goo blog サービス終了のお知らせ 

㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

呆れかえる実態

2012年04月20日 | 日記
飯田市立病院と言う、この地域最大の総合病院で奥さんの交通事故障害の
治療を続けて来て居るのですが、今まで何度も呆れ帰る内容を掲載して来た。
それが更に今日はまた新たな事で呆れかえる事に成ってしまいました。



先月、眼科検診の際、医師に言われた中に骨の固定をしてあるチタン
プレートの取り出し手術をすると多少骨が動いてピントが合わない物が
変わる可能性が有るので、手術後に検査をして様子を見ようとの事で
5月の検査予定日、診察予定日を予約されました。



今日の形成外科の診察で、プレート取り出し手術の日程が決定された
のですが、なんと術後のはずの眼科の検査が手術日程より前なんです。



その事を形成の医師に伝えると、手術の日程が決まる前に術後の検査
日程を決めるなんておかしいし、今回の手術で骨が動く事は全く考え
られない、更にその事でピントが変わる事は考えられない。
前回の検診時に、こちらに連絡を入れてくれれば良いのに今始めて聞いた
事で意味不明。事故直後の処置の時以外は全く連携を取って居ないので
他の科の内容は良く分からないが、現在の治療も今後の治療も双方で
状況が関与し合う事は一切無いからと言われる始末。



医師によって言う事がまちまちで、患者は振り回されるばかり。
こんな病院で大きな手術は不安が一杯でとても任せられないと言う物だ。



これがこの地域最大の医療機関、飯田市立病院の実態なのだと考えると
不安が一杯に成ってしまう現実がここに有ると言う訳です。



胸が痛くて寝返りもうてないと整形外科で2回も見てもらえば、骨には
異常ありませんだけ。他の病院で相談にのってもらい検査すると胸骨と
尾てい骨が骨折して居るから痛いわけだと言われ。
前回の市立病院眼科では眼球が奥に入っているからピントが合わないかも
知れないので、眼球位置を治す手術をしないと成らないかも知れない。
その手術はこの病院では出来ないと言われるも形成外科では眼球位置を
治す手術をやるかゆくゆく考えて、やるんであれば私がやると言う。
その事を眼科に伝えると、じゃあ出来るんだと言うし。
今日形成の医師にその事を伝えると、その手術ではピントは合わないと。



全く、どうなって居るんだか訳が分からず、不信感が募るばかりです。



現在治療中の物が終わり次第この病院から離れて奥さんの完治に向けて
出来るだけ信頼の出来る医師を探してお願いしたいと思っています。

旬、春、続々

2012年04月20日 | 日記



いゃぁ~最近はしっかり暖かく成って来ましたなぁ~って実感できます。



庭の一角ではムスカリの紫色の花が可愛く咲いて居ます。



花壇では、小さめですがチューリップの花が咲き始めて居ます。



芝生も冬の枯れ芝の間から緑色の芽がだいぶ出て来て、緑のジュータンに
成るための準備が着々と進んでいる状態に成って居ます。



そんな中で、今年の初物、まさに字の通りの旬の筍(竹の子)を頂きました。



ぼちぼち花壇作りに手をつけないといけないなぁ~なんて思うのですが
今年は色々がこの時期迄に重なって来ており、なかなか時間が作れない
状態で来ていて、緑のカーテン用の種まきだとかやる事はいくらでも有る。



1週間毎に仕切って、その週毎にやる事を決め、少しずつでも確実に
進めて行きたいと思います。

本社の桜、ソメイヨシノが満開

2012年04月19日 | 日記


本当に散りだす直前の満開のソメイヨシノがみごとに咲き誇って居ます。



事務所の裏なのでもったいない位ですがとてもきれいに咲いているので
ちょっと自慢したく成ってアップ致しました。



2~3年程前には、家族でお弁当を持って桜の花びらが落ちる真下で
お花見をしに来た事を思い出しました。



2週間遅れて明日の夜からは、地元からは高森を元気にする会として
集まっている会『タカート』主催のキャンドルナイトが2日間開催されます。
開場と成るのは日本一の学校桜の高森南小学校の校庭です。



幾分散り始めて居ますので舞い落ちる桜の花びらをキャンドルライトが
照らしたらこれもまた見ものではないかと思います。



22日からは雨の予報と成って居るので、明日明後日がまさに見頃かと
思われます。 お近くの方は是非見に行ってみて下さい。



キャンドル立ては小学校の子供達が手作りしたペットボトルのものが
たくさん使われて居ます。



これも子供達に環境をとらえてもらう一つの機会に成ればとの思いも
ちゃっかり込められて居るものです。



当家の子供達も思い思いに貼ったり塗ったりしたペットボトルを用意して
居ましたので、会場でそれを探しだすのが一苦労かと思います。
それが子供達には楽しみの一つと成りますので家族で頑張ってみたいと思います。

