気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

下萌えで

2021-02-20 21:51:18 | お稽古
訃報の知らせが・・・・それも親世代の方ではなく
机を並べて仕事をしていた後輩です
私達は生死を自ら選べません
誰もが死をいつかは迎えることになりますが
何があっても動ぜず
『和敬静寂』の『寂』これからも
利休の茶道の精神である四規を
目指して人生(茶の道)を歩みたいと
改めて教えていただいた次第であります

今月の稽古は「大炉

お家元の大炉の間は六畳で床はないそうです
我が家も床のない八畳間に大炉を切りました
軸は『草自ずと生ず
『春が来て草自ずと生ず』


花は紅梅と白の西王母椿

菓子は「下萌え
ゆり根餡と白餡で漉し餡を包みました


今月は薄茶、濃茶、絞り茶巾などのお稽古の後
大炉の後炭のお稽古をお稽古炭でしています
大炉の後炭は特別で面白い、このお点前を創案された
11代玄々斎さまは遊び心がある方なのでしょうね