つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

映画「隠し砦の三悪人」

2008年06月06日 | 芸能
                    映画「隠し砦の三悪人」

映画「隠し砦の三悪人」を観た。
オリジナル作品の黒澤明監督の映画は見損なったが、NHKBSでは9月20日に放映されるのでぜひ観てみたい。
米国の「スターウォーズ」にも影響を与えた内容がある。

今作品の監督は「日本沈没」や「ローレライ」と大ヒットさせ話題を放った気鋭の真壁真嗣。

戦国の乱世、秋月家は隣国の山名家と一戦を交えて敗れ去った。
秋月家の侍大将・真壁六郎太(阿部寛)は、世継の雪姫(長澤まさみ)を擁して数名の残党と隠し砦にこもった。
砦近くの泉には、薪の中に軍資金黄金二百貫が隠されている。
同盟国の早川領へ脱出の機会を狙っていた六郎太は、砦近くの沢で出会った二人の男、百姓の武蔵(松本潤)と新八(宮川大輔)を利用しようと考えた。
二人の強欲は、黄金を背負わせたらあらゆる苦難にも耐え得ると見抜いたからだ。
早川領への国境は警護が固かったから、一度山名領へ入り、敵地を通って早川領へ抜けるより道はなかった。
六郎太は雪姫を唖にしたて、武蔵・新八とともに砦を後にした。

松本潤は時代劇に出演して新たな芸風を得たことだろう。よく健闘していた。
長澤まなみは時代劇の姫に異質なものを感じたが、活劇もこなして飛躍が見られた。
阿部寛と椎名桔平(鷹山刑部)は、圧倒的に存在感を放っている。
活劇時代劇も演出の仕方で大きく変わることも伺える作品である。
正に21世紀型活劇といえよう。

(6月6日記 池内和彦)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする