goo blog サービス終了のお知らせ 

㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

アゲハ蝶、第一幼虫めっけ!

2012年05月25日 | 日記



山椒の木は本当に枯れちゃったのかなぁ~って見ていたら、元気良く芽吹いて居る方の山椒の葉に何やら…



良く見るとアゲハ蝶の第一幼虫です!



昨年は、隣の芽吹かない木の方にしか居なかった幼虫が、今年はこっちの木にしか葉が無いからか付いて居ました。



まだこの大きさのうちは何アゲハなのかわからないんですが、今年も幾つか巣だって行くのが見られそうです。



この幼虫くん、第一から第四幼虫迄の課程が有って、緑色の芋虫くんが最終幼虫と成ります。
その後はサナギに成って蝶となり、羽化して飛び立って行くのですが、この緑色の芋虫くんの時の
へらのの色で黄アゲハ系か黒アゲハ系かが分かるんです。



山椒の木に来るものの多くは黒アゲハ系だと思われるのですが、中には違うのが見られるんです。
基本的には黄アゲハ系はにんじんの葉に来たり、パセリに来たりするのですけどね。



昨年来なかった木にしか葉が出ないので、今年は無理かな~って思って居ただけに嬉しい出来事です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。