馬券とPOGを楽しみたい、そんなブログです

競馬が好きで、友人とPOGをしながら楽しんでます。重賞と新馬戦をメインに何かしら書いて行けたら良いですね。

京阪杯の傾向

2013年11月22日 21時39分48秒 | 重賞短評、傾向
今回は奇をてらわず傾向って感じに。

京阪杯
ちょっと心を入れ替えて、来る馬の条件を探るんじゃなくて、おおまかな傾向に。
このレースはスプリンターズSやスワンSとGI路線を目指していた馬と、京都の1200mで好走していた馬が対決する感じ。
開催の終盤ということもあって、馬場がややかかるのも特徴で、そのあたりも関わってきそう。
ではチェック。
①ここ2戦でGIやGI目指すレースに出ていた。(スワンS、スプリンターズS、セントウルS、キーンランドS、高松宮Sとか、一枚上の可能性、良績でなくても)
②前走京都1200mで3着以内、3番人気、上がり1,2番あたりの馬をチェック。
③このレースで先行しそうな馬は、ここ2戦で、勝ちがあるor重賞好走してる。(馬場が荒れてきて、勢いのある馬でないと厳しい)
④スプリンターズS組は意外と不振、ここ7年1番人気に4回なって3回飛び。(意外と間隔が開いているのかも、それまでスプリンターズS目標で仕上げたはずで、その後の立て直しの難しさもあるのかも、ちなみに斤量は不利でないこともあって関係なさそう)
⑤オープン入り2戦目の馬は、前走人気で飛んでも、不人気で好走しても今回面白い。(クラス慣れってやつで、巻き返したり、さらに上昇もある、3歳が多いかも)
⑥過去に京都の1400以下の重賞で好走あり。(相手次第も3着以内か、掲示板かあたり)


①②は最低条件ぽいです。
③は傾向ですから、強い先行だ、と思うなら残しはあっていいかも。
④はデータ的に、今回は多いから悩みどころ、人気で飛ぶから質が悪い^^;。
⑤は勢いを判断、サイレントソニック、ブレイズエターナル、ラトルスネークあたりは吟味して。
⑥は一応、あまり狙い過ぎは良くないので参考程度に。

①②は7割くらいは残ります^^;。
そこからそれ以下の傾向で外していく感じで良さそうですが、最後は勝てる馬。
出来も大きいだろうし、それでもこのところは時計速いですから、それに対応できることも今回は必要そうです。
1.07秒前半もあるんじゃないかと。
レースはアイラブリリとリュンヌの競り合いで、控えても良くないから速くなりそう、それでも33秒後半と言ったとこで、上がりは33秒台が必要そうです。
一応、オパールS組はエピセアローム、サイレントソニックくらい。
京洛S組はハノハノ、ブレイズエターナル、ブルーデジャブまで。
桂川Sのアースソニックの取捨てと、スワンS、スプリンターズSからは自己責任、てとこでしょうかね。
重賞好走からの馬が人気で飛ぶレースで、荒れることもしばしばだけに、意外と京都のオープン組の方が面白そうですが。
だったら、オープンで強さ見せた馬が強いかというと、意外と甘くなったり飛ぶ馬もいて、かなりの混戦模様です。

では予想。
◎プレイズエターナル@前走は抜け出しに時間がかかって、さらに叩いてクラス慣れと鞍上がルメールに、時計にも対応できそうで、3歳は有利。
○アドマイヤセプター@昨年2着、スプリンターズSを好走で、強者の一角に、やや甘い印象も、速くなってこの枠なら決め手が上か、前走の凡走再発でなければ。
▲マヤノリュウジン@前走は素晴らしい内容で、不利らしい不利もなく最高に乗ってのもので内でごちゃつくとどうか、スプリンターズSからの直行もネックか。
△ブルーデジャブ@初の芝でオープン3着、斤量は上がるが上がり目の方が恐い、外差しも決まる馬場だけに恐い1頭。
×エピセアローム@本来の能力ならここでも通用の器、頓挫が問題も恐さはある。
×サイレントソニック@1200に限れば底を見せていない、差しタイプだけに流れれば良いし、今の荒れてきた馬場も良さそう。
×ラトルスネーク@決め手はかなりのものだが、1200は少し忙しそう、速い流れでも問題ないなら末脚一閃も。

手広く行く感じも、混戦模様で難しい。
傾向ではプレイズエターナルが傾向の⑤にマッチして、これくらいの馬が軸では良さそうで、紐は凄いのが来そうで、もっと広げるかも^^;。
という感じで、意外と良さそうですが、果たして。