今日はワッキーアート倶楽部の日
宮島に行き新しい水ゾッカンに行った
入場料1400円

何があるのか興味津々
でもあまり期待を得ることがない
刺身視したらおいしそうな魚がたくさんいた
やはり生きがいい

そうのこうの言いながら
帰りはこの前の明治の早春駅伝
まあ広島なんですけど、そこでいつも応援
頂いている喫茶店に行った

この前、行った時本をもらったお礼もかねて

久保と海賊さんと一緒に行ったら
お坊様がいらした
その方とはお話はしなかったが
本をいただいた人にお礼をした
その時、頂いた本の「青山俊董」さんが9月30日に講演に
来られるという話で、紹介をしていただけることになった
海賊さんから、小林さんに縁があるのではということで電話した

バッチリ、小林さんは曹洞宗
すぐに意気投合、横から久保が車をお願いということで
小林さんに行ったら快諾

これで広島駅からの快適な一行が出来上がった

本当に「縁」ってあるものなのですね
明治のご縁、一冊のご縁、お礼に行くとまたご縁
そのまた先が小林さん
ほんとうに不思議
縁って不思議



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます