東側のカーテンの茂みの中に、20センチ程に成長したゴーヤが1つだけ見つかりました。
この1つ以外は、5センチ程のが3つ、後は1センチ位のが数個。
なぜこの1つだけがでかいのか?
じっくり眺めて居ると口の中にあのゴーヤ独特の苦味が沸き上がって来るような気さえしてきます。
梅雨が早々に退散した分、今年の夏はいつも以上に暑さが厳しく、カラカラな状態に成りそうな気がします。
皆さんも、熱中症対策をお忘れ無く!
(本記事は移転前 2011年7月13日掲載分です)
自宅東側のカーテンが、大分機能する位に成って来ました。
今年は、東側花壇に、幅6メートル、高さ2,4メートル。
西側にはプランターで、幅1,8メートル、高さ3,6メートル。
南側にもプランターで、幅7,4メートル、高さ3,6メートルと、全部で3箇所に設置しました。
西側と南側のは、暑さのせいかプランターだからなのか分かりませんが、東側の伸びに比べると元気が今一で、やっと3,6メートル迄伸びた程度。
東側は伸びすぎるので先端を摘めて脇目で密度を詰めて居る状態です。
朝顔中心の緑のカーテンですが、風船カズラとゴーヤにへちま、キュウリ迄を混成させて収穫も副産物として楽しみたいと考えました。
最近の力強い日射しをさえぎってくれてる様子に、汗をかきながら涼しげな日陰に感謝して居ます。