goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなで8986(野球やろう)

野球少年達の活躍状況と日ごろの暮らし

亡き母との約束果たす・花巻東千田京平君

2015-07-26 08:38:35 | 高校野球
 今年は朝顔が中々咲かなかったが、ようやく赤と青の二輪の花が咲きました。あさがおは、もともと奈良時代に中国から来た花で、当時は種を薬用として珍重した。育て方は、まず、種を一昼夜水につける。はじめは無肥料に近い土にまき、芽が出たら水はけの良い土に植え替える。あとは日当たりが良く風通しのいい高い場所で水をあまり与えずに育てる。

  高校野球岩手県大会で優勝した花巻東の千田京平君のアクセスが多いことから昨年岩手日報乗った≪「今を生きる」なき母と「再開」を信じ≫ と今年の記事「亡き母との約束果たす」 (サンケイスポーツ)を紹介します。

【≪「今を生きる」なき母と「再開」を信じ≫ 「岩手日報より】

「3番ファースト、千田君」-。球場に響くアナウンス、スタンドの大声援が誇らしい。天国の母は聞いているだろうか。
 花巻市の花巻東高硬式野球部の千田京平君(2年)は生後すぐに父宰平(さいへい)さんが急逝し、女手一つで育ててくれた母博美さんは東日本大震災で亡くなった。
 当時は陸前高田市の一中1年生で卒業式の練習中だった。生徒約100人が親の迎えを待ち教室で夜を明かしたが、朝には自分一人だった。目を閉じれば、母の生存を信じてがれきの街をあてもなく歩いた日々が思い浮かぶ。食品加工会社で働いた母が苦労して新築した自宅は全壊。一人で4時間近く避難所を捜し回った。
 高田高を卒業したばかりで、大船渡市内で被災した兄晃平さん(21)とは1週間後に再会できたが、「諦めと諦められない思い」で待ち続けた母は数カ月後、遺体で見つかった。「不安がずっと続くこともつらかった。区切りをつけて頑張るしかない。自分でも思い出さないようにしていた」と明かした。
 震災後は大船渡市内の親類宅に身を寄せ、高校進学は迷った末に花巻東高の寮生活を選んだ。決断の背景には2009年に菊池雄星投手を擁したチームの鮮烈な記憶があった。「甲子園のテレビ中継を見ていて、母が『甲子園に出たら応援に行きたい』と話していたのを思い出したんです。亡くなったけれど、連れていってあげたい。母との約束です」と力強く語った。
 一般入試で飛び込んだ野球部。授業が終わると、部活と自主練習が夜遅くまで続き、野球日誌や洗濯を済ませて午前0時すぎに寝る生活だ。「朝練習もあり午前5時半起床。思った以上にきついが、好きな野球に集中できる環境がありがたい。ここで頑張らなければ、支えてくれた方々に申し訳ない。裏切るわけにはいかない」と話す。
 入学当初は佐々木洋監督に「父親だと思って生活で困ったら相談しろ。でもグラウンドに来たら特別扱いしないぞ。ついて来れるか」と心配されたが、打撃力で頭角を現し1年秋からベンチ入り。被災者と言われたくないという反骨心と覚悟でチームに欠かせない選手に成長した。指揮官は「複雑な思いを抱えて一般入学した選手が今や3番打者。まさに全力で今を生きている」と感心する。
 震災から3年7カ月-。被災者対象の奨学金制度などで金銭的な不安を感じることなく生活はできている。「仲間に恵まれ、監督やスタッフも親身になってくれて本当にありがたい。もう寂しさはない」とはにかんだ。
 全てを忘れて白球を追う。今はそれだけで幸せだ。母は見ているだろうか。甲子園での「再会」を信じる16歳は決して諦めない。
4年後の自分へ
 大学に進み20歳の成人式を迎えていたい。震災後にいろいろ助けてもらった方々に立派な姿で成人のあいさつをして恩返しをしていく。大学でも野球を続けようと考えているが、将来の夢は消防士か、花巻東高のトレーナーになること。どちらも誰かを支える仕事で、この夢を貫きたい。今からしっかり決めておかないと目標は達成できない。どこかで変えてしまうことは考えていないし、夢に向かってコツコツ準備を進めていきたい



【≪「亡き母との約束果たす」≫ 「サンケイスポーツより】

 第97回全国高校野球選手権大会岩手大会決勝(24日、花巻東9-8一関学院=延長十三回、県営野球場)花巻東が延長十三回の末、9-8で一関学院を振り切り、2年ぶり8度目の夏の甲子園切符をつかんだ。試合は約3時間半に及び、両チーム合わせて34本のヒットが飛び交う熱戦だった。
 「お母さん、行ってくるよ」。写真の母はいつもと同じ笑顔を浮かべていた。花巻東・千田京平外野手は陸前高田市の第一中学1年のときに東日本大震災が起きた。食品加工会社で働いていた母、博美さんは数カ月後、遺体で見つかった。生まれてすぐに急逝した父に代わり、女手一つで育ててくれたかけがえのない母だった。
 震災後は大船渡市内の親類宅に身を寄せ、岐路を迎える。高校進学で迷ったときに思いだしたのはやはり母だった。かつて母は「甲子園に応援に行きたい」と話していた。母の願いをかなえるため、強豪の花巻東を選び、一般入学で野球部の門をたたいた。特待生らに混じり、レギュラーの座をつかもうと必死で得意の打撃を磨いた。練習は嘘をつかなかった。決勝で放った3安打はいずれも、狙いすました流し打ち。右方向に鋭い打球が飛んだ。
 一関学院の野々村力外野手は同じ中学のチームメート。試合終了のあいさつのあと、「がんばれよ」と声をかけられた。もう一つ被災地の思いを背負った。
 「きっと母も見守っていてくれたと思う。母さん、約束通り、連れて行くよ」
 少年は静かに空を見上げた。


  また、その花巻東の登録メンバー20人を見ると東日本大震災で被災した沿岸の市町村出身が12名と内陸部を上回りオール岩手での代表のようです。決勝戦の沿岸出身選手をポジション別に見るとバッテリー高橋樹也投手(花巻市西南中)と福島圭斗捕手(盛岡市巻堀中)を覗いて、佐藤唯斗一塁手(岩泉町岩泉中)、熊谷星南二塁手(気仙沼市岩松中)、小松悠哉三塁手(宮古市宮古西中)、田老麗希遊撃手(宮古市崎山中)、千田京平右翼手(大船渡市赤崎中)、佐々木勇哉中堅手(大船渡市大船渡一中)、佐藤汰郎右翼手(釜石市釜石中)の7名が沿岸出身でした。このほかにも菊池真弥(久慈市夏井中)、千葉大輔(大船度市綾里中)、浦島大樹(釜石市釜石東中)、熊谷一晃(大船度市綾里中)、加藤三範(山田町山田中)の5名を含め12名が沿岸出身選手でした、
4年4ヶ月前は小学6年生と中学1年生の思春期で成長期に家族が亡くなったり、家屋が流されたり、運動場は仮設住宅となって、野球が出来る環境ではなかったと思うが、2009年の菊池雄星投手(現西武)を要したチームの熾烈な甲子園のテレビ中継と2012年の大谷翔平投手(現日本ハム)の最速160キロの快投に憧れて被災地での運動でガマン強さを身につけ粘り強くなったものと思う。


  我がジャイアンツ高木勇、粘投7勝5割復帰!
巨人が広島に競り勝ち、2連勝で勝率5割に復帰した。先発のルーキー・高木勇は6回6安打2失点の粘投。5月24日以来、2か月ぶりの白星となる7勝目を挙げた。打線は初回、坂本の8号2ランで先制し、5回には長野の犠飛で加点。7回からは山口、マシソン、沢村の「勝利の方程式」が決まり、1点差で逃げ切った。
長かった。高木勇がやっとトンネルを抜け出した。試合後のヒーローインタビュー。試行錯誤した2か月間が、脳裏に浮かんだ。「もう2か月たったかな、という気持ちです。早く感じました。あっという間でした」。がむしゃらに、出口を探してきた。苦悩がようやく報われ、声を弾ませた。




