からレッドジェニアルが1頭だけ急襲、差し切ってゴールでした。
レッドジェニアルは出が悪いのか勝ち切れず、前走2400mではちゃんと出て前に付けるも伸びきれず。
それで距離厳しいと見られたか人気は無かったのですが、過去にも2000超を1回経験した後に同じ距離で圧勝した馬もいて、1回で見限るのは早計だったということでしょう。
まあ未勝利勝ち後の凡走では選ぶのは難しかったとは思いますが、伸び脚は1頭凄かったですね。
2着のロジャーバローズはこの馬に勝つなら強い、という定規のようなタイプ、今回は逃げ馬が出負けして最も恩恵を受けました。
安定はしていても少し甘く、それがカバーできたのですが、やはり重賞では勝ちきれないか。
3着はじわじわ伸びたサトノソロモン、大物扱いも決め手がそこまででなくここまで。
人気のタガノディアマンテは馬場を考慮してか前に付けるものの伸びきれず、差されて5着。
結果的にこれまでの競馬をするべきでしたね、初距離でもあったし、あるいは皐月賞の疲れがあった可能性もありました。
上位2頭はダービー行けるのでしょうが、さすがに皐月賞上位組とは差がありそう。
NHKマイルC
終わって思ったのは、ルメールは対する恨みのような感情がちょっと恐い、ということでした。
レースは前半33.9秒でやや速い、これを追いかけては厳しいからグランアレグリアはじわっと好位に行くのですが、直線で出るところが無く、ダノンチェイサーとアドマイヤマーズを弾いて進路を作ったものの伸び負けしただけでなく降着と騎乗停止。
勝ったのは外から伸びたアドマイヤマーズで、そこに内外から急襲のケイデンスコールとカテドラルが2,3着。
アドマイヤマーズはあの面子の皐月賞4着ならここでは上位、根性あふれる伸びで抜け出して後方からの急追も最後には同じ脚になるくらい強い勝ち方でした。
もともとマイルの方が良くて、勝つときの着差があまり大きくないのですが根性で抜く、あるいは抜かせないところがあってこのレベルなら勝って当然。
今後の古馬との対決が楽しみです。
2着はケイデンスコール、初戦にアドマイヤマーズを追い詰めて、新潟2歳Sを勝ったものの、久々の朝日杯で出負けの大敗、毎日杯も遅れて伸びてきた程度でした。
しかし初戦を考慮して叩いて上昇するならこの結果も想像できないこともない。
休み明けはイマイチで叩いて全開な馬なのかもで、今後も注目すべきかと。
3着のカテドラルはとにかく前走の脚が出色、馬群を縫ってくるときの動きからかなりの強さを感じてました。
逃げ先行で結果を出し、初戦にダノンチェイサーを倒し、ヴェロックスを封じた実力馬、崩れで人気を落としたものの、脚質転換で再び台頭ということでしょうね。
4着のダノンチェイサーは個人的にイメージはアルアイン、東京よりは器用さが生きるレースが向くかなと思ってました。
それだけに決め手の差が出てしまった感じ、今後は2000mくらいでも面白いと思うのですが。
そして5着は4着から降着のグランアレグリア。
前のブログでも書きましたが、ルメールと藤沢の馬はなぜか包囲網がしかれてしまう(妄想の域を出ませんが)。
今回は速い流れを見る形で先団の後ろに付けましたが、ワイドファラオが外からかぶせる形、そのまま内に押し込まれて3→4コーナーではきれいに前に壁ができてました。
直線は叩きあいで前の壁がふらふらするから外に出すしかなく、外の馬も出させてくれない、だから外の馬を押し出したのでしょうが押し過ぎでした。
早目抜け出して突き放す競馬が身上ですから叩きあいでは分が悪い、ぶつかり合いで勢いも無くなってしまいましたしね。
そういう目で見てるからそう見えるのかもですが、外からかぶせる、出るところを無くす、伸びてくる馬の進路に少し寄せる、というのは合法ですが、複数重なるとかなりの不利になる。
見ているだけでは想像するしかないですが、ルメールだってそのことは知っていたでしょうし、当然フラストレーションは溜まっているはず、それが進路妨害に出てしまったのかなと。
グランアレグリア自体はアドマイヤマーズに匹敵する素質馬で、早目抜け出しの競馬ができたらどっちが勝っていたか。
それだけに残念にも思ってます。
今後はそういったことまで予想に組み込まないといけない、となるとなんか気分が悪くなりますね。
馬券はグランアレグリアから買ったのですが、こういう可能性も捨てきれず、やられたな、と思って見てました。
一応妄想の域を出ないということだけは、もう一度書いておきます。
馬の強さや騎乗のうまさで勝負をして欲しいところではありますから。
そうやってスターホースが潰されたりすると競馬界の得にはならないですし、ひいては興行としての魅力が失われる可能性もあるので。
ちょっとネガティブ過ぎましたが、今回はこんなところで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます