いかりや爆氏の毒独日記

最近の世相、政治経済について「あれっ?と思うこと」を庶民の目線から述べていきたい。

TPPを考える国民会議(宇沢弘文東大名誉教授が代表)が発足&地検特捜部の正体

2011-02-26 18:44:33 | 日記

「TPPを考える国民会議」が一昨日(2/24)発足した。宇沢弘文東大名誉教授が代表になられた。彼は代表を引き受けるにあったって、その経緯を語っています。
 菅首相がTPPを「第三の開国」と言っていることに対して、宇沢名誉教授は、代表を引き受けるに当たって挨拶の冒頭で「一国の総理がこういう第三の開国などと無責任な発言をすることは許せない」と語気を荒げて言っています

 以下、フリージャーナリストの岩上氏のIWJ:Independent Web Journal(Ustream)から、宇沢名誉教授の挨拶を書き起こしてみました。

・・・自分は代表を受ける資格はありません。わたしは60年間、ただ自分の信ずることのみを追求してきました。

 代表を受ける日に、丁度その当日に、私の一高時代からの友人で、私が最も親しくして、私が最も尊敬している友人後藤昌次郎が亡くなったという連絡をうけました。
 皆さんはご存知ないかもしれませんが、後藤昌次郎は「松川事件」の弁護士をしました。松川事件は、占領軍が国鉄を潰すために、列車転覆事故を起こすよう日本政府に命令したんですね。日本政府がそれうけて実行にうつした、検察が中心になって・・・。20人の人たちが、犯人として起訴された。一審で、うち17名が有罪、4名が死刑の判決を受けた、3名は無罪。それをうけて、全国的に激しい批判が起きました。その第二審を彼が中心となって弁護を引き受けました。そして物凄く苦労して、最高裁で20名全員の無罪という歴史的な判決を勝ち取りました。

 戦後に起きた冤罪事件を一番象徴する事件です。その他三鷹事件・・、占領軍が企画して日本の検察が、手先となって作り上げた数多くの事件が起こりました。後藤昌次郎は、冤罪を国家の犯罪として厳しく法廷で追求すると同時にですね・・・、彼は非常に志の高い男です。生まれが黒沢尻町で、小沢さんの隣町です。一高時代から65年来の一番親しい友人、後藤昌次郎が亡くなった丁度その日に代表の話がきて、私は彼の遺言とうけとめて即座に引き受けることにしました。

 TPPが日本を如何に破壊するか、日本の将来に傷を残すかということを国民の皆さんと考えて、一つの運動に力を尽くしたい。実は昨年の9月に体調を崩して、しょっちゅう約束を破っています、最近、目は殆ど見えません、耳も聞こえない、足もガタガタです。昨年9月に聖なる世界に入りました。世俗的な関係を断って、私の最後の死を全うするために聖なる世界に専念する積りでした。しかし、今回後藤の遺言を受けて、世俗の世界に戻ってご協力したいと思いますので、どうか宜しくお願い致します。

 検察の正体は昔からバレていたのだろうか、だとすれば何故今日まで彼らは相変わらず、わが世の春を続けていられたのだろうか。「小沢氏に対する一連の検察の捜査の過程で、検察の正義の仮面が剥がれて、検察の正体がやっとバレた」と思っていた。ところが、宇沢名誉教授は戦後に起きた松川事件も当時のGHQの指令で検察が手先となって起こした事件であることを明言しているのには、驚きました。

 地検特捜部というのは、戦後間もない1947年(昭和22年)に、東京地検特捜部が連合国軍による占領下で、旧日本軍が貯蔵していた隠退蔵物資を摘発してGHQの管理下に置くことを目的に設置された「隠匿退蔵物資事件捜査部」としてスタートした。地検特捜部は、その生い立ちからして胡散臭い存在だったのである。極端な言い方かもしれないが、宇沢教授が言うように、常にアメリカの手先として存在感を示していたということではなかろうか。日本は表向きは民主国家の顔を標榜しながら、実のところは官僚支配国家で背後でその官僚をアメリカが操っていたということになる

 なぜ地検特捜部は、戦後から今日までアメリカの手先としてぬくぬくと存続し続けてきたのだろうか、しかも時と場合によっては、アメリカの意図に反する政権を潰すことも厭わない暗い役割を担っていたらしい。

