つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

待乳山聖天と大根

2023年03月16日 | 名所
 台東区浅草7丁目に待乳山聖天があります。

 境内では大根が1本200円で販売されています。
 本殿にお供えをするためのものです。
 お供えした大根は下げ大根として陳列してあり希望者は持って帰ることができます。

 大根は待乳山聖天の大きなご利益があると伝えられております。
 大根は深い迷いの心、瞋(いかり)の毒を表し、大根をお供えすることにより、聖天様が心の毒を清めてくれます。

 その功徳によって、心身を健康にしてくれ、良縁を成就し、夫婦仲良く、末永く一家の和合を加護してくれることです。

 境内には、石碑にも、提灯にも、大根が描かれております。

 境内にある日本式庭園も静かで落ち着いた雰囲気を醸し出しております。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷川町子記念館・美術館

2023年03月15日 | 名所
 長谷川町子記念館・美術館に行きました。

 サザエさんのマンガで話題となった長谷川町子氏の記念館と美術館が桜新町にあります。
 桜新町には、サザエさん通りと名前の付いたところもあります。町の中にはサザエさん一家の銅像が沢山設置されています。

 記念館は、長谷川町子の生い立ちからサザエさんやいじわるばあさんなどのマンガの原画などが展示されています。仕事の合間には好きな動物の絵も描いていたようで沢山展示してあります。

 記念館の向かい側には、美術館があります。長谷川町子氏が姉と共に生前集めた絵画や陶器などが展示されています。高名な画家の作品も沢山収集していたようです。

 隣接地はサザエさん公園があります。ここにもサザエさん一家の銅像が建っていました。

 サザエさん一家は、桜新町の人たちによって今も支えられている様子が伺えました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田公園を散策

2023年03月14日 | 池さんぽ
 隅田公園を散策しました。

 温かい日和となり、隅田公園の早咲きの桜がきれいに咲いておりました。
 東京スカイツリーと桜のコラボレーションが素晴らしいです。

 隅田川畔の遊歩道を歩くと花壇の花々がきれいに整備されております。
 アサヒビールの黄金ビルに映る東京スカイツリーの姿が勇壮に見えてきます。

 吾妻橋から見えるスカイツリーは墨田区役所とアサヒビールの建物と並んでいる景観がとても良いです。
 屋形船とスカイツリーのコラボも面白いです。

 きれいに整備されている隅田川畔をゆっくりと散策してきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TIU池袋キャンパス建設状況(3月)

2023年03月13日 | TIU
 TIU(東京国際大学)池袋キャンパス

 池袋キャンパス竣工まであと2ヵ月となっており、建設現場も最終段階に入っております。

 建物の周りには、各国から来日して学ぶ学生たちの万国旗を掲揚するためのポールが建てられております。キャンパスがオープンして万国旗がはためくと国際性を発揮してくることでしょう。

 キャンパス内には、大きな松の木をはじめ植物も植えられて広場の雰囲気も出てきております。校門には東京国際大学の名版も設置されています。

 2階へ上るための階段も各所にありオープンなキャンパスがイメージされています。

 隣接地はイケサンパークです。防災設備も備えてある公園です。多くの区民たちがパーク内で寛いでおります。小さな赤いイケバスも定期的にパーク内に乗り入れておりますので、便利性も充実しております。

 建物にはTIU校章や校名も設置されており、22階の高層建物は遠方からも見れます。

 いよいよ最終段階となっている東京国際大学池袋キャンパスです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲春場所番付表

2023年03月12日 | スポーツ
 大相撲春場所は本日(3月12日)よりエディオンアリーナ大阪で15日間開催されます。

 春場所の番付表が宮城野親方(元横綱白鵬)から送付されてきました。
 
 幕内の東方の筆頭は横綱・照ノ富士ですが今場所も膝の故障などで休場となります。東方には22名の力士が載っていますがその内外国出身者は9名もおります。

 西方の筆頭は大関・貴景勝です。今場所も優勝すれば二場所連続優勝となり横綱昇進となることでしょう。今場所の話題のトップです。西方には20名の力士が載っており、外国出身者は1名です。

 関脇の若隆景、豊昇龍、霧馬山、小結の若元春、琴ノ若、大栄翔、翔猿の健闘が場所を盛り上げることになるでしょう。

 十両筆頭に朝乃山が戻ってきました。新十両となった落合(宮城野部屋)も話題の力士です。活躍が楽しみです。

 一方、元大関の栃ノ心、元関脇の逸ノ城が幕内から十両に番付を落としましたので奮闘して再入幕に向けて精進してもらいたいです。

 大阪ではお相撲さんたちを街で見かけると春がやってきたと感じるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(思い出)東日本大震災の日

2023年03月11日 | 日記
 東日本大震災の日、家の中は足の踏み場もないほど散らかっていた。
 
 憲政記念館の講演会に参加していた時に大地震に遭遇しました。地震が発生した後も余震が続いていました。東京メトロの永田町駅まで行ったが、既に全線運行を中止との案内。

 同行者たちもどのように家に帰るかを検討していました。自分は池袋なので、徒歩でも帰れる距離です。路上には多くの人たちが携帯でメールをしています。国会議事堂のそばなので、通常も警察官は多く警備しているが、更に多く配備されていた。

 その場にいた警察官から詳しい情報を聞いた。宮城県で震度7の大地震であったとのこと。東京の電車などは一斉に運行を止めていた。タクシーも空車が少なくほとんどが客を乗せて走っている。

 麹町で同行者と別れて、池袋の家まで歩き出した。午前中青空の良い天気であったのが、冷たい風が吹き出し、雨も降り出してきた。日本テレビ通りを通って、市ヶ谷駅に歩いて進む。バスは運行していたが満員の乗客。停留所は長蛇の列。

 コンビニはどこも満員であった。飲食店も多くの人が入っていて、ケータイでメールを送受信している人が多い。市ヶ谷駅改札口には、総武線が開通するのを待っている人たちが集まって駅の情報に見入っていました。

 市ヶ谷から自衛隊の裏を通り大日本印刷の横から牛込方面に進む。雨もやんでいたが冷たい風により体が寒くなってきた。途中うどんやが開いていたので、温かいうどんを食べることにして店に入った。客は他に居なかったのでうどんを食べながら店主と地震に関する話をしていました。永田町から池袋まで歩いていくことを話すと、親切に道順を教えてくれた。店主は、ガスの火を点けていたので地震の発生と共にスグに元栓を切ったとのこと。今回の地震にはびっくりした。と話していました。

 江戸川橋の上から神田川を覗くと水がいつもとは反対側に逆流している。音羽通りの歩道は多くの人ですれ違うことも困難な様子であった。大塚警察署の前では交通整理の警官が出ていた。護国寺から池袋方面に行くと道路を往来する車が渋滞をし始めていた。

 東池袋の西友は余震が続くため店を閉めていた。サンシャシンアルパの商店街もシャッターが閉まっていた。花屋のシャッターが半分開いていたので、「お花を買えますか?」と問うと店長は「レジを閉めたがレシートがいらなければいいですよ」と快く応じてくれた。カーネーションを注文すると倍の本数を包んでくれた。あまりにも嬉しかったものだから「花が買えて良かった。今日は結婚記念日であるので奥さんに贈る花を探していたところだった」と話すと店主は微笑んでいました。

 家に着いてドアを開けると玄関の傘立が横に倒れていた。更に部屋に入ると、足の踏み場も無いくらいに家具やテレビが転がり、食器類が放り出されていた。かなり割れているものもあった。窓は半分スライドして開いていた。

 清掃する前に、家の状態をデジカメで撮影した。家の中で変化の無かったのはトイレだけであった。個室は狭いので頑丈なことが証明された。それから家の中の整理整頓、清掃をした。多くの廃棄物が出て整理をすると家の中が少しすっきりした。家の中を清掃するのに3時間くらいかかった。終わったところにタイミングよく奥さんが仕事から帰ってきました。やはり歩いて帰ってきたという。
 テーブルの上の花瓶の花を見てにっこり笑顔になりました。

 東日本大震災で亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。合掌


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵前神社のミモザの花

2023年03月10日 | 名所
 蔵前神社のミモザの花を観に行きました。

 東京都台東区蔵前にある蔵前神社では、ミモザの花が見頃を迎えていて、連日多くの観光客が訪れています。とテレビで報道をしておりました。

 このミモザは、10年前に菜の花の代わりとして植えた苗木が育ったもので、毎年早春から咲き始め、およそ1か月ほど蔵前神社の春の境内を鮮やかに彩ります。

 そばには早咲きの桜の花がピンク色に咲き誇っております。黄色のミモザの花とのコラボレーションが絶好の撮影ポイントとなっております。

 蔵前神社は、勧進大相撲発祥の地としての歴史があります。江戸時代は神社の境内で行われていました。大日本相撲協会の石碑があります。また子供の頃人気力士であった横綱・千代の山、鏡里、東富士などの石碑も見られます。