商工会3部会総会と合同懇親会

2012年04月18日 | 日記
今日は午後から業者さん達が開場祝いを持って来てくれました。
ひょっとしたらブログを読んであわてて持って来てくれたのかも・・・・
だとしたら、えらい迷惑掛けてしまったなぁ~と反省します。



夕方からは商工会の商業部会、工業部会、建設業部会の3部会それぞれで
部会総会が同時に行われ、終了後は合同懇親会が開催されました。



私は工業部会総会に出席したのですが、参加者のあまりの少なさにびっくり
3役の他に3人だけと言う状態で開幕、途中遅れて2人増えましたが
全部で8人だけと言う状態に成ってしまいました。



例年より10人位は少ないのでは無いか!? そんな声も聞こえる状態。



懇親会でもやはり少ないなぁ~って感じで、回りに聞くと景気が悪くて
週休3~4日の状態の企業も出て居るとの事で、総会どころじゃ無いと。



今後の予想に関しては、5月いっぱいは低迷したまま行き、以降は若干
持ち直すも上げ止まり状態に成って、しばらくはそのままで行くのでは
無いかと行った厳しい話しも聞きました。



どの業種もやはり厳しいんだっと思って居ると、儲かっとるのは新しく
豊丘工場を出したアックスだけだとしっかりいびられました。



現実にはそう簡単な物でもなく、悪い時には悪い成りに進めないと
大きく道をそれてしまい、修正するのが大変に成る訳ですから。



皆さん各々多彩な情報をお持ちで、当社の豊丘工場拾得はほとんどの
方が知っている状態でした。



皆さんの話を色々聞いて、今まで以上に気を引き締めて進めないと
いけないと、よりいっそう強く感じました。

今日の出来事

2012年04月17日 | 日記
先日、家の近くのガソリンスタンド(コーナン)で、VIP会員に成ると
ガソリン価格が通常より1リットル5円引きに成り、更に洗車カード
2000円サービスで付いて、オイル交換がサービスだとか勧誘するので
年会費3150円は決して高く無いと思い加入致しました。



以来、2万円のプリペイドカードを3枚程購入して来ましたが、ちょうど
今日の洗車で新しいのを買わなくてはと店員に現金とVIP会員証を手渡しました。



しばらくして店員が戻って来るも手にはカードではなく現金を持ったまま。
すると、コンピューターが壊れて居るので5円引きのプリペイドカードの
発行が本日は出来ませんと、どや顔してぬけしゃーしゃーと言い放った。



カチーンっと・・・・



斜に構えにらみあげ、なんだとぉ~じやぁどうしろって言うのよ!!
黒のセルシオで縦縞のジャケットで凄んだらまたまた、明日来て下さい。



良くもまぁ言えた物だと再度にらむと、既に5歩位下がって居ました。



たまたま残っていたカードで必要分は入れられたので良いですが、
対応ってものが全く成って居ません。



たとえば、今日の分はカードではなく現金で5円引きの価格で対応させて
頂きますので、カードの購入は次回にして頂け無いでしょうかっとか。



管理して居る側の指示の出し方がそもそも問題だと思いますが、言われた
従業員側もお客側に立って見れば理不尽な事に疑問を持つはずである。
いかに言われた事だけやると言うか、言われた事しかしないと言うか。
モラルを全く感じられない典型的なものだとつくづく思いました。



私が脅しの様な態度を示したのは、そう言った対応が出て来るのかと思い
わざとしたのですが、全くもって考えられていない企業体質の様です。



腹が立つのを通り越し、コーナンと言うスタンドでのあきれ果てる出来事でした。

お花を頂きました

2012年04月17日 | 日記
豊丘工場の竣工をお祝いして、仕入れ先商社さんからお花を頂きました。
また、工業団地のお隣さんからもお花を頂き、殺風景な現場事務所が
華やかに見える様に感じられる様に成りました。



この他にも、仕入れ先さんから工場で使って下さいと時計を頂いたり
今回の豊丘工場竣工ようにと工事に来て居る業者さんからもお祝いを
頂いたりと、思ってもいない所で竣工ってものをより強く感じられました。



自分が片付け作業をメインにやって来たので、色んな細かな段取りを
忘れがちで、泥縄式な部分が多々ある竣工では有りましたが、何とか
その場づくろいしながらも開幕したって感じです。



金融機関からは、きれいに成ったなぁ~との嬉しい言葉も頂きました。
色んな社長の夢を実現出来るだけのスペースが十分あるので楽しみだなぁ~
そんな言葉も聞けて、楽しみながら頑張って行きたいと思いを強くしました。

今日は植木屋さんに成って剪定を

2012年04月16日 | 日記

本日より豊丘工場の仮稼働で、機械の微調整やらを社員達が済ませ
明日からはフルラインでの業務を開始致します。



それに合わせて、明日は午前中に竣工式として厄払いの神事を執り行い
金融機関と商工会を招いて御披露目も合わせて行います。



お客様を招くので、少しでも見栄えだけでも良くしようと、事務所棟の
周りの植木の剪定と、枯れ草の刈り込みを行いました。



1年半程放置されて居たので草むらが出来、うっそうとして居たのが
草刈りによってきれいに成って見違える様に成りました。



事務所棟周りの植木もぼさぼさで、工場の片付けに手を付けて以来
ずっと気に成って居たものがやっとさっぱり出来ました。



まだ背の高い木には手が行き届かない状態ではありますが、正面だけは
きれいに見える迄剪定が出来、明日は恥ずかしく無い程度迄に出来ました。



今後はぼちぼちと、手が出せる範囲で進めて行きたいと思いますが
今日やってみて、思って居る以上に手が掛かる事が分かったので
長期戦の構えで進めて行きたいと思います。



手を入れて行けば切りがない程やる事ばかりで、順番を考えて必要な
事から順次手を付けて、出来る限り自分の手でまとめ上げて行きたいと
考えて居ます。

飯田市内の桜並木通りは桜が満開で今が見頃

2012年04月15日 | 日記


本日の移動中、ぼちぼち良いんじゃ無いかと思って通って見ました。



車中から移動しながらの撮影ですのでこんなもんでご勘弁下さい。



花びらが散り出す前の本当に満開状態で、思わず『見事!!』
まさに花盛り状態でとてもきれいに見えました。



桜の花は花だけが咲きほこり、散り出してから葉っぱが出て来るから
見ごたえ有るんですよねえ~



こぶしの花も同じように同じ時期に咲くんですが、花の密度が違います。



この高森地方ではちょっと早いと入学式の頃に満開と成りますが、
例年ですと、入学式の1週間後位に満開に成るのでしょうか。



今年は更に1週間位遅れて居るようで、来週辺りが見頃と成る様です。



少し暖かく成ってからの方が花見をするにはちょうど良い位でして
夜桜見学ではまさにその通りかと思います。



確か昨年のキャンドルライトのイベント時の気温は、とっても寒く
真冬のジャンパーを引きずり出して着て行った記憶があります。



今年の日本一の学校桜のイベント、キャンドルライトはどんなものと
成るのでしょうか、楽しみにしたいと思って居ます。

今日も準備に行きました

2012年04月15日 | 日記

いよいよ明日から仮稼働して、火曜日からは本格稼働と成ります。



午前中は自宅庭と自宅回りの除草剤散布をしてから電気ポットとか、
きゅうすに湯呑み茶碗にテッシュペーパーにトイレットペーパー等々、
明日から必要と思われる小物系を買い出しに回りました。



午後からは、豊丘工場に入って、事務所棟のトイレ清掃と会議室の清掃。
工場内の機械の最終チェックとトイレと通路清掃を行いました。



社員が明日から掃除しながらやって行くからとは言われて居ましたが、
要所位は出来れば何とかしてやりたいと、半日で出来る範囲だけと
頑張って夕方6時過ぎまで掛かってやって見ました。



完璧迄には至らなかったですが、まずまず思った所位までは出来一安心。
残りは明日以降、社員達に任せる事に致しました。



作業台やゴミ箱、コロコンベアーとか台車に刃物他も、おおむねの位置に
全て配置出来、最終の微調整もお任せする事に。



家に帰ったらまだ日が残って居たのでちょっと欲をかいて芝かす清掃に
合わせて芝刈りがてらの清掃作業をやってしまいました。



この清掃は、杉玉やら杉の葉等を芝かすと同時に回収してしまう為に
行うもので、緑の芝がいくらか出始めて居たので、庭全体がとても
きれいに見える様に成りました。


3月から、ほとんど休み無しで色々やって来ているのですが、今日も
さすがにとってもお疲れモードで、腰に疲れが貯まった状態に成って
しまい、中腰でつたい歩き状態に迄成ってしまいました。



来週の本格稼働が出来ましたら、通常の仕事に戻りたいと思います。



私の通常業務と言う物は、ほとんどがPCに向かってPC相手のデスクワークか
後は来客して下さるお客様の相手が大方の所でしょうか。



明日からは中身は同じ内容でも、同じPC叩くなら豊丘工場でと言う
スタンスに変えてやって行く予定で居るんです。



少人数での企業運営では色んな業務を掛け持ちで行わざる終えないのは
当たり前に成って居ますので、上手く回る様に成るまではどっちつかずの
居場所の中で進められればと計画して居る所です。