goo blog サービス終了のお知らせ 

IDEONのひとりごと

「Dreamers Again」管理人IDEONが綴る愛馬たちと一喜一憂の日々、その他思うこと感じること。

2歳馬近況

2025年03月01日 | 愛馬・クラブ馬

◎アナザーフェイス(父エピファネイア)牡 鹿戸厩舎 4月27日生

2025年3月1日 社台F ここまでは順調に乗り込みを重ねてきましたが、右後肢に疲れが出てきたため、現在は無理をさせず騎乗調教を控えています。現在は午前・午後各60分のウォーキングマシン運動のみにとどめた調整内容です。今回の休養が良いリフレッシュになっている様子で、背腰にたまっていた疲労も解消されてきました。脚元の状態は少しずつ良化傾向にありますが、厳しい寒さが続いているため、騎乗再開のタイミングは慎重に見極めていきます。最新の馬体重は466kgです。
※このたび、馬名が「アナザーフェイス」(Another Face もうひとつの顔 母系より連想)に決定いたしました。

◎シャンパンクォーツ(父ドレフォン)メス 久保田厩舎 4月5日生

2025/2/28 NF空港 現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週2日は900m屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本登坂しています。リフレッシュさせる際は理想的な成長を遂げられるよう、意識的にその期間を長めに設けるなど、メニュー構成を工夫しています。その甲斐もあってかここ最近はトモが高くなるなど、いい成長が窺えます。今後も馬自身が馬体を成長させるためにエネルギーをうまく使えるよう、慎重に調教負荷を設定していくつもりです。

◎マルシュボヌール(父ドレフォン)メス 矢作厩舎 4月5日生

2025/2/28 NF空港 現在は週3日、900m屋内坂路コースをハロン17秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。まだ芯からしっかりしていない影響もあってか、リフレッシュ明けにスクミの症状を見せることがあります。今後も注意していく必要はありそうですが、調教の動き自体は着実にしっかりしてきているので、焦らず本数を重ねていくことで良化につなげていきます。

◎ブロンザイト(父クリソベリル)牡 福永厩舎 1月20日生

2025/2/28 NF空港 現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週2日は900m屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャンター2本登坂しています。ハロン16秒ペースで我慢しながら進めてきた効果が見た目の印象に表れてきており、フレームが大きくなってきただけでなく、メリハリが付いてきました。キ甲が抜けてくるなど、少しずつ競走馬らしい体付きに近づいてきた点はプラスに捉えていいでしょう。

◎ヴィスコンテッサ(父シルバーテースト)メス 松永幹厩舎 4月22日生

2025/2/28 NF空港 現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週2日は900m屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本登坂しています。少しずつカイバを食べることができるようになってきたことで、馬体にボリュームが出てくるなど、ここ最近は良い変化が見られるようになってきました。暖かくなるにつれて、さらに良さが出てきそうな感じもあるので、今後も焦ることなく馬本位に進めていくつもりです。

◎パシフィックドーン(父ハービンジャー)牡 池添学厩舎 3月26日

2025/2/28 NF空港 現在は週2日、900m屋内坂路コースをハロン15~17秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。この中間からハロン15秒ペースへ移行していますが、ここまではスムーズに対応することができています。今しばらくは現状程度のハロンペースに留めることで、しっかりと芯から強化を図っていくことができればと考えています。

全馬ともに無事に名前が決まりました!ずっといい感じで来ていたアナザーフェイスが小休止ですが、丁度いい休養と解釈しておきます。空港組はブロンザイトとパシフィックドーンがやや進んでいる感じですが、大差はないですね。小さいのですがシャンパンクォーツが少しアップしましたかね。いずれにしてもみんなこれからな感じですので、いきなり初夏の東京デビューとかはいなさそうです。このまま大きなアクシデントなく進めていただき、夏から秋にかけてデビューまで行ければうれしいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛馬近況 | トップ | 愛馬近況 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

愛馬・クラブ馬」カテゴリの最新記事