 大相撲は両国国技館が建設される前は、蔵前国技館で開催されていました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜神宮の桜

2023年03月09日 | 名所
 桜神宮に行きました。

 河津桜が満開です。多くの人が観桜に来ていました。桜の枝にリボンを結んで縁結びの願いをしている女性が多くおります。

 桜神宮の御朱印を貰う人の列が境内に長く並んでおります。
 桜神宮では、神様とご縁が出来た人が集う楽市楽座を毎月一回開催しています。おもしろいモノに囲まれた楽しい暮らしを提案するライフスタイルショップです。

 以前に「祝嶺の型研究会」(祝嶺育代代表)が桜神宮で奉納演武をしたことがありました。演武を観覧しましたが、とても素晴らしい演武の披露でした。

 桜新町駅前のサザエさんも花で飾られておりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷川毅さんを訪問

2023年03月08日 | 友人
 長谷川毅さんの会社を訪問しました。

 田園都市線の桜新町駅前にTOWNーNETの会社はあります。
 桜新町はマンガ家の長谷川町子さんが住んでいたところでありますので、サザエさんの銅像が街の中に数多くあります。
 桜新町駅西口にあるサザエさん一家の銅像の向かい側に長谷川毅さんの会社があります。サザエさんが会社を案内しているようです。

 長谷川毅さんと近況報告しながら情報交換をしました。いつも仕事に情熱を注ぎ多くの実績をあげております。話をしている間も電話がかかってきて仕事の話を進めていました。

 長谷川毅さんは交際の範囲が幅広く仕事の紹介も多くあるようです。人を大切にすることを常に理念として掲げており実践している方です。
 またゆっくりと懇談のできる時を約束をして会社を後にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(思い出)TAMCマジック大会

2023年03月07日 | TAMC
 ロープマジックを披露しました。

 TAMC(東京アマチュア・マジシャンズ・クラブ)の第62回マジック発表回に出演をしました。

 虎ノ門のニッショーホールには、友人達が沢山来場してくれました。800名入る会場には、開場前には多くの観客が列を長く並んでいます。ストリートマジシャンたちが並んでいる人が退屈をしないように手品を披露しています。開演の時には満席となった会場。

 プロも顔負けするほどの上手いテクニックで観客を魅了する出演者。ホッとする和やかなマジックもあります。私は「奇抜で平和な村人たち」に出演。

 ロープマジックであるが気合を入れるために、最初に日頃鍛えている躰道の演武を披露して気合を出す。曲がっているロープを取り出して気合を入れると横にピーンと張り落ちない。1、2、3と声を掛けると、横に張っていたロープが元のように曲がってしまう。

 次にロープを立てて曲がらないように気合を掛ける。こちらもピーンと立って上下に伸びる。高く伸びたロープも気合を入れると曲がって落ちる。丁度ロープの半分が頭に当たった。共演していた小貝さんが「大丈夫か? 怪我はないか」と声を掛けてきます。「大丈夫!」と言って、片手を頭にやり「このように毛が(怪我)ない」とおどける。

 最後は、ロープを丸めて風呂敷を上からかぶせる。「離れた所から気合を入れて、ロープを伸ばします」と言って、後方から気合をかける。風呂敷があがってくると観客は固唾を呑んでステージ中央を見守る。風呂敷を取り上げるとそこには下から上がってきたマイクがあった。会場内の観客は爆笑していた。
奇抜なアイデアのマジックは大成功!(2007.10.30)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元目黒競馬場跡地

2023年03月06日 | 日記
元目黒競馬場記念碑(トウルヌソル号の銅像)

 目黒区下目黒4丁目5丁目の住宅地の一部道路はカーブしています。
 元目黒競馬場のあったところで、カーブしている道は第一コーナーから第二コーナーの部分。

 道を歩いてみるとカーブしているので先が見えない。
今は住宅が密集しているが、競馬場のコース跡が道路として残っているのはとても珍しい場所です。

 目黒競馬場は1907年(明治40年)から1933年(昭和8年)まで東京の目黒に存在した1周1600mの競馬場。第一回日本ダービーは目黒競馬場で開催されました。現在の府中の東京競馬場は目黒競馬場が移転したものであります。

