学芸員のちょっと?した日記

美術館学芸員の本当に他愛もない日記・・・だったのですが、今は自分の趣味をなんでも書いています

ハウフ『盗賊の森の一夜』1

2018-10-21 19:35:14 | 読書感想
どういうわけか、子供のころ、押入れのなかに豆電球を持ち込み、薄暗い明かりの中で漫画を読むという行為が好きでした(笑)それはたぶん、『ドラえもん』の影響があったのかもしれない(ドラえもんは押入れで寝てますからね)けれど、暗い空間のなかに独りいることがなぜか冒険のように感ぜられて、胸がわくわくしたのです。

ハウフの『メルヒェン集 盗賊の森の一夜』は、19世紀初頭のドイツを舞台とした物語。シュペッサルトの森のなかの旅籠(ネットでシュペッサルトを検索すると、今でも深い森が残っているみたい。昔はもっと暗くて怖いところだったでしょうね)で、盗賊の影におびえる鍛冶職人、錺職人、馬方、学生が寝首をかかれまいと、朝までめずらしい話を語り合うというメルヒェン集です。テーブルの上に置かれた、ろうそくの小さな明かりの周りに大の大人が4人が集まって細々と語る…そんな場面に私自身の子供時代がふいに思い出されたのです(笑)

話は二重構造。旅籠に泊まる男たちが襲われるのではないかというスリル、その彼らが交代で語る世にも不思議なメルヒェン。それがらせん状のようにからみあって、とても深みのある小説になっているのです。構成について、私は読んだことはありませんが、デカメロンの『ボッカチオ』と似ている?

今はようやく「鹿の銀貨」を読んだところ。メルヒェンはハッピーエンド、というわけでもなさそうで…もやもやする終わりではありましたが、軽るみのある優しい話に引き込まれます。

さて、明日以降は続きを読んで楽しみます。


・『メルヒェン集 盗賊の森の一夜』ハウフ作、池田香代子訳、岩波書店、1998年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽をのばす

2018-10-21 11:12:59 | その他
今日は仕事が休みの日。温かい布団にくるまって、ゆっくり朝寝坊でもしようと思っていたら、朝の7時頃に寝室の窓にガツンと何かが当たる音がして目が覚めました。寝室は2階なので、まさか人ではないだろうと思っていましたが、カーテンを開けると、ベランダの床で1羽の鳥が座って苦しそうに鳴いていました。どうも飛んでいて、運悪く我が家のガラスに当たり、床に落ちてしまったよう。

私が鳥に詳しければ、どこか怪我をしているところがないかを見てあげるところなのですが、知識のない私にはどうすることもできず。ただ、羽ばたけずに鳴いている鳥を見ると、どうもかわいそうでしかたがない。ネットで調べると、どうも窓ガラスに当たった鳥は脳震盪を起こすことが多いので、ほっておくと良い、とのことだったので、心苦しくもそのままにしておくことにしました。

私は朝ごはんを食べ終え、着替えを取りに寝室へ向かい、そのついでに鳥の様子を見に行ったら、もうすでに鳥はいなくなっていました。フンだけを残して…(笑)のちほど調べたところによると、どうもガラスにぶつかった鳥はモズのようでした。間近で見たのは初めて。茶色い羽のかわいらしい鳥でした。今日は朝から衝撃的なスタートだったわけですが、まあ、鳥がフン(運)を落としてくれたことだし、何かいいことがあるでしょうか(笑)幸いにして今日は雲一つない晴天。鳥も羽を伸ばしたくなるわけだ。私も羽を伸ばしてゆっくり休むことにしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする