goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに太陽を

生涯、元気ハツラツOld Boy’s
70歳現役を目指し!
日々の気付きと思いと書き綴りたい
そんな気持ちのブログ

祐輔君10勝クリア~~一つの区切りを乗り越えた!!

2016年07月06日 05時44分19秒 | Weblog


  昨日はうだるような暑さ

  夏の暑さに加え梅雨時の蒸し暑さが加わる暑さ

  市内に出る用事があったので歩く途中ポカリスエットやアクエリアスで

  体内に水分を補給しながら事務所に帰るまで4本も飲んだ

  5時になり足早に帰宅、昨日買ったばかりのラジオを点け

  解説を聞いていると、野村祐輔の投球は今日よさそう

  相手のピッチャーもなかなかいいそうだ

  2回の裏1アウト満塁のピンチで併殺に打ち取り1点を先取される

  5回の表、なんと4月27日以来の打点を石原が~~~同点打

  緩急良し、低めへの制球も抜群と褒める解説者

  「黒田さんお影響が大きいんでしょうね」

    

  これで同点、あとはこっちの打線がいつ点を入れるかだ

  7回の表鈴木誠也のヒットで逆転勝ち越し

  

  これに下水流(しもずる)の2点打で4-1

  この前は新井の大活躍、この日は鈴木誠也と下水流

  ヒーローが毎回変わり、貯金16でゲーム差10.5

  今日は黒田の200勝のかかった試合だ

  歴史的な光景がきっと見れる

  打のヒーローはやっぱり新井でしょう

  「今日は野村と石原のバッテリーでしょう
   
  後半戦は左のジョンソン、右の祐輔に軸になってもらい

  勝ちをつないでいってほしい」と緒方監督

  祐輔君よ、次の目標は15勝じゃね

  
  

オールスター、カープ7人出場!!

2016年07月05日 05時49分56秒 | Weblog


  監督推薦で4名

  野村祐輔・鈴木誠也・菊池・中崎

  

  新井と丸、そして黒田じゃったかジョンソンか忘れたが7人はすごい

  球場にも横浜と福岡だから赤いファンの姿が多く見れることだろうねえ~~

  ダッグアウトの中も赤が目立つじゃろう

  今日の新聞でカープの指定席はほぼ完売とあった

  この前、雨の中をフト思い立ち買いに行ったのは正解だったね

  今日は富山で野村祐輔、そして明日は金沢で黒田の200勝

  これもワクワクするが当然のようにテレビでの中継はないのでラジオじゃ

  それにしても7人とはねえ~~

  誰かがブレイクしてオールスター後の起爆剤になる、キット

  山本浩二・衣笠のアベックホーマーを思い出す

  こりゃあ本当に「優勝」の二文字をそろそろ口に出してもいいかねえ

  いやまだまだじゃ、お盆のころにしよう

  それまで「優勝」の二文字は封印しておこう

  まずは黒田の200勝に感動しよう~~~

やっぱり新井じゃね~~

2016年07月04日 05時55分21秒 | Weblog


  頼れる男は横浜でも爆発 

  5打数4安打5得点

  チームは13-6で2桁勝利

  初回の3ランがチームに火をつけた

  

  2位との差は10ゲーム

  下水流(しもずる)は2打席連続のホームラン

  横浜高校出身だそうだ、地元で放ったホームランに

  高校時代の友人たちも満足したでしょうね

  

  今年のカープはそれにしてもよく打つよねえ~~

  見ていても負ける気がしなくなった

  ピッチャーの総崩れや、バッターの沈黙もない

  オールスターまでこのままで行ってほしいね

  次は祐輔と200勝のかかった黒田の登場に

  胸がわくわくする

  ただ菊池が打撲でいないのは心配じゃね

  昨日はカープ団扇を市民交流プラザの人と友人にプレゼントしたら

  大喜び、どの団扇を選ぶかと思ったら「黒田」と「鈴木誠也」だった

  この二人に付け加えて「新井」と「祐輔君」の団扇も作ろう

  楽しみがまた増えたよ、喜ぶ人の顔と弾む声が私の喜び

カープ団扇を作成中~~

2016年07月03日 06時30分36秒 | Weblog


  昨日は岡田で負けたけど

  新井一人はカープの魂のまま3安打の猛打賞

  負け試合だと思い、そんなとき

  この前黒田の199勝目の試合に行ったときの感動と

  その時小雨が降っていたので「カープポンチョ」を取り出したが・・・

  これをどうして元通りにする苦戦の中に思い付いた

  そして雨にぬれても消えない技物のグッズを取り出し、黒田への思いを書いた

  

     君が涙を流すなら
    
       君の涙になってやる

   200勝達成 平成28年 まで書いてある

   あとはその時の日付と球場名を書く

  これを書いた後、皆実の同期にプレゼントしよう

  やはり私には‟たためないから”ねえ~~

  そしてカープ団扇を、今10本作成

  これを思いつく人にプレゼントしよう

  この団扇の作成には、精力が半端じゃなくいるが

  受け取った人の顔を思うと、さらに精力を注ぎこむ気持ちになる

  

  

  今日は戸田、打線がどう援護するかじゃね