 小沢氏の場合は、小沢氏に何らの瑕疵が存在していないにも拘らず、捜査権を乱用して家宅捜査を行い、次々と秘書を逮捕して起訴に持ち込んだ。3人の秘書たちが問われているのは「記載日のズレ」というおよそ罪に問えるしろものではないが、それをマスコミと共同して小沢氏を貶めた。小沢氏が起訴できないとわかれば、検察審査会の二度目の起訴相当の議決というまるで小沢氏を狙い撃ちしたような法改正によってできたこの議決制度を利用して、小沢氏を罠に嵌めた(小沢氏の党員資格停止処分で事実上小沢氏の民主党員としての政治活動を阻んだ)。検察は小沢氏を罪に問うかどうかが問題ではなかったのだろう。小沢政権樹立の芽を摘むことが彼らの最大の使命だったにちがいない。

 彼らが政治を歪めているのか、それとも背後にいる米サイドが彼らを動かしているのだろうか。彼らは一体誰のために何のために存在しているのだろうか。憲法には「すべて公務員は全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない」とあるが、少なくとも地検特捜部は「国民全体の奉仕者」のためではないことだけは確かのようだ。そのような検察官が国民の税金で養われている。

余談

明け烏:

 国家権力と親米ウヨク
以下、宮崎学著「続・突破者」から引用する。

「最近になってその鶴橋で、例の在特会が、ビラ撒いて、宣伝活動をやっている。これは明らかに挑発である。鶴橋は在日の町だから、肉とかキムチとか売っているオッサンとかオバサンがいっぱいいる。お前たち何だって言い合いになるわけだ。そしたら在特会のほうは、オッサン、オバサンを殴る。それに対して、警察は止めに入らない。」
在日に対する好悪の感情は抜きにしても、こういうことが法治国家で起こっていいものだろうか?警察は治安を守る必要はないのだろうか?まさに傷害罪の現行犯ではないか。

さらにこの在特会といえば小沢一郎氏を検察審査会に告発した張本人であり、つい先日までどういう操作をしたものかブログランキングの一位を独走してきた「博士の何とやら」の主宰者であったのだ。最近、このブログは消えてしまったがお役目が終了して尻尾の出ぬうちに退散したとしか思えない。また警察とはツーカーだったのだろう。

いかりや:
在特会とは、在日特権を許さない市民の会? それが何故オザワ氏を検察審査会に告発するのかがわかりません。

明け烏:
在特会は、在日に対する反感・嫌悪等を煽ることによって日韓の接近を阻んで離反させることが活動主旨だったのではないでしょうか?

従ってアメリカべったりから離脱を図る方便としての小沢一郎(または鳩山由紀夫)の「東アジア構想」ほど米国にとって都合の悪いものはないわけですから必然的に、小沢一郎追い落としに力を注ぐことになる。大きな背景はドル防衛かもしれません。

最近、前原誠司や櫻井よし子が「日韓安保条約」を口にし始めてから「在特会」が方向転換をしたか、以前ほど潤沢に資金が出なくなったたか、どちらかの事情があったと思われます。ブログからの撤退もこのあたりが原因だと考えています。

いかりや:
日韓離反活動が主旨だったのが、「日韓安保条約」がささやかれるようになると、方向転換?金がなくなれば「だれがとくかい?」となる。その時その場に応じて、宿主を変える寄生虫みたいな存在ですかね。

明け烏:

 余談になるが、「松川事件」の実行犯は、松本清張著「日本の黒い霧」の中でT氏と匿名で書かれている右翼の田中清玄氏の土建会社「神中組」の人間たちであった可能性が高い。
事件当夜は、事件現場には警察による非常線が敷かれていて犯人たちは堂々とレールを外して列車を転覆させたようである。
またこれを田中清玄氏に依頼したのはGHQのGⅡ。田中氏が下山国鉄総裁暗殺をGⅡに頼んでやってもらった返礼の意味があったものと思われる。更に田中氏の方にも関係の深い東芝(松川工場)のスト潰しの思惑があった。

松川事件の裁判経過については広津和郎氏の「松川事件」が詳しいが、その文士としての反骨心には改めて畏怖の念を禁じえない。

いかりや:
>事件現場には警察による非常線が敷かれていて犯人たちは堂々とレールを外して列車を転覆させたようである

警察に守られて堂々と犯行ですか? これを依頼したのはGHQですか。
当時連続して発生した国鉄関係の謎の事件:下山事件(1949年7月5日)、三鷹事件(同年7月17日)・松川事件(同年8月17日)はいずれもGHQの謀略ですか?