◆  盛岡南リトルシニアのホームページ

一関学院対花巻東速報・岩手県決勝

2015-07-24 17:22:49 | 高校野球
花巻東2年ぶり8回目の優勝


延長13回・花巻東9-8一関学院


13回裏 学院
5佐竹 サードゴロ
6佐藤智 三振
7野々村 ショートゴロ

13回表 花巻東
5佐々木 センター前ヒット
6菊地 送りバント 二塁
7佐藤唯 センタヘ前タイムリー
8佐藤太 セカンドゴロ 三塁
9高橋 ファーストゴロ

12回裏 学院
2小椋 センターフライ
3高橋 サードゴロ
4小又 レフトフライ

12回表 花巻東
1田老 三振
2福島 レフト前ヒット
3千田 ライトフライ
4熊谷星 三振

裏11回 一関学院
5佐竹 三塁線ツーベースヒット
6佐藤智 ショートゴロ 三塁
7野々村 四球 一塁三塁
8佐藤一 ショートゴロ ホーム送球アウト 一塁二塁
花巻東 サード菊地
9千葉 フォアボール 満塁
1田村 三振

11回表 花巻東
6小松 三振
7佐藤唯 レフトフライ
8佐藤太 サードエラー
9高橋 三振

10回裏 学院
9千葉 センター前ヒット
1田村 送りバント 二塁
2小椋 サードゴロ
3高橋 フォアボール 一塁二塁
4小又 三振

10回表 花巻東
2福島 セカンドゴロ
3千田 ショートゴロ
4熊谷星 ライト前ヒット
一関学院 ピッチャー佐藤一 ファースト佐竹
5佐々木 三振

九回裏 一関学院
6佐藤智 センターフライ
7野々村 センターヒット
8菊池 6-4-3のダブルプレー

九回表 花巻東
7佐藤唯 ライト線へのヒット
8佐藤太 4-6-3のダブルプレー
9高橋 ライト前ヒット
1田老 センターフライ

八回裏 一関学院
8代打 小林 三振
9千葉 フォアボール
1田村 フォアボール 一塁二塁
2小椋 レフトフェンス直撃のツーベースタイムリー 二塁三塁
3高橋 ファーストフライ
4小又 フォアボール 満塁
5佐竹 セカンドゴロ

八回表 花巻東
3千田 ライト前ヒット
4熊谷星 送りバント失敗 二塁送球アウト・一塁悪送球二塁
5佐々木 センターオーバーのツーベースタイムリー
6小松 セカンドライナー 飛び出した二塁ランナーアウト

七回裏 一関学院
4小又 センター前ヒット
5佐竹 センターフライ
6佐藤智 送りバント 二塁
7野々村 スイング

七回表 花巻東
6小松 ライトフライ
7佐藤唯 ライト前ヒット
8佐藤太 デッドボール 一塁二塁
9高橋 デッドボール 満塁・
1田老 ピッチャーゴロ ホーム送球アウト 一塁セーフ 満塁
2福島 ショートゴロ 二塁ベースを踏んでフォースアウト

六回裏 一関学院
9千葉 センター前ヒット
1田村 送りバント ダブルプレー
2小椋 レフト前ヒット
3高橋 ショートゴロ セカンド送球アウト

六回表 花巻東
9高橋 センターフライ
1田老 レフト前ヒット・盗塁
2福島 デッドボール 一塁二塁
一関学院 ピッチャー佐竹 ファースト佐々木
ワイルドピッチで二塁三塁
3千田 ライト前タイムリー 一塁三塁・盗塁
4熊谷星 ショートゴロ その間に三塁ランナーホームイン 三塁
5佐々木 ショートゴロ

五回裏 一関学院
5佐竹 セカンドへの内野安打
6佐藤智 送りバント 二塁
7野々村 セカンドゴロ 三塁
8佐藤拓 セカンドゴロ

五回表 花巻東
3千田 フォアボール
4熊谷星 ライトフライ
5佐々木 レフト前ヒット 一塁二塁
6小松 センタヘ前ヒット センターからホーム送球タッチアウト 一塁二塁
7佐藤唯 レフト前タイムリー 一塁三塁・盗塁
8佐藤太 三振

四回裏 一関学院
7野々村 センター前ヒット
8佐藤拓 送りバント 二塁
9千葉 セカンドゴロ 三塁
1田村 デッドボール 一塁三塁
2小椋 セカンドエラー 三塁ランナーホームイン 一塁二塁
3高橋 三塁線を抜ける走者ツーベースタイムリー
4小又 ライト前ヒットライトからホームへ好返球 二塁ランナータッチアウト

四回表 花巻東
9高橋 ショートゴロ
1田老 ファーストゴロ
2福島 ピッチャーゴロ

三回裏 一関学院
1田村 レフト前ヒット
2小椋 レフト前ヒット 一塁二塁
3高橋 センターフライ
4小又 レフトスタンドへ3ランホームラン
5佐竹 ファーストゴロ
6佐藤智 三振

三回表 花巻東
6小松 ピッチャーゴロ
7佐藤唯 サードエラー 一塁悪送球
8佐藤太 6-6-3のダブルプレー

二回裏 一関学院
7野々村 セカンドゴロ
8佐藤拓 センター前ヒット
9千葉 サードゴロ 二塁
二塁ランナー牽制アウト

二回表 花巻東
7佐藤唯 レフト前ヒット
8佐藤太 右越二塁打 二塁三塁
9高橋 三振
1田老 レフト前2点タイムリー
2福島 デッドボール 一塁二塁
3千田 ライト前ヒット 満塁
4熊谷星 センターへ犠牲フライ 三塁ランナーホームイン
5佐々木 ファーストゴロ

一回裏 一関学院
1田村 レフトフライ
2小椋 サードライナー
3高橋 四球
4小又 四球 一塁二塁
5佐竹 センター前タイムリー 二塁三塁
6佐藤智 三振

一回表 花巻東
1田老 四球
2福島 四球
3千田 送りバント 
4熊谷星 四球 満塁
5佐々木 レフトへ犠牲フライ 先制 6小松 レフトフライ


両チームのスターティングメンバーを紹介

先攻 花巻東
1-6-田老
2-2-福島
3-7-千田
4-4ー熊谷星
5-3-佐々木
6-3-小松
7-3-佐藤唯
8ー9ー佐藤太
9-1-高橋樹

後攻 一関学院
1-6-田村
2-4-小椋
3-2-高橋
4-7-小又
5-3-佐竹
6-8-佐藤智
7-9-野々村
8-1-佐藤拓
9-4-千葉

どちらに微笑むか?高校野球岩手県決勝戦

2015-07-24 06:53:27 | 高校野球
くもり空で、雨も降りそうがないので今日の一関学院対花巻東の決勝戦はやりそうですね。野球の神様はどちらに微笑むか?


◆  夏休みの朝の風景のひとつ「ラジオ体操」。ラジオ体操の始まりは1925年(大正14年)に当時の逓信省が簡易保険加入者の健康増進のために、アメリカの生命保険会社が広告放送で流していた体操を日本に紹介したのが最初。昭和3年に郵政省が制定し、以来NHKラジオで毎日放送され全国に普及した。



高校野球岩手県決勝・一関学院対花巻東

2015-07-23 08:06:01 | 高校野球
   今日は大暑(たいしょ)・二十四節気のひとつ。梅雨も明け、夏の暑さが盛りを迎える頃。夜になっても気温が下がらず熱帯夜に悩まされる頃。天文学的には太陽が黄経120度を通過するとき。

今朝は雨が降っているので、今日の高校野球県大会決勝の一関学院対花巻東は13:00からなので、晴れるのを待ってやると思う。
グランド状態も良くなったので、一関学院佐藤拓投手と花巻東の高橋樹投手の投手戦になると思う。
どちらが一球に泣くか?守りから崩れるか?今から待ち遠しい・・・・・


平さんの戦前の予想通り優勝候補一関学院に対抗馬花巻東の対戦となった。

【 平さんの展望 】
★  大会は、春季東北大会に出場し、戦力の充実している一関学院、花巻東、盛岡大付の私立3校を中心にシード校の水沢、専大北上、花巻農、久慈にノーシードの花北青雲、大船渡、盛岡四、黒沢尻工や福岡、盛岡一、花巻北、一関一の古豪にもチャンスは十分にあり、虎視眈々と隙あらばと狙っている

◎  一関学院・・・佐藤拓・佐竹の左右両投手が安定し、打線も田村・千葉・野々村・高橋などを軸に1番から9番まで切れ目がなく勝負強いことから本命か

○  花巻東・・・相手ミスに漬け込んで得点するチームプレーは健在。エース高橋樹が安定。隔年甲子園出場のジンクスどおりになるか。

▽  盛岡大付・・・例年パワーある強力打線は見ごたえがあるが、投手が少し弱いのがきがかり

専大北上対花巻東イニング速報

2015-07-22 15:38:19 | 高校野球
イニング速報

専大北上001 000 000= 1
花巻東高101 040 00x= 6


九回表 専大北上
2-2代打ー森ー左中間ツーベースヒット・代走 山口
3-4-吉田ーセンターフライ・タッチアップでランナー三塁
4-2-千葉ーショートフライ
5-6-熊谷ーセンターフライ

八回裏 花巻東 6
7-3-佐藤唯ーセンターフライ
8-9-佐藤太ーセカンドゴロ
9-1-加藤ーショートゴロ

八回表 専大北上 1
8-2-高橋ーDB
9-4-鈴木ー三振
1-9-原田ーセカンドフライ

七回裏 花巻東 6
4-2-熊谷星ーショートゴロ
5-6-佐々木ーセカンドゴロ
6-5-小松ーショートゴロ

七回表 専大北上 1
4-2-千葉ーセカンドゴロ
5-6ー熊谷ー三振
6-7-目黒ーライト前ヒット
7-1-犬飼ー三振

六回裏 花巻東 6
9-1-加藤ーレフト前ヒット
1-6-田老ー送りバント
2-2-福島ーセンターフライ
3-7-千田ーライトフライ
4-4-4熊谷星センターフライ

六回表 専大北上 1
9-4-鈴木ーレフト前ヒット
1-9-原田ー三振
2-5-小野ーライトフライ
3-4-吉田ーショートフライ

五回裏 花巻東 6
2-2-福島ーサードゴロ
3-7-千田ーレフト前ヒット
4-4-4熊谷星センターフライ
5-9-佐々木ライト前ヒット
6-5-小松ーデッドボール
7-3-佐藤唯ーセンターオーバーの走者一掃ツーベースタイムリー
8-9-佐藤太ーレフト前ヒット・ホームアウト

五回表 専大北上
6-7-目黒ーセカンドゴロ
7-1-7犬飼ーショートゴロ
8-2-高橋ーセンターフライ

四回裏 花巻東
7-3-佐藤唯ー右中間オーバーのツーベースヒット
8-9-佐藤太ー送りバント
専大北上投手 犬飼
9-1-加藤ースクイズ成功
1-6-田老ーセカンドゴロ

四回表 専大北上
3-4-吉田ーレフトフライ
4-2-千葉ー三振
5-6-熊谷ー三振

三回裏 花巻東 2
3-7-千田ーファ-ストフライ
4-4-熊谷星ーセカンドフライ
5-8-佐々木ー右中間スタンドへソロホームラン
6-5-小松ーセンターフライ

三回表 専大北上 1
8-2-高橋ーショートゴロ
9-4-鈴木ー三振
1-9-原田ーライトスタンドへソロホームラン
2-5-小野ー三振

二回裏 花巻東 1
7-3-佐藤唯ーライト前ヒット
8ー9ー佐藤太ーセカンドゴロ
9-1-加藤ーサードゴロ
1-6-田老ーDB
2-2-福島ーレフトフライ

ニ回表 専大北上0
4-3-千葉ー三振
5-6-熊谷ー三振
6-7-目黒ーレフト前ヒット
7-1ーミヒニャックーファーストゴロ

一回裏 花巻東 1
専大北上先発  
1-6-田老ーサードゴロ
2-2-福島ーサードゴロ
3-7-千田ーレフト前ヒット
4-4ー熊谷星レフト前ヒットで12塁
5-3-佐々木ライト前先制タイムリー13塁
6-3-小松ライトフライ

一回表 専大北上 0
花巻東 投手 加藤
1-6-原田ー三振
2-5-小野ーサードゴロ
3-4-吉田ーセカンドゴロ

一関学院対盛岡北イニング速報

2015-07-22 13:03:47 | 高校野球
イニング速報

一関学院010 000 050 = 6 
盛岡北高200 010 000 = 3

先発オーダー

一関学院
打ー守ー氏名ー|打|得|安|点|ギ|四|三|失
1-6-田村-|2|1|0|1|0|2|0|0
2-5-小椋-|3|1|1|0|1|0|0|0
3-2-高橋-|4|0|2|1|0|1|0|0
4-7-小又-|4|0|0|0|0|1|0|0
5-3-菊池ー|2|0|0|0|0|0|0|0
5-3-佐々木|3|0|1|0|0|0|0|0
6-9-野々村|1|1|0|0|0|3|0|0
7-8-佐藤智|4|1|2|0|0|0|0|0
8-1-佐藤一|4|1|1|0|0|0|0|0
9-4-千葉ー|4|1|1|1|0|0|0|0

盛岡北
打ー守ー氏名ー|打|得|安|点|ギ|四|三|失
1-8-小田-|3|1|1|0|0|2|1|0
2-6-駒木-|4|0|0|0|0|0|0|0
3-9-山根-|3|2|2|0|0|1|1|0
4-7-金子ー|4|0|1|0|0|0|1|0
5-5-村田ー|4|0|2|2|0|0|1|0
6-2-熊谷ー|4|0|1|0|0|0|1|0
7-1-高橋-|1|0|0|0|0|0|1|0
7-1-藤原-|3|0|1|0|0|0|0|0
8-3-尼子ー|2|0|0|0|0|0|2|0
8-3-富樫ー|2|0|0|0|0|0|2|0
9-4-久保-|2|0|0|0|0|0|1|0
9-4-米田-|1|0|0|0|0|0|1|0

一関学院 8ー3 盛岡北

九回裏 盛岡北 3
3-9-浦河 レフト前ヒット・代走 山根拓
4-7-金子-5-4-3のダブルプレー
5-5-村田ーファーストゴロ

九回表 学院 6
盛岡北 セカンド浦河 ライト米田
7-8-佐藤智ーライトフライ
8-1-佐竹ーレフトフライ
9-4-千葉ーセカンドフライ

八回裏 盛岡北 3
8-3-富樫ー三振
9-4-久保-代打米田三振
1-8-小田-フォアボール
2-6-駒木-ショートゴロ

八回表 学院 6
7-8-佐藤智ーライト前ヒット
8-1-佐竹ーライト線二塁打走者ニ三塁
9-4-千葉ーライトフライ
1-6-田村-セカンドゴロ・ホームセーフ・走者13塁・盗塁
2-5-小椋-セカンドゴロ・キャッチャーエラーで二者生還で逆転
3-2-高橋-レフトフェンス直撃のツーベースタイムリー二塁打
4-7-小又-ライトフライ
5-3-佐々木ーレフトフェンスオーバースリーベースタイムリー
6-9-野々村ーショートゴロ

七回裏 盛岡北 3
3-9-山根-三振
4-7-金子-レフト前ヒット
5-5-村田ーサード強襲ヒット・
6-2-熊谷ーレフトフライ
7-1-藤原-レフトフライ

七回表 学院 1
3-2-高橋-ショートエラー
4ー7ー小又-センターフライ
5-3-佐々木ー三振
6-9-野々村ーDB・ダブルスチール失敗

六回裏 盛岡北 3
8-3-富樫ー三振
9-4-久保-一塁ゴロ
1-8-小田-ライト前ヒット
2-6-駒木-サードゴロ

六回表 学院
盛岡北投手富樫
6-9-野々村ーフォアボール
7-8-佐藤智ーライト前ヒット一塁三塁
8-1-佐竹ーサードゴロ、本塁アウト
9-4-千葉ーフォアボール
1-6-田村-三振
2-5-小椋-三振

五回裏 盛岡北 3
2-6-駒木-ショートゴロ
3-9-山根-センター前ヒット・けん制悪送球で三塁へ
4-7-金子-スクイズ成功・一塁セーフ
5-5-村田ーセンター前ヒット
6-2-熊谷ーセンターフライ
7-1-藤原-セカンドゴロ

五回表 一関学院 1
3-2-高橋-四球・盗塁失敗
4-7-小又-ショートフライ
5-3-菊池ー代打佐々木・ショートゴロ

四回裏 盛岡北 2
5-5-村田ー三振
6-2-熊谷ーライト前ヒット
7-1-藤原-レフト前ヒット
一関学院 投手 佐竹
8-3-尼子ー三振
9-4-久保-四球
1-8-小田-三振

四回表 一関学院 1
盛岡北 投手 藤原
8-1-佐藤一シトライナー
9-4-千葉ーセカンドフライ
1-6-田村-四球
2-5-小椋-ファーストゴロ

三回裏 盛岡北 2
1-8-小田-セカンドエラー
2-6-駒木-ショートゴロ
3-9-山根-デットボール
4-7-金子-ショートゴロ6-4-3ダブルプレー

三回表 一関学院 1
2-5-小椋-レフト前ヒット
3-2-高橋-サードベースに当たるヒット・13塁・盗塁
4-7-小又-四球
5-3-菊池ーサードゴロ。5-2-3ダブルプレー
6-9-野々村ーデッドボール
7-8-佐藤智ーサードゴロ

ニ回裏 盛岡北 2
7-1-高橋-三振
8-3-尼子ー三振
9-4-久保-サードゴロ

ニ回表 一関学院 1
5-3-菊池ーセカンドゴロ
6-9-野々村ー四球
7-8-佐藤智ーレフト前ヒット
8-1-佐藤一レフトフライ
9-4-千葉ーライト前タイムリーで1点。1・3塁
1-6-田村-ファーストゴロ

一回裏 盛岡北 2
1-8-小田-四球
2-6-駒木-送りバントキャッチャーセカンド送球
3-9-山根-センター前ヒット
4-7-金子-三振
5-5-村田ー右中間三塁打で二者生還
6-2-熊谷ーレフトフライ

一回表 一関学院 0
1-6-田村-四球
2-5-小椋-送りバント
3-2-高橋-ショートゴロ
4-7-小又-ライトフライ

4強激突・高校野球岩手県大会

2015-07-22 06:58:22 | 高校野球
   快晴で野球日和りの天気。今日の高校野球岩手県大会は、甲子園まで後2勝となり、一関学院・盛岡北、専大北上・花巻東の4強が激突。

今日の見どころ
第一試合・第一シード一関学院が5年ぶりの決勝進出を目指し、対する初の4強入りした盛岡北は21年ぶりの公立校甲子園支援を狙う。
一関学院は、佐藤拓・佐藤一の左腕に佐竹の右腕の3本柱が4試合で2失点と好調で、これを田村・高橋・小又を中心に足を絡めた攻撃で得点する
盛恩北は、先発高橋優・藤原が繋ぎ・富樫が押さえる3イニングずつの投球パターンで押さえてきた。打撃は試合毎にヒーロー出現とチームワークで勝ちあがってきた。守りは失策14と多いことから守りきれれば勝機もある

第二試合・逆転勝ちで威勢に載っている専大北上が昨年の雪辱を図るか。第二シードの花巻東は5年連続の決勝進出に挑む
専大北上は、犬飼・ミヒニャックが安定。熊谷が当たったおり脅威で強打者吉田が控える。
花巻東は、主戦高橋樹が14回24奪三振の無失点と抜群の安定感を誇り、切り目のない打線は犠打を含めた攻撃で1点を積み重ねる。エラーで勝負が決まるか。



















ベスト4出揃う・高校野球岩手県大会

2015-07-20 14:56:52 | 高校野球
  ベスト4出揃う

  一関学院・盛岡北・花巻東・専大北上がベスト4に駒を進める
  県営球場第一試合、一関工業と一関学院一関地区同士の対戦は、一関学院が9対1、7回コールドで貫禄勝ち
  第二試合も花巻地区同士花巻農対花巻東は、接戦の末すえ花巻東が3対2で逃げ切った。
  花巻球場第一試合公立校同士の久慈対盛岡北は、盛岡北が先制して逃げ切った
  第二試合盛岡大付対専大北上は、序盤に先制した専大北上が有利な展開を進め、8回に2-2の同点にされたが、その裏連続安打で4得点で6-4と勝ち越し勝利を納めた。

【 県営球場 】
第一試合
一関工業000 001 0=1
一関学院152 100 X=9
第二試合
花巻農100 000 001=2
花巻東010 010 10X=3

久慈高000 101 100=3
盛岡北003 100 02X=6

盛岡大付000 000 02 =2
専大北上020 000 04X=6




◆  盛岡南リトルシニアのホームページ

花巻東対花巻農イニング速報

2015-07-20 14:17:47 | 高校野球
イニング速報

花巻農100 000 001=2
花巻東010 010 10X=3

九回表 花巻農 1
花巻東 三塁小松に代わって菊池
7-2-藤田大-三振
8-3-藤原--遊撃飛
9-1-菊池--遊撃失策
1-7-北条--四球
2-9-梅野--中前適時打
花巻東 投手交代高橋
3-4-佐藤潤-三塁ゴロ

八回裏 花巻東 3
6-5-小松--右飛球
7-3-佐藤唯-左前安打
8-9-佐藤太-一塁飛
9-1-平澤--投手ゴロ

八回表 花巻農 1
3-4-佐藤潤-左前安打
4-8-佐藤翔-左飛
5-6-菅原--中前安打
6-5-鈴木--投手併殺打

七回裏 花巻東 3
2-2-福島--DB・送りバント・中飛球でホームイン
3-7-千田--バント
4-4-熊谷星-中飛
5-8-佐々木-三塁飛

七回表 花巻農 1
9-1-菊池--二塁直
1-7-北条--三振
2-9-梅野--三振

六回裏 花巻東 2
7-3-佐藤唯-左前安打
8-9-佐藤太-一塁ゴロ
9-1-平澤--バント
1-6-田老--左飛

六回表 花巻農 1
5-6-菅原--四球
6-5-鈴木--バント
7-2-藤田大-遊撃ゴロ
8-3-藤原--三振

五回裏 花巻東 2
1-6-田老--遊撃失策
2-2-福島--四球
3-7-千田--バント
4-4-熊谷星-三塁ゴロ
5-8-佐々木-右前適時打2-1勝ち越し
6-5-小松--捕手飛球

5回表 花巻農 1
9-1-菊池--遊撃ゴロ
1-7-北条--三振
2-9-梅野--三塁内野安打
3-4-佐藤潤-右前安打
4-8-佐藤翔-遊撃ゴロ

四回裏 花巻東 1
6-5-小松--左前安打
7-3-佐藤唯-バント
8-9-佐藤太-中飛球
9-1-平澤--三振

四回表 花巻農 1
5-6-菅原--四球
6-5-鈴木--二塁ゴロ
7-2-藤田大-三振
8-3-藤原--三振

三回裏 花巻東 1
2-2-福島--四球・けん制アウト
3-7-千田--四球・けん制アウト
4-4-熊谷星-左前安打
5-8-佐々木-三塁飛球

三回表 花巻農 1
花巻東 先発 浦島
1-7-北条--遊撃内野安打
2-9-梅野--左前安打
3-4-佐藤潤-三塁ゴロ併殺打
4-8-佐藤翔-投手ゴロ

ニ回裏 花巻東 1
6-5-小松--左前安打
7-3-佐藤唯-バント
8-9-佐藤太-右中間二塁適時打
9-1-平澤--三塁飛球
1-6-田老--右飛

ニ回表 花巻農 1
6-5-鈴木--右飛
7-2-藤田大右前安打
花巻東 投手 平澤
8-3-藤原--三振
9-1-菊池--遊撃ゴロ

一回裏 花巻東 0
花巻農 先発 菊池
1-6-田老--遊撃ゴロ
2-2-福島--投手直
3-7-千田--右前安打
4-4-熊谷星-左前安打
5-8-佐々木-中飛

一回表 花巻農 1
花巻東 先発 浦島
1-7-北条--四球
2-9-梅野--三振
3-4-佐藤潤-左前安
4-8-佐藤翔-中飛
5-6-菅原--左前適時打・けん制アウト


両チームのスターティングメンバーを紹介

花巻農
1-7-北条
2-9-梅野
3-4-佐藤潤
4-8-佐藤翔
5-6-菅原
6-5-鈴木
7-2-藤田大
8-3-藤原
9-1-菊池

花巻東
1-6-田老
2-2-福島
3-7-千田
4-4-熊谷星
5-8-佐々木
6-5-小松
7-3-佐藤唯
8-9-佐藤太
9-1-浦島