てのひらに太陽を

生涯、元気ハツラツOld Boy’s
70歳現役を目指し!
日々の気付きと思いと書き綴りたい
そんな気持ちのブログ

明治 マンドリン 広島 東京からの便り~

2011年03月05日 09時48分35秒 | Weblog


   昨日家に帰ってたら
   毎月「いっおつぷらざ」の三須さんから
   いい写真といい便りが届いてた


 キリットした先生から
   今、明治のマンドリンをやるのだったら
   「しっかりせい!」と言われた

   あと一週間になっね~
    
     しっかりせい!

   三須さんからのメッセージ
   

   東京からもありがたいご縁に感謝

   成功さにゃ~いけんね

   ありがたくも嬉しい便りだった




広島こども論語塾 4回目の構想練り~

2011年03月04日 05時37分02秒 | Weblog


   昨日は明後日3月4日(日)の
   広島こども論語塾の構想を練っていた

   「啓蟄、雛祭り」最初はここから入るかな~
   でも、どうしても明治のマンドリンの方へ
   頭が一杯のようで論語に集中できない

   いけんねえ~
   でも、ネタはたくさん持っているから
   その場の子供の反響で当意即妙でやってみよう

   そう思っていると、大切なことを忘れていた
   金曜日の夜は「書道教室」があることじゃあ~

   部屋に入り手本を見ながら臨書
   やはりここでも、マンドリンのことが頭を占領する
   集中できん

   なんとか提出枚数をクリア
   出来の悪さはともかく、なんでもクリアした時は快感

   日曜日、こども論語塾が終わった後、15:00から
   竹屋町会館というところで明治のマンドリン最終会議がある
   私は、この竹屋町に行く道が分らないのだ

   土地勘悪し!
   まあ~なんとかタクシーに乗れば着くジャロ

   この会議で当日の役割分担が決まるそうだ
   これで気持ちが吹っ切れるような気がする
  

三寒四温 春近し~

2011年03月03日 05時32分28秒 | Weblog


   ブログ開設、今日で1400日目
   3年と8ヵ月くらいか~
   ということは、広島に帰って4年弱かあ~
   よう~続いているね

   ほとんど毎日だから、いつまで続くかこのブログ

   昨日は、少し風が強かったが
   風が止みお日様が照りだすとあったかポカポカ
   歩いていると梅林「紅梅白梅」
   

   春じゃねえ~
   これだけの梅を見ると
   心の中は春、心の中に灯りが燈ったように明るくなった

   家に帰りブログを開いてみると
   最近の閲覧者の数が400~500になっているのには
   これはキット「明治 マンドリン 広島」を続けているからかな
   普通は200くらいだからほぼ倍になっている

   会場に一杯の人とマンドリンの奏でる音色を想像する
   マンドリンを聴きにきてくださる人が満足して
   家路に着かれることが、今の私の願い

   あと9日になった
   皆さ~ん!是非とも会場へ
   

明治 マンドリン 広島 チケットが60枚~!

2011年03月02日 05時38分22秒 | Weblog
   昨日、私のブログを見ている人から
   58枚!おめでとう~
   こりゃ60枚になるねえ~

   昼、弁当を買いに行っている時
   また携帯が鳴った

   今度は、以前2枚買ってもらった方から
   「今度の日曜日のこども論語塾で1枚!」
   「は~いありがとうございます

   これで59枚
   もう1枚は最後の最後に1枚買うという人がいる

   やったね!これで60枚

   まだ10日もある、何かいいこと起こりそうな予感

   今年の年賀状に書いた言葉

    縁尋機妙
    ひとつのご縁を
         大切に
    ひとつの花が
         咲きました
    ひとつの花は
         またひとつ
    ふたつの花が
         咲きました
    ふたつの花は
         またひとつ
    三つの花が
         ひらきます


   今回は、まさにこの言葉通りになっている
   安岡正篤先生が大切にされた言葉で
   私が大事にしている言葉

        縁尋機妙
   

明治 マンドリン 広島 また2枚!58枚に~

2011年03月01日 05時30分57秒 | Weblog


   身近なところで2枚売れた
   私の奥方が友達と一緒に聞きに行くので2枚~
   これで58枚になったねえ~

   あと2枚で60枚じゃもん
   よくここまで来たと思うのが実感

   私はここまで4つの言葉を念頭にしてきた

    徳は弧ならず
      必ず隣有り

    道は近きにあり

    至誠 天に通ず

    浩然の気

   いい経験をさせてもらっている
   安岡正篤先生の「活学」の実践を肌で感じる

   今後これが私の無形の財産になる

   さあ~あともう一息

       明治は前へ!!