goo blog サービス終了のお知らせ 

人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

やってみたいキーパーコーティング  キーパープロショップ岐阜店!

2021年06月27日 | キーパープロショップ岐阜店

「キーパー」のコーティングメニューが充実しています!

ボディーはもちろん

樹脂部分にも

各種レンズにも

ガラスにも

布製シートにも

そしてスマホにも!

 

 

車のキレイが 長続きするキーパーコーティングは メニューも花盛りです!

 

 

     

 

コーティングも お花も長持ちさせるには メンテナンスが重要です!

 

キーパーコーティング専門店は

キーパーの特徴である 

汚さないためにキーパーコーティングする! 

雨が降れば汚れも落ちてしまい 洗車回数も減らせます。

自動車のあらゆる部分にキーパーコーティングを施工できる環境を持っています。

 

キレイな施工環境を実現し キレイが長持ち!のキーパーを生み出します!

 

花とキーパー キレイが続々と集まって来てくれます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快適・冷房の効いたコーティングブース キーパープロショップ岐阜店!

2021年06月15日 | キーパープロショップ岐阜店

当社 車美容室の基幹店である

キーパーコーティング専門店のキーパープロショップ岐阜店に

エアコンが設置されました。

以前から要望はあったのですが 

石部金吉の私が「いらんやろ」と根性論を振りかざし

頑なに却下し続けていたのです。

 

ネットから抜粋 石部金吉 クソまじめで融通が利かない石頭な人?

嵐竜蔵の金貸石部金吉|浮世絵のアダチ版画オンラインストア

しかし せき店・しま店のブースは冷暖房完備であり

岐阜店の環境整備が望まれた結果 設置が決まりました。

タイヤ屋のピットは32年炎天下でやって来たので 

その根性論が根強くあったのです。

そのうえ 10年前ぐらいはキーパーラボさんもエアコン設置は進んでいませんでした。

そんな事情が 岐阜店ブースに空調が無かった理由ですが 

働らいてくださる環境の整備・快適なコーティングブースが実現しました。

 

 

新人ながらアルバイト経験が長く即戦力の村瀬君

快適な環境で快調な岐阜店を率いる奥田店長 今期過去最高実績を出しそうな予感です!

ベテラン佐藤さんも楽しそうに施工しています、車も気持ち良さそうです!

この空間には キーパーコーティングの素晴らしさが溢れています!

人も車もキーパーも お互いに感謝し合える磁場を形成しています!

 

 

快適な環境は 質の高い施工をもたらします。

その結果 主力商品のキーパーコーティングが次々と施工されて行きます。

ダブルダイヤモンドキーパープレミアムとクリスタルキーパーが

同時施工中です!

 

キーパーコーティングを施工すると 

雨が降れば汚れが流れてしまうので洗車回数が減ります!

キレイが長く続きます 洗車回数が減ればヘアラインなど微細な傷がつきません。

 

汚れたから洗車するのでなく

汚さないためにキーパーコーティングをする!

先手の発想がキーパーの特徴であり 

犠牲皮膜としてのキーパーコーティング皮膜が汚れやダメージを引き受け塗装を守ります!

 

キーパーの発想・理念が素晴らしい ケミカルが素晴らしい 施工ノウハウが素晴らしい!

施工する人もどんどん成長し お店も成長させてもらえます。

ありがたいことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン設置でヒト・モノ・コトが充実する キーパープロショップ岐阜店!

2021年04月08日 | キーパープロショップ岐阜店

せき店としま店が

EXキーパー施工店に登録しているのに 岐阜店はまだ未登録です。

その理由は 

コーティングブースにエアコンを装備していなかった!ことも理由のひとつでした。

10年前の建築時 

タイヤ屋も外にはエアコンがない暑い環境なんで・・・・・根性論でした。

 

その後 

せき店やしま店に大型のブースにエアコンが装備されると

比較する見方がどうしても出てきて 

労働環境格差の問題が浮き上がるようになって

昭和の根性論は引っ込めて やっと設置することにしたのです。

小さくても3馬力 実力は十分だそうです。

 

長時間労働の是正・休日の充実・労働環境の整備・残業・休日出勤手当・有給休暇の消化など

いままで大企業にやかましくされていたことが 

昨年四月から 中小零細にまで適応が求められるようになって

年初には労働基準監督署に指導・調査という言う名目で呼び出され

是正勧告まで頂戴しました。

 

未成年の新卒社員も入ってきて 環境の整備は待ったなしです。

エアコン設置=「モノ」の充実は 

「コト」EXキーパー施工店登録に結びつきます。

今年中にはそうなるでしょう。

 

「ヒト」が 喜んで働ける環境 快適な労働環境 休日の充実 プロマインド

「モノ」の整備 専門店を構成する充実した店舗設備・機器

「コト」シンボル商品(EXキーパーダイヤモンドキーパー)の提供・高い品質

 

キーパーコーティング専門店は 働きやすい職場にまた一歩前進です。

流れが上昇モードに乗る条件がまた整いました!

 

 

ありがたいことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーパー第2世代のトップランナー河口君 キーパープロショップ岐阜店!

2021年02月28日 | キーパープロショップ岐阜店

昨年の3月

新卒入社してくれた河口君

今まで一番下っ端でしたが 

昨年秋 アルバイトの立川さんが入社

そして今年 2人の新卒が入社してくれるので

その立場は キーパーの第2世代の先頭となります。

第1世代は 部長・店長・チーフ格として 事業・店舗の中核となっているので

未来の店長・幹部候補として第2世代の充実化を図ります。

右 入社1年の自信をみなぎらせた河口君 1級資格者です。

この一年で素晴らしく成長してきました。

 

しかし ここからが本当の始まりです。

キーパー施工がきちんと行えるとした認定資格1級を取得すると

お客様とのコンタクト・対応が任せられるようになり

実地教育が始まって 

佐藤さんに叱られながら甘えながら場慣れして自信をつけます。

更に キーパービジネスの全体像を知る座学が始まるようになります。

 

技術→接客接遇・店舗運営→ビジネス全体像 

車美容室のキャリアアップは こういう順番で行われます。

特に店舗運営とビジネス全体像は座学になり 私が直接指導を行います。

 

1級資格を取ってからのキーパービジネス講座では

その資格者が 専門店と併設店さんにも同じユニフォームを着た人がいるが

お客様の見方は 同じ?違う? 客観の視点を植えこむことから始まります。

 

今年の新人さんが1級資格を取得する段階で 

その上に立ってもらうからには それなりのキャリアアップをしないと

リーダー格とはなり得ませんから 座学に力をいれます。

入社予定者の1人村瀬君。

 

河口君を筆頭に第2世代の充実が 

店舗品質の向上につながるのは確実です。

昨年の向かい風から 今年は追い風に変って成長が始まります。

第2創業10周年は 事業化元年です。

 

タイヤ第一世代は事業全体の黒子となって

キーパー第一世代は運営と店舗の幹部に

キーパー第二世代の充実が 事業化の始まる号砲です。

 

いろいろな条件が整ってきて 事業の組み立てが始まります。

ありがたいことです

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんながひとつイマージン キーパープロショップ岐阜店!

2021年02月16日 | キーパープロショップ岐阜店

昨年秋 パート勤務で採用した立川さんが 

同じくパート採用から正社員となって

店長の両手以上の存在

信頼度抜群で元気もいっぱいのムードメーカーの先輩佐藤さんに

クリスタルキーパー施工で手ほどきを受けていました。

特にコーティングケミカルを「塗り込む工程」は

女性ならではの 

お顔に化粧品を塗り込む作業とよく似ているのか

手際というか 厚塗りをせず 均等に塗ることが

身に付いているようで 違和感を感じません。

キーパーコーティングに女性が合うのは 

毎日のお化粧と同じ「塗り込む」作業にコツがある。 

このあたりにも適性が生かせるようです。

 

新人さんに 私が求めることは 

「仲間に受け入れてもらえる努力をしてください」ということです。

例えば お客様がご来店時 

「いらっしゃいませ」と呼び声が掛かれば

同調して「いらっしゃいませ」と復唱するように言っています。

 

店を構成する一員として 自ら仲間に入れてくださいというシグナルになります。

もし同調せず 無音であれば仲間になろうとする気がない。 

人間の深層心理は 同調するか同調しにくいかを敏感に察知するものです。

洗車のスキルが上達した時 個と全体の関係性について座学を始めます。

 

 

当たり前のことですが 

歯磨きと同じで誰かが 

母親役で教えなくては出来ないのが普通です。

当たり前になるまで 言い続ける母親の役が要るのです。

技術を伝授する役 

チームワークを伝授する役は 違った方が良いと思います。

 

                                     👆

                           岐阜店店長歴3年目奥田店長

                           石の上にも三年

                           これから実力が開花するはずです。

 

 

奥田店長は タイヤ屋のオヤジ兼総務部長の武藤君と

快洗ウイング洗車設備の 稼働する腕の保護材の張替えを行ってくれました。

設置から10年 補修するところも出てきました。

 

この店から第2創業が始まったのですが

ベテランも新人も社員もアルバイトもタイヤ屋のオヤジも

みんながイマージン=今現在「人」として 

共通の使命を果たすべく 違った仕事でも出来る仕事を取り組みます。

車美容室であろうが

タイヤ屋であろうが 

岐阜店であろうが

せき店であろうが

しま店であろうが 

新人だろうがベテランだろうが それぞれの違いを肯定しつつ

使命としては「ひとつ」です。

 

自動車の「安全とキレイ」に貢献する。 

車キレイはキーパープロショップ専門店として 

キーパーが掲げる

「日本に新しい洗車文化を」という使命の

岐阜ローカルで その一部を専門店で担おうと・・・・・・・・!

 

みんな同じ使命を理解してくれて 統一感が強まってきました。

10年の月日で熟成してきつつあります。

 

幸せへの道つくり

1 安全

2 礼儀正しさ

3 ショー

4 効率

理想に一歩近づいたかな?

ありがたいことです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする