業務日誌

許せないヤツがいる 許せないことがある
だから倒れても倒れても立ち上がる立ち上がる
あいつの名はケアマネージャー

高瀬舟

2009年08月28日 | 業務日誌
※ 『仏』って『ホトケ』?『フランス』?


ガキんちょの夏休みの読書感想文用の本を買いに行き、オビに
『中学生はこれを読め』
と書いてある短編名作集をチョイス。
「檸檬」とか「蜜柑」にまじって、森鴎外の『高瀬舟』がありました。

○年ぶりにナナメ読み。
○歳の頃には全然感じることのなかった感情がフツフツとわいてきます。


私の担当する利用者:トラさん(仮名)要介護5。
御年なんと97歳、全利用者中堂々の最高齢。
もとはキリリとしたカッコいいばあちゃんだったそうだけど、私が担当になった頃にはすでに認知症で、好きだった手芸も写経もほとんどできなくなってた。
保険業自営の長男夫婦と同居。
長男もすでに70歳を超えています。
1番やっかいなのは、この家族が、ウチの法人と古くからのつきあいがあり、いわばVIPであるところ。
つか、なんで私ってこんなケースばっかなの。

トラさんは94歳のとき大腿骨を骨折。
接骨院をやってる次男のすすめで、なんと手術とリハビリをし、歩行できるようになりました。
94歳で大腿骨骨折をopeなんて、あまりしませんよね。
96歳の去年、何度目かの誤嚥性肺炎の末、胃ろう造設。
私が探した老健にスライドして、そのまま特養入所待ちになるだろうと思ったら、どうしても経口摂取の訓練をしたい長男と老健とでトラブルになり、1ヶ月後に在宅復帰。
以来デイケアと特養ショートを月の半分ペースで交互に利用していました。
排痰も出来なくて肺炎⇒入院をくり返すにもかかわらず、抗生剤投与で何度も立ち上がる不死身のカラダ。
懲りない長男は経口からの摂取にこだわり続けていたためデイケアではナースの悩みのタネでした。
私はなかばムリヤリ訪看を入れて吸引の指導や胃ろうケアをしてもらうことにしましたが、その矢先、先月、尿路感染から熱発、残尿が原因であることがわかり、再び数日の入院後尿カテ留置に。
以来訪看の仕事内容に膀胱洗浄が加わりました。
これも最初長男がやるといって聞かなかったのですが、その手技の衛生状態の悪さに震え上がった嫁、ウロ科のドクター、訪看Nsの執拗な説得にてなんとかその仕事は取り上げました。

本人はもう朦朧としています。
なのに長男、熱がなければデイケアによこすんです。
体調がよければショートを組むんです。
主治医はあきらめて「(家族の)好きなようにさせてやれ」としか言わない。
自宅で安静に過ごさせてあげればいいものを、誰がなんと言おうと長男は
「家で寝ていると寝たきりになってしまう」
と聞き入れなしです。
まだ歩けるようになる、クチからものが食べられるようになる、と信じているんです。
97歳だよ、オイ。気持ちはわかるけどムリだってば。

そしておととい。
デイケアからの帰宅後訪看訪問、家族から
「よく眠っています」
と聞かされてNsがトラさんの顔を覗き込み、眠っているトラさんのクチ、鼻からの気流が、ときどき20秒近くも停止しているのを確認。
なんと無呼吸状態です。
酸素量も悪い。意識もほとんどない。
今度は鼻にカテーテルか、一体何本管(くだ)を通せばいいんだ、と一瞬、いや、それよりなにより『こりゃこのまま息しなくなるんじゃねーの』とナースは思ったそうです。
はっ、こりゃいかん、検死になってしまう。
慌てて主治医に往診を依頼したところ、ホームドクターが10分で到着。
なんとトラさんは主治医をみるなりにっこりし、
「ああ、せんせい」
と息を吹き返し(てしまい)ました。
何度復活すれば気が済むというのか。もしや不死身妖怪か、このヒト

うーん、もう高齢ですからねー、こういうこともそりゃありますよ、と主治医。
訪看ナースは主治医に、必死に“安静にしなさいと言ってもらいたい光線”を送り続けましたが、主治医はその熱視線に気付かず、

このごろはどうやって過ごしてるの?え?デイケアに行ってるの?
うーん、寝かせてもらうだけなら行ってよし。

と余計なことを言いました。
寝かすだけのデイケアってなによ、と訪看ナースは思いましたが、そこは看護師、主治医の御言葉にクチを差し挟むことなど出来ません。

その話を聞いて驚いたのはデイケアナース。
安静に、と静養室に寝かせたとしても、5分10分は目を離すことがある。
その間にもし呼吸が停止していたら------------------!!
お願いハリケンさん、もうデイケアには行くなと家族に言ってよ。
--------------そう言われても困ります。
受け入れの可否はデイケア側から家族に言って下さい。
もしものときの話も家族と直接して下さい。
私はもう何度も、家族と話をしました。
それでもどうすることも出来ないんです。

翌日はさすがに家族もデイケアを休ませましたが、明日はデイケアによこすそうです。
本気か、この長男。
あなたの母親はもう自宅⇔デイケアの移動ですら衰弱していくんですよ。

仏壇にろうそくを点していて、5分間目を離したうちにいつの間にか火が消えていた。
家族はただ、自分の家でそんな状況になるのがイヤなのでトラさんをデイケアによこしているだけのような気もします。
私、これでも、利用者本人よりのケアマネでありたいと思って常日頃やってますが、これホントに難しい問題です。

トラさん、お願いですから、私に教えて下さい。
ゆっくり休みたいですか。
それともあなたの大事な長男が、必死であなたの介護をしているところをもっと見ていたいですか。



ボヤ(ッ)キ(ー)

2009年08月22日 | 業務日誌
※ 画像は調査項目の修正内容の一部です。



もうサ、ケアマネやんなった。


また利用者が胃瘻を作ることになった。
ハリケン、これで胃瘻の人5人です。
プランのある人だけで5人。入院中足して6人。


家族に泣きつかれて、一緒に主治医の説明を聞きに行ったんですが、ドクターってやっぱり実情わかってないです。

胃瘻になっても自宅でみれる。
特養や老健には胃瘻の利用枠がある。
訪看やヘルパーも利用出来る。

とかカンタンにおっしゃいます。


数時間かけて1日2,3回食事を入れなきゃならないことも
食後1時間はほぼ何も出来ないってことも
褥瘡になりやすいことも
漏れたりすることがあるってことも
漏れたら着替えさせなきゃならないことも
シーツ交換もしなきゃならないことも
種類によっては4週間おきにチューブ交換しなきゃならないってことも
嘔吐するってことも
抜けることがあるってことも
だいたい痰の吸引とセットになることも
吸引器のレンタルが月額6000円くらいってことも
その中にガラス瓶やチューブは含まれてないってことも
浣腸や摘便とかもセットになることも
胃瘻の人のショートステイが1週間以上とれることは滅多にないことも
ショートがなくて入院させると半月で16万円くらいいることも


家族は全然知らされず

最初は
「父(母)は胃瘻までして生きていたいと思う人じゃなかった」
と言ってた家族も、婦長さんから
「胃瘻の親御さんをみているお子さんはたくさんいますよ!!」
って言われて責められているような気持ちになって
一時の感情に流されて

次の週にはだいたい99.9%の確率で胃瘻作ってしまう。

誰だってそうだよね。
どんな状態ででも親にはまだ生きていて欲しいと思ってしまうし。



しかし

そりゃ私、病院のケアマネですけども
5人って多くないですかね?






ゴールド、それは悲しみの色。

2009年08月03日 | 重要事項説明書
※ 画像は『伏せ!!』…バレてると思いますが、ハリケンは猫派です。

♪花びらの白い色は恋人の色~♪ベッツィー&クリス。
知ってるアナタはアラフォーケアマネ。


ひさしぶりにめちゃめちゃ怒ってます!!

こんなにアタマにキタのはホント数ヶ月ぶりです。
夏休み前にガキの成績表を見て、慌てふためいて塾の申し込みに行った際、その入学金・受講料(特別夏季講習込み)・資料代もろもろの総額を提示されたときよりももっと怒ってます。



ケアマネさんのみならず、在宅介護サービス業に従事している方たちは、おクルマでの移動が多いと思います。
クリーンエネルギーと称し、自転車を利用して訪問し、社会的評価を得ようとする腹黒い阿呆迂闊はともかく、クルマ、必須ですよね。

で、やられたコトないですか。
駐車違反

ハリケンがまだこのひがしケアプランに入職して3ヶ月目くらいの夏、導入されたばかりの問答無用な駐禁監視員に、駐車違反キップ(シール)貼られました。
ま、歩道に乗り上げて停めていたので、悪いのはハリケンですから、別に文句はないのです。
主任や事務長に報告・謝罪し、その日の仕事の終りがけに潔く警察に行きました。
当時私はゴールド免許でしたので、あわよくば見逃してもらえるのではないかと淡い期待を抱いておりましたが、点数は引かないけど違反金は払う、そして次回の免許更新時にゴールド免許は剥奪されるとゆー破目に。

チキショーです。
ナニがチキショーって、3年オキの免許更新がホセ・メンドーサ。
それでも、自分が悪いので仕方ない、と反省しましたよ。
反則金15000円も、キップの色同様に青くなりながら、通知の届いた翌日には即払いましたさ。


ところが、ところがですよ。
なのに、なのにです。

最近になって私、駐車違反をしても点数を引かれずに済む=ゴールド免許のままでいられる方法があったことを知ったんです。


先日ウチの訪看のナースのひとりが、私の担当する利用者宅への訪問時に、駐車違反キップを切られてしまい、その報告をしに事務所にやって来ました。
その利用者宅前の道路は一方通行です。
訪看ナースはそのお宅の前に、道路右側に沿うカタチで公用車を停めてたんですね。
そりゃ仕方ないよ、駐車はいかなる場合も道路左側ですもん。
いつもはそんなところに置かないのに、たまたま工事があったりして停めちゃったということですが、まー不運と思ってケーサツ行くしかないよね。



思っていたのに。

なんとウチの事務長、
「じゃ、通知が来てもそのままほっといてね」
と言ったんです。


え?
え?
どういうことですか?と聞くと、訪看ナースは
「だってさ、あたしイ、去年も1件駐車違反したもんで、今度やったら免許更新のときまる1日講習受けなきゃいけなくなっちゃうからア、助けてもらおうと思ってエ」
と言うんです。

は?
へ?
で、どうしてそれが『通知が来ても放置』になるワケ?





説明しましょう。

皆さんはご存知でしょうか。私は知りませんでした。


駐車違反をした車は、出頭通知が来ても知らんプリして、ケーサツから連絡が来たときに
「その当時その車はヒトに貸していましたので、違反をしたのは自分ではありません」
とシラを切れば、違反金の支払い義務はあっても点数を引かれずに済むんです。

つまり、公用車は多数の職員が乗るので、駐車違反をした職員が誰なのかわからないと言い張れば、お金は違反した職員が払いますが、点数が引かれずに済むようにしてくれるというワケです。
(注:ただし、同様のことを一定期間内に再度やるとキツいお咎めがあります。が、それは車両単位で適用されるので、ひがし会のように超多数の公用車を持っている法人だとほぼノーダメージと言ってよいのです)


ちょっと待て!

そんなウラ技があるなら、なぜ私のときにはそうしてくれなかったのか。
その手を使えば、私、ゴールド免許のままでいられたし、更新のときに半日もタルいビデオ観て過ごすこともなかったし、自動車保険の保険料だって(ゴールド特約解消)据え置きどころか安くなってたハズなのに。

そう言ったらウチの事務長、なんて言ったと思います?

訪看の仕事は生命にかかわることがあるし、免停とかになって業務に支障が出ると法人全体が困るでしょ。


ちょっと待て!!
ハリケン、ブチ切れました。
い、いや、誤解のないようにゆっときますが、あのとき法人に助けてもらえていればゴールド免許が消えることもなかったのに、に対する怒りとはまた別の怒りです本当です。


事務長、生命にかかわる仕事をしているのは、訪看だけではなく、ケアマネもヘルパーも同じです。宅配弁当の配達員だって、介護タクシーの運転手だって、訪問時に利用者を死に際から救うことはいくらだって考えられますし、利用者の生命だって生活だって支えて支えて支えまくってます。
なのに医療職だというだけで、そんな特権を与えられるというのには絶対納得いきません。
法人がそんなことまでして従業員を救おうとゆー寛大なキモチがあるのなら看護師だけでなく職員全員にやって下さい。
それはダメだと言うのなら私たちと同じ理由で看護師にも自分で警察に行かせて下さい。
やるなら全員にやる、
やらないなら全員やらないようにして下さい!!






ええ、言ったりました。
ハッキリがっつり言ったったよ。
訪看ナースはモジモジ、事務長はタジタジでした。
私はイッカイのケアマネですが、まっとうに駐車違反を自分の責任において処理し、法人には一切迷惑をかけなかった正直者として言う権利がある。
救急搬送車やドクターの緊急出動ならともかく、このような場合そんなふーに待遇を差別されるいわれはない。


この件に関しては、今後も一歩も引きません。
どうしても変えないと言うのならこっちにも考えがあります(え、特に考えてませんが)。ケアマネが持ってる切札は少なくないぞ、特に私は。

許さん、医療法人ひがし会。
てかひとこと言わせろ。
あたしの免許の色を
ゴールドに戻してくれ!!!





