いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

牡蠣のガレット

2016-01-21 | クッキング


牡蠣のガレット
クラムチャウダー
大根と舞茸の酢の物




牡蠣のガレットはいわゆる牡蠣のハンバーグですね。

加熱用の生牡蠣をみじん切りにして、同じくみじん切りで絞った玉ねぎと生パン粉、卵・パセリを入れて焼きました。
生パン粉は買っても余りそうだったので、食パンをみじん切りにしましたよ

ケチャップが合うかな~?粒マスタードかなぁ?とオットと調べながら食し、
結局かぼすを絞っただけが一番美味しいとの結論です。
牡蠣の香りが100%で味わえるね。

余った分は翌日のお弁当のおかずにも。
お弁当なのでと、からし醤油で持っていたら、普通のさつま揚げみたいになっちゃって、せっかくの牡蠣にもったいなかったと感じたそう。


今日のご飯が明日の活力
ごちそうさまでした。



お力を借りて・・・

2016-01-21 | 家族・おうちバナシ


さぁー!
暮れにやれなかったレンジフードのお掃除、頑張るぞー

周りも片づけて、専用洗剤も用意して…っと。










































なわけはなく


お願いしちゃいました。
おそうじ本舗さん

お忙しい12月を越えて、1月になるとキャンペーン割引もあることだし、自分ではどうにもならないほど汚れているのだからここはプロのお力をお借りします。




フードの周囲を丁寧に養生してくれて。




フード前部のカバーを外してくれるのねぇ。


…正直に言います

ここに越してきて数年たちますが、フードの前を外してまでのお掃除は1度もしていないわ。
見えるところをちょこっと拭いたことはあってもあとは見てみぬ振りをずっと決め込んでいたのです。

(だからここのネジを外す時に脂ギトギトが固まってとても外しにくそうでした




ご担当くださった今井さん。
「写真撮りますかー?いいですよー。この汚れ、記念に撮っておいたらぁ?ははは」


すごいでしょ?
体裁を取り繕って少しだけでもきれいにしておこうとなんてサラサラしないワタシ。
ありのままで 「お願いします…
汚れ、たまりまくってます。




知らなかった
いや、正確には、覚えていなかった かな。

うちはシロッコファンではなくてプロペラファンなんだー。
入居した時に一度見たきり、脳内で勝手にシロッコファンに変換していたわ。

…ってことは…
「今井さーん。シロッコより少しお安くなりますかぁ?」

これだけ汚しておきながら図々しく値段交渉をするワタシ




おー。外が見えたぞ。
ここに時々鳥が留まって、換気扇からチュンチュン聞こえるんだよねぇ。


「うちの汚れ、どんなですかぁ?世間と比較してひどい方?」
「うーん。もっとひどいお宅もあるし、こんなで頼むの?というきれいなお宅もある。…ちょうど中間ですよ」

(優しいわねー、このセールストーク。いや、ホントはかなり汚かったよねぇ?)




電熱棒であっという間にぬるま湯を作り、そこに粉末の溶剤を溶かしました。
「匂いがするかも知れませんよー」


ゲホ ゲホ ゲホ
「匂いはしないですけど、咳が止まりませ~ん

ワタシ、こういう化学薬品に弱いようで、これまで新築を3回渡り歩いて接着剤による頭痛が常につきまとったし、コンセントに差し込むタイプの蚊取り系にはもれなくやられてしまうの。
蚊取りマットでも散布系でも、蚊が落ちる前にワタシが咳こんじゃうんだよね。
(だから蚊取り線香が手放せないのです)

それと同じ。
揮発した溶剤が少し咳こむなぁ。




カウンターのこちらからお掃除のコツなどを聞きながらも、こういう時は手持ち無沙汰で困っちゃうね。
静かな空間に2人きり…も気まずいのでTVを無駄につけ、「じゃ、よ・ろ・し・くと優雅にくつろぐこともできず、なんだか忙しそうな振りでブログの更新がはかどるわ(笑)

すごーい!
各パーツがどんどんきれいになっていくよ。




全部洗い終わったお湯は真っ黒ドロドロ~
こんな大きなコンテナも用意したくないし、でも流しで洗ってたらお湯がいくらあっても足りないしで、やっぱりプロはさすが




「いいですか?全部確認してくださいね。ここはこれ以上やると塗装が剥げちゃいますから、ここまでにしておきます。他に、お掃除が足りないところはありますか?」

きれいになった各パーツを全部、説明込みで見せてくれて、
「じゃ、組み立てに入りますよー」




わーい
生まれたてに戻ったよー。

このコーナーからタイルに脂が垂れてきたこともあったのに、夢みたい




素手で触れるぅ。
サラサラやーん




ちなみに優しい今井さん、
「フードフィルターを頻繁に取り換えるだけでもだいぶ違いますから、それをやっていたのはエライですよ」
と、ほめてくれました。

…いやいや、それしかやっていなかったんだって


あー、すっきりした!
すっきりついでに続きは自分で。
タイルは全部、重曹スプレーできれいにし、IHはいつもやっているから大丈夫だね。

積年の汚れを~お金で解決(言い方はお下品だけど)

お支払いする時、もう少し後ろめたい気持ちになるかと思ったけど、そうでもなかった(笑)
だって、自分ではできない…ってか、たぶんここまでやらないもんなぁ。

これまでの冬は働いていたから自分へのExcuseもあったけど、今のワタシなら自分でやってもよかったはず。
でも、この仕上がりと作業を拝見すると、今回はこれで良かったって気がとーーーってもするわ

ありがとうございました。

1月キャンペーンで1,000円引き。
今後もこれだな
(どうやら味を占めたようです…)

ビーズボール

2016-01-21 | 手作り作品


ららぽーとの中のパーツ屋さんでアクセサリー講習を受講してきました

仮にキットを買っても、説明書だけで作れるかの自信もないし、キット代だけで習えるならばコツを吸収できる講習会はありがたーい。




ワタシ以外にお姉さまが2人。
今日は定員3名なんだね。

お姉さまたちはチェーンにビーズを通すネックレスを。
ワタシが教わりたいのはテグスを使ったビーズボールの作り方です。

ビーズにはまった方ならきっとなんでもない作業でしょうが、ワタシはテグス系はほとんど経験がないのよねん。

スタッフさんと4人、緩やかにお話しながら楽しい時間
想定通りの40分でピアスが作れました。




近年、このコットンパールがピアスキャッチになっているのは本当に素晴らしいよねぇ
このパールを耳の前にも後ろにもどちらにもできるんだもん。

奇しくもワタシのネイルと、キットのビーズボールが同じパステルカラーでしたね

忘れないうちにもう一度、自分の好きなビーズで復習しておこうっと