
人気ブログランキングに登録しました
応援のクリックお願いします
『壱岐島オルレ 第三弾♫』
382号線買い物通りでお土産を散々悩んだあとは
本日のお宿「壱岐ステラコート太安閣」さんへ向かいましたよ
「壱岐ステラコート太安閣」さんは壱岐島最大のリゾート旅館なんですって
高級感あふれる館内、くつろげる空間を提供する部屋
、壱岐島の新鮮な食材を使った料理長こだわりの料理
、
そして、温泉まであります
今回は、ちょっと奮発をして、リゾート気分を満喫します
八畑交差点の382号線沿いの入口から入ったところに「壱岐ステラコート太安閣」はあります
中に入ると、重厚感があるインテリアがお出迎え
フロントでチェックインをして、エレベーターに向かうと
エレベーターのドアには壱岐島の観光地の画像がプリントされています
気分を盛り上げてくれますね~
お部屋はというと
光が差し込む広々とした空間が・・・
心配になってすぐにフロントへ
「あの~、私が予約をしたのはダブルルームですが・・・、間違ってないですか?」
(シングルルームは満室だったのでダブルルーム)
「大丈夫ですよ~。今回はグレードアップさせていただきました」
なんとなんと~
一人でこんな素敵な部屋に~
ありがとうございます
ゴロリとしたくなる畳の部屋には変わった形のクッションがあって、腰を下ろしてもたれかかると
ちょうどいい角度でテレビを見ることができるんです
このクッション自宅にほしい
入縁側には外に向かって椅子が並べられていて、日差しがたくさん差し込むから読書にいい感じ
寝室の一段上がったところにはふかふかのベッド
ベッドからもテレビが見れるように、もう一台薄型テレビがかけられてましたよ
お部屋の手前奥にはトイレと洗面所、お風呂があります
お部屋を散策して、クッションにもたれてテレビを見たり、椅子に座ってみたりして
ひと通りはしゃいだ後
浴衣を見て考えたことは・・・
温泉ですよね~
登山の後の温泉はたまりません
※お部屋からタオルを持参するのを忘れないでくださいね
誰もいない脱衣所を広々と使い
お風呂へ
う~ん、極楽です
奥のドアの向こうには、洞窟風呂があります
この洞窟風呂は壱岐の古墳「鬼の岩屋」をイメージしたお風呂なんです
ちょっと深めですがお風呂の淵に沿って一段高くなっていて、座れるようになっているからゆっくりと浸かることができますよ
うれしい心遣いですね
※洞窟風呂は、壱岐ステラコート太安閣HPより引用
ゆっくりと温泉を満喫した後は、冷たい麦茶がよく合う
麦茶のサービスがありましたよ
お風呂は翌朝は男女が入れ替わるので、夜と朝の2回は入らないともったいないですよね
※壱岐ステラコート太安閣HPより引用
この続きは、『壱岐島オルレ 第3弾♪~壱岐ステラコート太安閣さんに宿泊Part2~1日目⑥』で
来週もブログを見てくださいね~
壱岐ステラコート太安閣
壱岐市郷ノ浦町本村触760-1
0920-47-3737
↓ポチッと応援お願いします