(あ、結局腹が立ってるのはソコなワケね)






おクスリって大事

2009年08月01日 | 業務日誌
※ 画像は『紛らわしい』。

ハルさん、ご連絡下さい。当選してますよ。

プレ企画もほぼ終りまして、ホッとひと息。
皆様から感謝の切手がぞくぞくと届いております。
本当にありがとうございます。なんかすごく嬉しいです。


ええと、ハリケンの勤務している居介は医療法人ですので、医療の知識の足りないケアマネには大変ありがたいです。
訪看から来た文書なんかにわかんない言葉があればすぐ医事やナースをつかまえて聞くことが出来ます。
クスリのことなんかも、薬価や服用方法などが調べられるのでとても助かります。

6月から担当することになった利用者、ニコールさん(仮名)76歳女性。
ひがしクリニックで通院透析をすることになった方です。
DM性網膜症で視力がかなり低下しています。
家族がいますが就労していますので、透析からの帰宅時キャッチにひがしのヘルパーを使うことになりました。
団地1階付近通路で透析送迎車からニコールさんを受け取り、手引き歩行にて移動を介助、自宅までお連れして遅い昼食、服薬確認までのサービスです。

送迎車到着時間の確認を兼ねて、状況を1度見ておこうと思い、ある日ヘルパーの訪問に同行しました。
自宅に戻って手を洗ったりしてもらい、ダイニングに座ってもらって家族が準備しておいてくれた食事を配膳。
おっと、まずは食前のクスリを手渡し、飲んでもらいます。
ニコールさんにはその他、食間と食後のクスリが出ていますが、サービス時間は身体1・30分なので、ヘルパーさんはクスリをニコールさんの手の届くところに並べ「これは食後に飲んで下さいね」
「薬の封は切っておきましょうか?」
などと声かけ確認し、さくさく仕事をこなして食事中に辞去というパターンです。

で、手順どおりに食前薬を渡し、飲んだのを確認してから箸を持たせる。
そのまま見ていると、ヘルパーさんは
「はい、ふたくちかみくち食べたら、この薬を飲んで下さいね」
と言って、なんか白い粉薬をニコールさんに持たせています。

「それって何の薬ですか?」
と聞いてみましたが、ニコールさんもヘルパーさんもはっきり判りません。
食事の途中に飲む薬なんかあるのか?
もしかしたらこれは『食間』のクスリ=食事と食事の間に飲む薬、つまり朝食と昼食の間または昼食と夕食の間に飲む薬のことを、
食事の最中に飲む薬
と勘違いしているのではなかろうか。

ハリケンと違い聡明な皆様は先刻ご承知のことと思いますが、一般的なクスリの飲み方には、以下のような方法があります。

食 前 : 食事の前約30分前後に服用 (糖尿病薬・抗潰瘍薬など)
食 間 : 食事の後約2時間後に服用 (漢方薬など)
食直後 : 食事の後すぐに服用 (栄養剤・消化薬など)
食 後 : 食事の後約30分に服用 (風邪薬など一般の薬)
    (吸収がよく、胃を荒らさないため)
時間薬 : 6時間ごとに服用等 (抗生物質など)
    (薬の血中濃度を一定に保つため)

ね。
食事の途中に飲む薬なんて、聞いたことありませんよね?

私はそれ以上その場では何も言わず、事業所に戻ってからカニちゃんに聞いてみました。
「食事の途中に飲む薬って知ってます?」
するとカニちゃんは
「さあ、見たことないですね、食間薬の間違いでは?」
と苦笑い。
うーん、やっぱりそうか。家族が勘違いしてヘルパーさんにその間違いが手順としてそのまま伝わってるんだろうな。

それから透析ルームのメンズ看護師に相談。
メンズ看護師もやはり
「ああ、それはたぶん食間薬の勘違いでしょうねたぶん」
と大笑い。高齢者とかよくありますよねアハハハハ、と。
ま、問題がなければいいけれど、食間薬は空腹時に飲むということだから、勘違いなら指導しなくてはならないだろうと思い、透析スタッフから家族に伝えてもらうことにしました。


そしたらねえ。

実は間違っていたのはコッチのほうだったんです。

あるんですって、食事の途中で飲むクスリ。

ニコールさんは低ナトリウム血症(だったと思う)のため、食事の途中でナトリウム(つまり塩)を摂取するように指示が出ているらしいんです。

いやー知らんかった。
カニちゃんもビックリしてた、知らなかったって。

ていうか、私のような非医療職はともかく、透析スタッフの看護師が知らなかったってのはどゆことですかァァァ。
そりゃ滅多にある飲み方ではないにしても、サ責の目くそ(ウチのヘルパーサ責です)も知っていることを知らないナースがいるとは思わなかったよ。


この他にも、座薬=座って飲む薬と思い、寝たきりの人をムリヤリ座らせて経口で飲ませていたという例や、信じられないかもしれませんが、睡眠薬を飲み忘れたダンナさんに(薬なしでもちゃんと爆睡してるのに)叩き起こして飲ませた奥さんの例など、お薬笑い話はヤマとあります。
いやいや、薬の取り扱いにはホントに注意しましょうね。



※ちなみにハリケンは、認知症の方のお宅などにある残薬はすべて持ち帰ります(もちろん家族の了解を得て)。大抵それらは処分することになるのですが、ロキソニンやヒルドイドなど、欲しい薬はもらっちゃいます。訪看ナースからモーラステープをもらうこともあります。