昨日、大きな地震が続いて発生して津波注意報が発令されました。
地震は何度も起きて居ますが、津波注意報は久しぶりに発令だったので
恐怖感再びだったのではないかと思います。
それでも震度5と言うのは、物が倒れるレベルなので大変な揺れです。
避難指示にも準備を多くの方が用意されているかと思うので、まだまだ
昨年のような事は無かった様ですが、やはり大変な事だと・・・・
新潟では地滑りで住宅に被害が起きていたりと、あちこちで自然災害が
大きな被害をもたらし続けている現状です。
消費税の増税論議が過熱している現状を見ていると、今はまだ時期では
無いのではと考えてしまいます。
災害が続き、復興が一向に進まず、景気に改善が見られ無い中での動きは
橋本内閣の時以上の悪影響を創出してしまうように感じてしまいます。
自然災害を食い止める手立ては無いかも知れませんが、その自然の中で
人類は生活をして居るのですから、共存共有を前提条件に対応、対策を
考えた中で生活をしていかなければ成らないと強く感じて居ます。
地震は何度も起きて居ますが、津波注意報は久しぶりに発令だったので
恐怖感再びだったのではないかと思います。
それでも震度5と言うのは、物が倒れるレベルなので大変な揺れです。
避難指示にも準備を多くの方が用意されているかと思うので、まだまだ
昨年のような事は無かった様ですが、やはり大変な事だと・・・・
新潟では地滑りで住宅に被害が起きていたりと、あちこちで自然災害が
大きな被害をもたらし続けている現状です。
消費税の増税論議が過熱している現状を見ていると、今はまだ時期では
無いのではと考えてしまいます。
災害が続き、復興が一向に進まず、景気に改善が見られ無い中での動きは
橋本内閣の時以上の悪影響を創出してしまうように感じてしまいます。
自然災害を食い止める手立ては無いかも知れませんが、その自然の中で
人類は生活をして居るのですから、共存共有を前提条件に対応、対策を
考えた中で生活をしていかなければ成らないと強く感じて居ます。