先日ドアミラーを自分で修理したことを書いたが、車検検査では問題なかったようだ。向こうも触れなかったし、こちらからも話題にも出さなかった。オイルやワイパー、バッテリーなどもろもろ消耗品の交換。
車検は2時間で終わるとのことで、車をディーラーに預け家内と近くのスーパーで買い物して時間つぶしをしていたら、ディーラーから携帯にタイヤにスリットマークが出ていてこのままでは車検が通らないとのこと。
車検の前に一度事前検査を受けているのに、なぜ土壇場でそんなことになるのか理解できないと不満げに苦情を述べると、事前検査から1300kmほど走られて消耗したようです。そんな馬鹿なと思ったが、タイヤがすり減ったたら交換するしかない。約45000㎞走ったが、オールシーズンタイヤは摩耗しやすいのかな?今回はGoodyear製のオールシーズンタイヤが直ぐに(翌日)入手、交換できるらしいのでそれで頼むしかない。
ディーラーは平謝りで、代車で同じヴォクシーを用意したので今日はそれに乗って帰って下さいとのこと、私には他に選択肢はない。
はっきり言って、すり減っていたらいずれにしても交換しなくてはならない。時間の余裕があればコストコのタイヤ売り場に行けば確実に安くオールシーズンタイヤを販売(交換)している。実はほぼ新車のころスタッドレスタイヤを購入するためコストコタイヤショップに立ち寄ったらミシェランオールシーズンタイヤを9万円足らずで売っていたのでそれに購入履き替えた経緯がある。
今回の車検、何やかんやで結構な出費になったが、ともかく安全第1だ。
車検が終わり、新しいタイヤで帰ってきたが、空気圧2.5㎏/cm3入っているようで少し跳ねる感じがある。
その後のタイヤの感想。
ミシェランはノーマルタイヤより柔らかいと感じたがGoodyearは硬めで乗り心地が悪い。ミシェランは空気圧2.4kgだったせいもある。硬い分だけミシェランよりタイヤ音が大きいようだ。耐久性はどうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます