ひーこの わくわく♪ 野の花 山の花

香川の里山の花、ちょっと頑張って登った遠くの山の花など、見て撮って楽しんでます。

道後山(広島県)あたりの花 イヨフウロなど(9/13)

2014-09-17 22:20:54 | 野の花
道後山登山口にある月見ヶ丘駐車場あたりで、思う存分花散策をして
気分は上々、
こんな時は時間がたつのは早いもので、気が付いたらもうお昼を少し過ぎていました。


当初は、ここいらあたりだけの散策を予定していたのだけれど、
時間はたっぷりあるし、なんといっても、この天気です。
このまま帰るのはもったいないということで、
目の前に見える岩桶山へ行けるところまで歩いて見る事にしました。

明るい林下には、キバナアキギリの群生
     


ママコナは四国で見られるシコクママコナより花色が鮮やかで綺麗♪(私の偏見?)
     


〇○キク 分かりません(-_-;)
     



ツルリンドウ
     


金平糖のようなミゾソバが咲き始めたばかり
     


アケボノソウが1本だけ咲いている
     


沢沿いには、オタカラコウ
     

     


ゴマナ  半日蔭に咲く
     


ミゾソバ、アケボノソウ、オタカラコウ、ゴマナはどれも湿った場所が好きな植物です。



これはサンインヒキオコシ 数年前に岡山森林公園で出会ったことがあります

   特徴は、萼が上唇3裂、下唇2裂で、先が尖っている。
   花の上唇の反り返りの角度はたいていが90°。
   花の筒部の後方が“距”のようにずんぐり膨れている。

    


沢沿いから離れて少しずつ登山道らしくなってきました。
     

     

途中にある東屋で、一休み
目の前には、遠くの山並みもはっきり見えて、いい天気です。

      


ここで、Sさんと別れて、Kさんと二人でもう少し歩いて見る事にしました。

というのも、途中で出会った方から、山頂付近にはフウロやトリカブトが
群生して、それはそれは見事だと教えてもらったのです。

そんな花情報を聞くと、なんだか急に元気が出てくるから不思議ですよね。

登っていくにつれて、沢沿いでは見られなかった高山植物がみられるようになりました。

ホソバヤマハハコ
     

これは? ホクチアザミであっているかな 
      


そしてイヨフウロがそこここに見え始めました。
     

凄い群生ですヽ(^。^)ノ
     

花色の濃いものも
     

ヤマラッキョウは、もうあと少しで開花、残念
     


カワラナデシコはついつい何度でも撮影してしまう
     

     


14時、やっと山頂に着きました。約2時間ほどかかっていますが
花をこれだけ撮影しながらですから仕方ないですね。
雲はあるけれど、空の青さは本当に秋ですね。
     


遠くに雲が少しかかっている伯耆大山が見えています。
     


花に誘われて、花に魅せられて、いつもだったら諦めている山頂へ
なんとか来ることができました\(^o^)/\(^o^)/
我ながら驚いてしまいました。


山頂では、Kさんが今年初見のリンドウを見つけてくれました。
     


話に聞いた(タンナ)トリカブトが花盛り
     

     


すぐ目の前には、なだらかな道後山が見えているけれど、時間的に登るのは無理
なので道後山との最低鞍部まで降りて、巻き道を登山口まで下りることにしました。
     


途中で見たキクバヤマボクチ
     

葉も写さなくっちゃ
     


キンミズヒキ、なんか綺麗だったので写してみました。
     


月見ヶ丘駐車場でSさんと無事合流、遅い昼ご飯をチャチャッと食べて、
今夜の宿泊地の吾妻山ロッジを目指しました。

    

    

    













最新の画像もっと見る

コメントを投稿