カープ球団に送った扇子 2015年05月19日 05時55分06秒 | Weblog 黒田、足の故障の報を受け 数日それが頭にあり、ある言葉が浮かんだ 海軍 山本五十六元帥の言葉 海軍 山本五十六より 苦しいこともあるだろう 言いたいこともあるだろう 不満なこともあるだろう 腹の立つこともあるだろう これらをじっと 我慢しているのが 男の修業である 黒田博樹君へ さて郵送したが、開封されているのかどうか 本人に渡っていればと思う~
カープ扇子を作りながらカープ観戦~ 2015年05月18日 05時52分00秒 | Weblog 野村祐輔と福井が連敗を止めた 今年のこの二人は違う “あきらめない”祐輔 “ねばる”福井 といった表現がぴったりする 1勝2敗が続くが何とか粘って諦めないムードつくりだね カープ扇子を20本作った これを6月の明治の総会で配ろう この扇子は黒田の扇子 君が涙を流すなら 君の涙になってやる このセリフは泣かせるネ~~ 明治だから祐輔扇子も作ろうかな 6月までまだ時間はあるし、また勝つだろうしね
カープ6連勝~~ 2015年05月11日 05時48分12秒 | Weblog 何をやってもうまくいく 先発投手にみな白星 盗塁、重盗 足で揺さぶる 野手のファインプレー 打撃陣のここぞという時のホームラン 福井に迷いなしと記事に出ていたが いまのカープは全員に「迷いなし」じゃ~~~ しかし6連勝とは思いもしなかったね 5割まであと2つになったよ 黒田・新井・梵の存在は大きいね 若い選手が彼らの背中を見て何かを感じ取っているのだろう ベンチの采配も「初球を打て」 何度も繰り返し凡打しても初球攻撃が続く 「積極性」を出させている 明日から巨人3連戦、大瀬良・前ケン・祐輔がマウンドに上がる サアこのまま進め~~ カープ扇子と絵手紙作りが大忙しの毎日 これもまた楽しからずやである
連休疲れだが行事が多い 2015年05月08日 05時45分41秒 | Weblog 昨日は久しぶりの仕事 昼の食事が終わったら睡魔が襲ってくる 疲れたんだろうねえ~ 今日は明治の総会のチケットを買ってもらうので焼き鳥屋さん 一日明けて日曜日は町内会の掃除と班長会議と老人カラオケ 次の週の火曜日は明治の火曜会でチケットを買ってもらう 土曜日はゆっくりと休もう 今日から阪神戦、黒田の代わりに戸田が投げる このまま勢いに乗って進めば5割の道が見えてくる 今日は支払日だからあちらこちらしないといけない カープハガキと扇子も作らないといけないしね この作業は時間があっという間に経ってしまうが プレゼントした時の驚きや喜ぶ笑顔を連想すると 楽しい作業になってくる 野村祐輔の扇子が出来るね
何と巨人に3連勝!! 2015年05月07日 05時28分46秒 | Weblog 毎日毎日3日間興奮の連続 1回に10点とは驚き 昨日は野村祐輔の好投 気持ちいいねえ~~ 連休があっという間に過ぎてしまったよ 連休の始めは娘と一緒に宮島へ行った 小雨の中、大元公園はだれも人がいない 鹿の一家が大きな木の下でゆったりと休んでいた 娘の言うには、ここ大元公園の奥は屋久島に似た雰囲気だそうだ もののけ姫の森のような感じだそうだ 一願地蔵さんに長く拝んでいた 何の願いをしたのやら 家に帰りカープ観戦 最初の試合は延長戦かと思っていたが 小窪のフライをお見合いで落とし 何やら何かが起こって、審判に抗議をしていたら 「セーフ」でサヨナラ勝ち 走者にタッチが必要なプレーだったそうだ とにかく初戦は大瀬良の1勝目で勝った そして前ケン登場だが、打線が爆発 赤いユニホームが塁を回る こんなに初回に点が入ったのを見たのは初めてのこと 野村祐輔も今年は調子がいい この3連勝は大きな勝利だったと後から思うことになるだろう サア~勝ち続けよう 早く勝率を5割に持って行こう 黒田ももう少しで帰ってくる~~