 目黒通りにはトウルヌソル号の銅像記念碑があり、元競馬場と名前の付いた交差点やバスの停留場もあります。交差点から入った住宅街の通りは、元競馬場通りとなっております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジック教室(3月)

2023年03月05日 | マジック
 3月のマジック教室は6名が参加しました。
 
 紐抜けは、両手の親指を紐で固く結んでもらい手拭いを被せたら、右手を出して手拭いの端を少し動かして調節してから、再び手ぬぐいの中に手を入れる。手拭いをどかしてみると両手の親指は最初のまま紐で結ばれている演技。
 
 ラッキーバッグは、紙袋の中を空であることを確認してもらう。そこから花かごが次々に出てくるので見ている人はビックリしていました。

 後半は発表の時間。今までに習得した作品の演技と解説です。
 熱海さんは、ボトルキャップの瞬間移動を披露してくれました。
 小池さんは、トランプについて物語風に解説をしてくれます。
 古川さんは、パーフェクトセンスという作品です。客が選んだカードの山を一枚ずつ、カラー、マーク、数字をズバリ当てていくものです。
 発表された皆さんはとてもうまく演じて、解説をしてくれました。日頃、マジックに精進していることが発表することで実証されます。

 参加者達はマジックを文化として捉えて、演ずることで人とのコミュニケーションを作り出していくジャンルとして身に着けております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

澤田正二郎の碑

2023年03月04日 | 芸能
 澤田正二郎の碑(新橋演舞場)

 新国劇の創立者である澤田正二郎の碑が新橋演舞場の所にある。

 澤田は昭和4年3月4日午後1時2分 36歳の生涯を終えた。原因は中耳炎の患いであった。その年の2月に新橋演舞場で公演をしていた澤田正二郎は急性中耳炎となり舞台を降りて療養していた。

 その時に詠んだ句が
 「何処かで 囃子の声す 耳の患」
それが、新橋演舞場にある碑に載っている。

 新橋演舞場へ行った時には、ちょっと寄ってみて下さい。
 入り口の前を奥へ行った所にありますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田園調布を散策

2023年03月03日 | 日記
 「弁が立つ、腕が立つ、田園調布に家が建つ」のギャグで笑いをとった漫才の星セント・ルイスがおりました。

 田園調布は東京の高級住宅地として知られております。
 東急電鉄の東横線と目黒線の駅であり、今はホームは地下に移転しましたが、開設当初の駅舎入り口は現存しており、関東の駅百選認定駅となっております。

 駅前には、田園調布の由来が記述されています。
 明治文化の先駆者である渋沢栄一翁が、将来の国民生活の改善の為に「田園都市」に着目して模範的な住宅地を実現したもの。

 この都市を一つの公園のように明るく美しいものにする為、住居と道路との境界には、一切土塀板塀などを設けず花垣か生け垣の低いものとすることを実行しました。渋沢翁の理想が永く栄えております。

 駅から放射線状に伸びる並木道、一区画の広い住宅地が並ぶ田園調布はゆったりとしており、街がゆっくりと動いているように思われます。

 住宅街の一角には宝来公園があり、紅梅白梅の花がみごとに咲いておりました。春の暖かさを感じる日和に誘われて田園調布を散策しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転経歴証明書

2023年03月02日 | 日記
 運転経歴証明書

 5月の誕生日になると自動車運転免許証の更新時期となります。更新をするには視力、聴力、認知症などの検査を受けなければなりません。

 私の自動車免許証は長い間、ゴールドライン入りのものでした。無事故、無違反であったから。あまり自動車を運転することもなかったのでゴールドラインの免許証でした。

 今度の自動車免許証の更新をしないで返納することで、運転経歴証明書が発行されます。

 地元の池袋警察署に行って返納の申請をしました。すると申請による運転免許の取消通知書なるものを発行されました。手数料1100円を支払うと運転経歴証明書が2週間後に発行されましたので、再び池袋警察署に行って受け取ってきました。

 運転経歴証明書は、自動車免許証とほぼ同じスタイルですが、自動車等の運転はできません。と赤字で記載されてあります。

 自主返納して運転経歴証明書を提示することで、多くの特典がついております。物流、銀行、ホテル、デパート、スーパー、趣味・娯楽、自動車学校、墓石仏壇、食品、交通、服飾等でサービスが受けられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする