石橋みちひろのブログ

「つながって、ささえあう社会」の実現をめざす、民主党参議院議員「石橋みちひろ」の公式ブログです。

総務委員会でNHK決算に関する質問

2011-05-26 23:55:48 | 活動レポート
今日の午後、参議院総務委員会が開催されて、平成20年度および平成21年度のNHK決算について質疑が行われました。私も、民主党の二番バッターとして質問に立ちました。



質問は次の4点:

 1.公共放送としてのNHKの役割について(數土 経営委員会委員長に)
 2.平成24年度から受信料の10%還元を実施するという約束について(同)
 3.新しい時代における公共放送のあり方、特に国際事業やインターネットの活用について(松本NHK会長)
 4.研究開発投資について(松本NHK会長)

數土委員長、松本会長からは、おおむね、前向きな答弁をいただけたと思います。特に、數土委員長は、平成24年度からの受信料10%還元について、「約束を重く受け止めていく。ボールはNHK経営陣に投げられているが、具体的中身についてはしっかりと今後議論していく」という考えを示し、これまでの経営委員長が言っていた「受信料還元は受信料値下げによって行う」という立場には囚われない考えを示しました。これは、3年前と状況が大きく変わっていることを考えると当然だと思います。あらためて、どういう形で国民(視聴者)に還元することが最も適当か、国民の意見も聞きながら最終決定を図っていっていただきたいと思います。



国際事業展開、インターネットの活用については、私以外の委員も質問されていましたが、松本会長はかなり積極的な姿勢だと受け止めました。今後、放送法の改正も視野にいれながら、私たちとしてもしっかり議論を進めていかなければならない課題です。

さて、今日は朝8時から、超党派の「ILO活動推進議員連盟」の第3回勉強会を開催しました。木曜日の朝ということで、他の多くの会議とバッティングをし、議員本人の出席率は非常に悪かったのですが、それでもILOのパートナーである政労使の三者から大勢のご参加をいただいて、6月1日からジュネーブで始まる第100回ILO総会の議題について勉強をさせて貰いました。



今回のILO総会、議題のメインは「家事労働」に関する新しい国際労働基準(条約および勧告)の設定です。今の日本にはあまり馴染みのない家事労働(いわゆるメイドさん)ですが、アジアでは非常に多くの労働者が従事をしていて、人権や労働者の権利侵害が甚だしい分野なのです。

例えばフィリピンでは、田舎からマニラなどにメイドとして働きに出てくる女性たちが大勢います。住み込みで月給3000円~5000円とかで働いているケースが多いと思いますが、それでも田舎生まれの若い女性たちにしてみれば、雨に濡れずに寝るところがあって、一日三食食べられるというのはとってもありがたいことなのですね。しかし一方で、休みなく働かされたり、暴力をふるわれたり、奴隷のような扱いを受けるケースが後を絶ちません。また、フィリピンから海外へ、例えば中東や、香港やシンガポールへメイドとして出稼ぎに行く女性たちも大勢いますが、同じように人権侵害を受けるケースが数多く報告されています。

今回のILO条約は、このような家事労働の実態を踏まえ、家事労働者の基本的権利を他の労働者と同じように守り、差別や権利侵害のない、安全かつ適正な労働環境を構築することを批准国に求めるものです。

今日の勉強会ではあまり深く話はしませんでしたが、今回のILO総会で無事に採択されれば、その具体的内容や、アジアの家事労働の実態などについて議連としても勉強をしていきたいと思っています。

以上、今日の活動報告でした!

参議院総務委員会NHK中継は24:15~(事務所だより)

2011-05-26 11:18:08 | 雑記


久々に事務所だよりを更新します。
本日の13:30~行なわれる「参議院総務委員会」で議員が質問に立つことはすでに本ブログでお知らせしていますが、本日の新聞テレビ欄に名前入りで登場していたのでお知らせします。
こちら↓↓↓


残念ながら生中継ではありません。
NHK総合、24:15~の録画中継となります。
(地域によっては時間が異なることもあるかと思いますので、テレビ欄をご確認ください)
案件は、NHKの平成20年度および21年度の決算について
忘れないうちに…と先ほど事務所でも録画予約しました。

なお、13:30~ご覧になる方は、参議院インターネット審議中継の「総務委員会」でお願いします。

話題は変わりますが、この写真をご覧ください!



昨年、当選祝いでいただいた蘭です。
今年も咲いたらいいな…と地道に手入れしていたところ、今月に入りこんなにたくさんのつぼみが出てきました。
年末に「もう、咲かないのか…」とくじけながらも、藻を入れ替えるなど鉢の手入れをし、毎週かかさず水やりをしていました。
あきらめないでヨカッタ! ようやく成果が表れうれしい気分に… なんだか、いいことありそうです。
(つぼみの重さで茎が折れないようにと、セロテープで応急処置。時間のあるときにお花屋さんで手入れを聞いて対応しますのでお許しを~)

明日、ブラウン管デビュー!

2011-05-25 23:59:26 | 活動レポート
明日(5月26日)、参議院総務委員会で質問に立ちます。

案件は、NHKの平成20年度および21年度の決算について。与党民主党は、同期の難波議員と私の二人がそれぞれ15分ずつの持ち時間で質問します。

NHKの決算に関する質疑なので、NHKによる放送があります。そう、ついにブラウン管デビュー。委員会は午後1時半スタートですが、私は二番手なので、登場は1時55分から2時ぐらいになると思います。

応援、宜しくお願いします!

福島原発作業員の安全・健康管理問題で東電の皆さんと協議

2011-05-25 23:55:57 | 活動レポート
今日の夜、民主党「雇用対策ワーキングチーム(WT)」の役員で、福島原発作業員の方々の安全・健康管理問題について、東京電力および東京電力労働組合の皆さんと協議しました。

18時30分から始まった会合は、延々と2時間以上。私たちから出した4ページにも及ぶ質問事項に対して、東京電力の方から丁寧かつ真摯な回答をいただき、それに基づいて議論を交わしました。

実際、私たちの質問は非常に広範囲に及んでいます。放射線被ばくを最小化するための取り組み、線量管理(外部被曝と内部被曝)、健康診断、雇い入れ時の研修と教育、労働・生活環境の改善、暑さ対策、医療体制の拡充、メンタルケア、食事・栄養の改善、休暇・休息の確保、雇用保障、今後の健康管理制度などなど。東京電力からの回答で、すでに出来ていること、出来ていないこと、取り組みや改善が必要なことなど、課題の整理が出来ました。

やはり、一番心配なのは協力会社、とりわけ建設会社の作業員です。事前研修や安全衛生教育の提供、休息や休暇の確保なども、すべて協力会社任せであることが確認出来たためです。今日の会合結果をベースに、全ての作業員について出来うる限り最善の健康・安全対策を確保することをめざして引き続き取り組んできます。

なお、懸案課題になっている「造血幹細胞の事前採取・凍結・移植問題」についても意見を交わしたのですが、その可否についてのオープンな議論の場を持つ考えについて、東電から前向きな言葉をもらいました。ぜひ、できるだけ早期に、愛媛大学大学院の谷川教授や虎ノ門病院の谷口先生らとの協力で、オープンな議論の場を持てるようにしたいと思います。

以上、取り急ぎの報告でした!

5月24日(火)のつぶやき

2011-05-25 01:20:10 | 活動レポート
07:56 from Twitter for Mac
おはようございます。今朝の東京は雨。気温も少し涼しいかな。九州南部の方はもう梅雨入りしたとのこと。もうそんな季節なのですね~。さて、これから民主党政調「内閣部門会議」。その後は、明後日の総務委員会での質問準備でヒアリングを行います。午後は、働き方改革WT、沖縄政策PTと続きます。
15:31 from twicca
これから、民主党政調「沖縄政策PT総会」。今日は沖縄県からのヒアリングです。
by ishibashi2010 on Twitter