事件について
明け烏:
三鷹事件は調べてみたことがないのですが、下山事件については事件の1ヶ月ほど前から「下山総裁が殺される」という噂が流れていたと、当時、新宿電車区に勤務していた亡父から、ちらりと聞いたことがあります。下山氏は定員法による馘首をできるだけ少なくしようと尽力されていたので、また国鉄生え抜きの総裁だったため国鉄員からの人望が厚く、「自殺説」「組合員による殺害説」は誰一人信じていなかったそうです。

松川は実際に行ったことがあるのですが、とんでもない田舎の小駅で、あそこで事件を起こしてもインパクトはないと感じました。またあの日は虚空菩薩さまの祭礼がもようされていたので、実行犯たちは目撃される危険がとても高かったはずです。
敢えてあの日を選んだのは翌日から予定されていた東芝電器のストを潰すのが主目的だったと考えたほうが辻褄が合います。国鉄労組と東芝労組は共同戦線を張っていましたから木(東芝)を森(国鉄)の中に隠したのではないでしょうか。

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国家権力と親米ウヨク (明け烏)
2011-02-26 20:59:00
以下、宮崎学著「続・突破者」から引用する。

「最近になってその鶴橋で、例の在特会が、ビラ撒いて、宣伝活動をやっている。これは明らかに挑発である。鶴橋は在日の町だから、肉とかキムチとか売っているオッサンとかオバサンがいっぱいいる。お前たち何だって言い合いになるわけだ。そしたら在特会のほうは、オッサン、オバサンを殴る。それに対して、警察は止めに入らない。」
在日に対する好悪の感情は抜きにしても、こういうことが法治国家で起こっていいものだろうか?警察は治安を守る必要はないのだろうか?まさに傷害罪の現行犯ではないか。

さらにこの在特会といえば小沢一郎氏を検察審査会に告発した張本人であり、つい先日までどういう操作をしたものかブログランキングの一位を独走してきた「博士の何とやら」の主宰者であったのだ。最近、このブログは消えてしまったがお役目が終了して尻尾の出ぬうちに退散したとしか思えない。また警察とはツーカーだったのだろう。

余談になるが、「松川事件」の実行犯は、松本清張著「日本の黒い霧」の中でT氏と匿名で書かれている右翼の田中清玄氏の土建会社「神中組」の人間たちであった可能性が高い。
事件当夜は、事件現場には警察による非常線が敷かれていて犯人たちは堂々とレールを外して列車を転覆させたようである。
またこれを田中清玄氏に依頼したのはGHQのGⅡ。田中氏が下山国鉄総裁暗殺をGⅡに頼んでやってもらった返礼の意味があったものと思われる。更に田中氏の方にも関係の深い東芝(松川工場)のスト潰しの思惑があった。

松川事件の裁判経過については広津和郎氏の「松川事件」が詳しいが、その文士としての反骨心には改めて畏怖の念を禁じえない。
返信する
遊び人川柳 (菅直人編) (明け烏)
2011-02-28 00:30:31
TPP  PTAだと 思ってた (みんなこの程度の認識だったのでは・・)

奇兵隊 次は竜馬で 開国だ (息子さんの名前まで含めて司馬遼太郎の読み過ぎ)
返信する
事件について (明け烏)
2011-02-28 01:59:54
三鷹事件は調べてみたことがないのですが、下山事件については事件の1ヶ月ほど前から「下山総裁が殺される」という噂が流れていたと、当時、新宿電車区に勤務していた亡父から、ちらりと聞いたことがあります。下山氏は定員法による馘首をできるだけ少なくしようと尽力されていたので、また国鉄生え抜きの総裁だったため国鉄員からの人望が厚く、「自殺説」「組合員による殺害説」は誰一人信じていなかったそうです。

松川は実際に行ったことがあるのですが、とんでもない田舎の小駅で、あそこで事件を起こしてもインパクトはないと感じました。またあの日は虚空菩薩さまの祭礼がもようされていたので、実行犯たちは目撃される危険がとても高かったはずです。
敢えてあの日を選んだのは翌日から予定されていた東芝電器のストを潰すのが主目的だったと考えたほうが辻褄が合います。国鉄労組と東芝労組は共同戦線を張っていましたから木(東芝)を森(国鉄)の中に隠したのではないでしょうか。
返信する
いかりや師匠へ (明け烏)
2011-03-01 05:37:51
>在特会とは、在日特権を許さない市民の会? それが何故オザワ氏を検察審査会に告発するのかがわかりません。

在特会は、在日に対する反感・嫌悪等を煽ることによって日韓の接近を阻んで離反させることが活動主旨だったのではないでしょうか?

従ってアメリカべったりから離脱を図る方便としての小沢一郎(または鳩山由紀夫)の「東アジア構想」ほど米国にとって都合の悪いものはないわけですから必然的に、小沢一郎追い落としに力を注ぐことになる。大きな背景はドル防衛かもしれません。

最近、前原誠司や櫻井よし子が「日韓安保条約」を口にし始めてから「在特会」が方向転換をしたか、以前ほど潤沢に資金が出なくなったたか、どちらかの事情があったと思われます。ブログからの撤退もこのあたりが原因だと考えています。
返信する

コメントを投稿