goo blog サービス終了のお知らせ 

hokutoのきまぐれ散歩

ブログも13年目。ネタ探しはきついけどまだまだ毎日更新を続けるつもりです。はてなブログにも投稿を始めました。

仙ノ孫~西荻窪ランチグルメ

2015-10-17 05:00:12 | グルメ


西荻窪は吉祥寺の発展の陰で目立たないが、実は古くからの名店が多い。西洋料理のこけし屋、焼き鳥の戎、カツ丼の坂本屋(本来は中華料理屋だが。)、蕎麦の鞍馬、シンガポール風鶏飯の夢飯などが狭い地域に集まっているのが特徴である。

今日はそのなかで中華料理の『仙ノ孫』にお邪魔した。西荻窪駅北口から吉祥寺方向にバス通りをまっすぐ歩き、7、8分で到着。ランチは12時営業開始だが、オープンすぐに入ると席には予約済のプレートが多く、行くならば予約をするか、開店すぐに行く方が安全である。

四川料理が有名らしく、週末のランチはセットで1450円~。1450円のコースは前菜2品と担々麺、四川黒チャーハン、特製醤油ラーメン(100円増し)、1650円のコースは麻婆豆腐、四川風ピリ辛チャーハンなど。今回は代表的な担々麺と麻婆豆腐を一つずつ注文。

ホールは女性1人、厨房は男性1人だが、テキパキとしており、気持ちがいい。最初は前菜2品、甘エビのスパイシー揚げ、茄子と鶏肉の香味醤油漬け。甘エビはカラッと揚げられていて唐辛子や花山椒などと共に食べるとスパイシー。鶏肉の香味醤油漬けは漬けてあるソースの風味があまり味わったことのないものでこれは期待できると思わせた。

まずは担々麺登場。見た目は普通だが、スープはピーナッツを始め、複雑な味で麺も細麺、ツルツル入る。あまり辛くないが、旨味が強い。

そして麻婆豆腐、ライスも付いてくる。最初は気にならないが、徐々に山椒のピリピリと唐辛子の辛味が効いてくる。甘みは少なく、だんだんライスが必須になってくる。量も最初は少ないかなと感じたが、意外に器が深く、十分。

熱さと辛味が癖になり、つぎは陳麻婆豆腐に挑戦したくなる。

ランチがこれだけ行けるならディナーには期待がかかる。次回は夜に更に多くのメニューにチャレンジ、それにしてもメニューにある上海蟹に季節を感じた。それにしても前菜の香味ソースにはそそられる。

仙ノ孫
杉並区西荻北4ー4ー2
0333904808