ひーこの わくわく♪ 野の花 山の花

香川の里山の花、ちょっと頑張って登った遠くの山の花など、見て撮って楽しんでます。

北海道花めぐり その2 釧路湿原①(7/6)

2014-07-16 23:34:33 | 野の花
小樽から札幌を経て、道東高速をひた走り、途中の長流枝PAで4時間ほど
車中で仮眠をとりました。

7月6日
今日はここから釧路湿原を目指して一般道を走ります。
午前4時過ぎ、賑やかな鳥の声で目がさめました。
近くの木の先端で、いい声で鳴いているのはホオジロでしょうか?
まだ夜が明けかけたばかりなので、はっきりわかりませんが・・・
     


遠くの森からは、カッコウの声も聞こえてきます。


誰もいない早朝のPAで鳥の声を聴きながら朝食を済ませて、さあ出発しましょうか!

一般道に降りると、道端に咲いている野草が気になるのはいつもの事です。

ひろい畑で、こんな大きな機械で農薬の散布でしょうか
北海道らしい風景です。
     

白い大きなハコベです。エゾオオヤマハコベ
     


これは植栽のものでしょうか?
民家の脇の川沿いに咲いていましたが名前がわかりません。マンテマの仲間かな?
森の案内人Dさんより「フクロナデシコ」だと教えていただきました。
     


法面一面に咲いているのは、フランスギク
     


マーガレットに似ているけれども、これは野生の植物
寒さに強くて繁殖力も強いので、北海道では、いたるところで見られます。
     


     紅白のマタタビの葉、四国では白一色のものが多いのですが、北海道では白だけのものは
見ていません。
      

小さな沢沿いの湿った場所では、ホザキシモツケが咲いていました。
円錐形の花穂が特徴です。
図鑑では、釧路湿原や霧多布湿原などに自生すると記載されていましたので
釧路湿原に近いこの場所で咲いているのも、うなずけます。
     


車を止めた場所はちょっとした湿原のような場所だったからか、クリンソウの群生地になっていました。
残念ながら、もう最後の花が少し残っているだけでした。
     


道端の花を見ながら何度も車を止めて撮影、なかなか目的の釧路湿原に行きつきませんが
やっとそれらしき標識も出てきて湿原に近づいてきました。

日本最大級の湿原といわれるだけあって、展望台も4か所ほどありますし、
ネイチャーセンターやビジターセンターも3か所ほどあります。

1か所で湿原全体が見渡せる場所はないのです。

私の希望で、今回はあまり団体の観光客は来ない(ような)かなり奥まった場所にある
「温根内ビジターセンター」からはじまる温根内木道を歩くコースを選びました。

事前リサーチでは、ビジターセンター近くの林の中ではアカゲラ等が見られるかも知れないと
の事だったので、是非ともここへ来たかったのです。



ビジターセンターへと続く木道沿いの林の中で、賑やかな鳥の声が聞こえてきます。

ヒヨドリです。こんな森の中で見るとヒヨドリもなんだか印象が違って見えました。
      


残念ながらアカゲラは声も聞こえずもちろん姿も見えませんでした。

今日は湿原の中で、ヒグマの出没情報があり、木道も途中からは通行禁止になっていましたが

近くの木道は大丈夫ということで、少し廻ってみました。

主にヨシやスゲの繁る湿原です。
     

ミズバショウに似た白い花は、ヒメカイウ 
      


ヤナギトラノオ
     


これはミツガシワの葉でしょうか?  花はもう終わっています。
     


木道から外れて遊歩道沿いを歩いていると、なんと目の前にエゾシカ君です
     


じっとこちらを見ていて、逃げる気配はありません。

バリバリと音を立てて、食べているのは北海道中に広がっているラワンブキ
     


カメラ目線で見てくれましたよヽ(^。^)ノ
     


まあ、エゾシカも四国で繁殖しているシカ同様に、かなり増えすぎていて
いろんな方法で捕獲作戦が行われているそうです。
観光で訪れて見る分にはいいのでしょうが、やはり農作物の被害も多くなってきているのでしょうね。

そういえば、夜間の高速道路では一部エゾシカ出没のため、通行止めになっているところがありました。

釧路湿原第一部はこれで終わります。

次はさらに北に進んで、コッタロ展望台から湿原を眺めました。









最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (森の案内人D)
2014-07-18 17:21:03
ひーこさん
お邪魔します。素敵なお仲間との北海道の旅
いいですね。私も同級生や友人が居るのでいつか
訊ねてみたいと思っているところです。
その3、4・・・楽しみにしております。

マンテマかな?・・・は、「フクロナデシコ」では・・・
カメラ目線のエゾシカ、ナイスです。
Unknown (ひーこ)
2014-07-18 21:25:42
森の案内人Dさん、こんばんは~
マンテマの仲間だと思ったのは、フクロナデシコ。
マンテマの仲間に特徴的な、花の下の嚢のようなものがあったのでそのように思いましたが、結論までこぎつけられませんでした。ありがとうございました。
以前もヤハズハンノキでお世話になりました。
またわからない所、おかしいぞと思う所があれば教えて下さいね。

広い北海道、できるだけ長くゆっくり楽しんでください。
病み付きになりますよ。

ブログ、長くなりそうですがまた見てくださいね。
Unknown (銀の小鈴)
2014-07-22 11:40:24
風景が北海道ですね~
エゾオオヤマハコベや紅白のマタタビ、北海道でしか見られないんでしょうね?
そしてこんな間近でエゾシカ!
きれいな鹿ですね。
私たちの所で良くみるカモシカとはちょっと雰囲気が違って、毛並みがきれいです。

>道端の花を見ながら何度も車を止めて撮影・・・
気持ちよ~く解ります。^^
Unknown (ひーこ)
2014-07-29 08:53:04
小鈴さん、お返事大変遅くなってすみません。

旅が終わってみて、北海道のあまりの広さに感動しながら何度も眺めましたが、なぜか撮影してないんですよね。
感動したり、驚いたりしたことはちゃんとカメラしなくては、と反省しきりです。

北海道には、四国や本州にはない珍しい動植物が
たくさんあって、頭に「エゾ」がつくものが多いですね。

エゾシカも見るには綺麗でかわいいですが
増えすぎていて、地元では厄介者ですかね。
適当にというのが難しい・・・・・
(でも、かわいい♪)

コメントを投稿