goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

神田祭(1)「神輿宮入」

2017年05月15日 | 神田祭
                   神田祭「神輿宮入」

二年に一度の神田祭本祭に今回も行きました。
いつもお世話になっている天野屋の天野史子さんのご紹介により「金澤町会」の神輿に参加しました。5月14日は「神輿宮入」です。

金澤町会は外神田連合に所属しております。
この地域は江戸時代の町名を残しており、松富町、末広町、田代町、金澤町、旅籠町、同朋町、五軒町、元佐久間町、栄町、万世橋町、宮本町などがそれぞれ神輿を持っております。

神輿宮入は外神田連合から始まります。
午前8時には12基の神輿が道路上に勢揃い。
神輿宮入は9時から始まります。金澤町会は6番目で9時30分に行われました。

神田明神に入りと神輿は女性が主となり担ぎ境内を進みます。
一般観客も多くカメラで写真を撮っております。
本殿に参拝をして神輿宮入はクライマックスを迎えます。

その後、境内を後にするときに交代して神輿を担ぎまして、外神田町内を巡行しました。

(5月15日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする