気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

大和文華館「福徳円満を求めてー中国 元・明時代の華やかな工芸」展へ

2019-08-11 19:00:23 | 大和文華館
暦の上では「立秋」を過ぎたとはいえ、一番暑い盛りになりますね。
先月末に「大和文華館」に伺っていたのに、暑さで書く気が失せて、
会期末が18日に迫ってきて、慌てて書きだしているところです。
特別企画展『福徳円満を求めて―中国 元・明時代の華やかな工芸―


大和文華館では福徳な展示はお正月に企画されており、不思議に
思いながら伺うと、学芸部課長、瀧朝子さんの丁寧かつ巧みなお話
のあと、鮮やかな色彩と多種多様な文様に溢れた中国元・明時代の
陶磁器・漆器・染織など、特別出陳作品を含めた96件の中から、
ポイントを押えられた説明も加わり、技術の限りを尽した華やかさ
に魅了されました。

講義に内容は
福徳円満」とは福も徳も欠けることなく満ちていること。
仏教では他者に恵みを与える徳を行うこと、それにより得られる
功徳を意味し、最終的には心の平安と現実的な豊かさを願う
文化的背景をさらうと
中国の元時代(1271年-1368年)はモンゴル人による国で、
 元曲という戯曲が流行し、
 螺鈿漆器は薄貝技法(0.1mm)による細密な人物文が特徴となる
 元時代後期に景徳鎮窯で青花磁器(染付)が完成し、イスラム圏との交易
 コバルト輸入により、筆で描くことで青色が・・・青花磁器の輸出
明時代(1368年-1644年)漢民族による王朝、
 産業・経済の発達し、富裕層が広がり、個人の造園が盛んになる
 文化が庶民層まで享受され、西遊記や水滸伝が出版され挿絵が
 陶磁器は五彩や金襴手など華やかな工芸品に。

福徳を表す文様とは、音通と云われる中国語の発音が同じ動物で表す
例)・「爵禄封候」とは雀=爵、鹿=禄、蜂=封、猿猴(サル)=候
51.「清水裂(きよみずぎれ)」 明時代 大和文華館
清水裂

50.「青花花鳥獣文六角大壺」明時代 白鶴美術館
青花花鳥獣文六角大壺

・梅(早春)に鵲(カササギ=良い知らせを運ぶ)⇒早春に吉兆を運んでくる
・鹿・霊芝・竹・奇岩⇒長寿(仙人が良く出てくる)
・つがいの動物   ⇒夫婦円満

四部構成になり
Ⅰ.華やかな色彩に導かれ―五彩への展開
  元代後期に中央アジアからコバルトがもたれされ、景徳鎮窯で青花磁器
  (釉下彩)が完成され、同時期に銅を呈色材として還元炎焼成で小豆色に
  発色する釉裏紅の作品が生み出されたが、安定しておらず数は少ない。
  明時代に入り、透明釉の上に、五彩(釉上彩)が発達し、さらに金彩など
  色鮮やかな陶磁器が焼造される。
 1.「釉裏紅鳳凰文梅瓶」 景徳鎮窯 元後期 :小豆色が注目
釉裏紅鳳凰文梅瓶
 
 4.「青花蓮池文瓶」 景徳鎮窯 元時代 大阪市立美術館
 青花蓮池文瓶

 13.「金襴手瓢形瓶」 景徳鎮窯 明時代 白鶴美術館蔵
金襴手瓢形瓶

 25.「赤絵角鉢」 景徳鎮窯 明時代

Ⅱ.身近に置いて楽しむ-古染付・祥瑞
  明時代末の天啓年間(1621-1627)と崇禎年間(1628-1644)に民窯で
  焼造され、日本に輸出された焼物で、日本では古染付・祥瑞と呼ばれる。
  大らかな絵付けが多く、茶道具などに注文制作されたものもある。
 29.「青花富士山形平鉢」 景徳鎮窯 古染付 明時代末
青花富士山形平鉢

 31.「青花釉裏紅闘鶏文碗」 景徳鎮窯 古染付 明時代末期

 39.「瑠璃釉瓢形徳利」 景徳鎮窯 祥瑞 明時代末
 瑠璃釉瓢形徳利

Ⅲ.文様の広がりー多様な願いを託して
  長生き、裕福、子孫繁栄・・・様々な願いを託して文様に表す
  吉祥の意味の付け方として
  ・ものの性質や形から
  ・神仙にまつわる故事などから
  ・言葉の音通(発音が同じ)
  ・言葉を重ねて吉祥句を作る
 50.「青花花鳥獣文六角大壺」 景徳鎮窯 白鶴美術館 明時代 既述
 51.「清水裂(きよみずぎれ)」 明時代 大和文華館 既述
 63.「紅花緑葉福字文合子」 明時代
紅花緑葉福字文合子

Ⅳ.魅惑の人物像・物語の世界ー神話・戯曲
  神仙世界
  人々の理想の姿・暮らし
  ・明時代中期に興る造園ブームによる華麗な屋敷・庭園
  ・理想の文人像(琴棋書画、先人の姿)
  ・不老長生の景物に溢れた空間
  ・小説や戯曲の世界を文様に取り入れる
 78.「赤絵仙姑文壺」 磁洲釜系 元後期
 赤絵仙姑文壺

86.「五彩武人図有蓋壺」 景徳鎮窯 白鶴美術館 明時代
五彩武人図有蓋壺

88.「螺鈿楼閣人物図盒子」 白鶴美術館 元時代
螺鈿楼閣人物図盒子

91.「螺鈿楼閣人物図盒子」 大阪市立美術館 元時代 
螺鈿楼閣人物図盒子

95.「螺鈿山水人物図座屏」 明時代
 螺鈿山水人物図座屏

あと一週間ほどですが、福徳を頂きにお伺いください。