



当家のネネちゃん、大のお風呂嫌いで大変なんです。
大の猫好きなお母さんでも手を焼くので避ける始末。
少し暖かく成ったら洗ってやらなくてはだなぁ~っと
ずっと言って来たので、今夜は子供達に手伝って
もらって、久々に洗ってあげる事にしました。
まずは準備段階として爪切りからです。
これはお母さんが、ネネちゃんになにやら
話し掛けながらやってくれました。
その後はいよいよ問題の入浴タイムです。
お兄ちゃんが上半身を押さえて、次男坊が
下半身を押さえる担当、私はシャワーでゆっくり
しっぽの方から洗ってあげる事に成りました。
はじめは嫌がって逃げ出そうと必死の様子、
次第に諦めたのか我慢している様に見えました。
猫用のシャンプーを使って首下迄洗って、残るは
頭やら顔やら何ですが… さすがに此処は嫌がって
大騒ぎ状態と成ってしまいました。
それでもなんとか洗いきり、シャワーでしっかり
洗い流して居ると、もう耐えられ無いとばかりに
さかりのついた時の様な声で鳴きながらなんとか
逃げ出そうと大暴れが始まりました。
爪を切っておいて大正解です。
さもなければ、子供達共々引っ掻きキズだらけに
成っていた事でしょう。
一通りが終わり、出来るだけ水気を取ってから
タオルで拭いてあげようと身体をしごく様にして
そこから先はお母さんにバトンタッチしておまかせ。
タオルで拭いた後はなめにくい所だけでもと
ヘアードライヤーを使って乾かしてあげた様ですが
これまたネネちゃんドライヤーの風が大嫌い。
その後は毛繕いに余念の無いネネちゃんは
脱衣場から出すとベッドルームに行って布団を
濡らすからと、しばらく閉じ込められながらの
乾燥タイムと成って居ました。
やっと自由に成ったネネちゃんは、ご機嫌取りにと
ちょっと豪華なお食事をもらい、食べ終わると
すぐさま外に飛び出して行きました。
きっと洗ってきれいに成ったばかりなのに、
いつもの様にバンカーの中で転げまわって
砂浴びをしたりして汚して帰って来るのでしょう。