ほはとの日誌

個人の日誌として利用

国際トレイル2日目(牧丘~勝沼)

2008-11-13 | ウォーク
2日目は快晴の絶好のウォーキング日和。
牧丘町をぐるりと回り、塩山駅を通り、勝沼ブドウ駅ちかくのYHへ。
牧丘町はブドウ栽培の本場で南斜面にブド畑がウネウネと続く。南側には富士山が見える。
茅葺きの家を訪問する。ここはお二人が住んでいて、非常に手入れが良い。非常に親切な人でお茶とお菓子の接待を受ける(珍しいことだ)。塩山駅近くの有名な恵林寺の近くでは渋柿を干して、ころ柿を作成中だった。このあと、勝沼YHへ。翌日、勝沼ブドウ駅から帰る。

朝のブドウ畑


南に富士山がよく見える。


現役の茅葺きの家(駒井さんの家)


翌日の勝沼ブドウ駅からの南アルプス風景



ウォーキング国際トレイル実踏12セッション1日目(甲府市上帯那~牧丘町)

2008-11-12 | ウォーク
甲府YH(山梨県甲府市上帯那町1355)を7:00にスタートし、山の中を通り抜け、途中太良ケ峠を過ぎ、山梨市牧丘町へ出る。距離は21kmだがアップダウンがあり、9時間近く歩く。
午前中は曇空だったが、昼過ぎから日差しも見え、4時くらいには完全に晴れる。今日の宿、民宿「あらい」に16:15に到着。民宿の食事は、野菜の煮物、刺身、エビフライ、ホウトウと沢山出てきて満腹になる。
ブドー農家の民宿で1泊2食、翌日の弁当付きで7000円くらい、おすすめの宿だ。

歩いたコースマップ


YHのすぐ側の金子峠からの甲府市街の風景


途中の太良ケ峠、道路は舗装されている。午前中なのでまだ曇空。仲間の4人。


秩父裏街道。こんなところにこんな街道があるなんて知らなかった。
この場所は完全な昔の山道で今は使われてなく、1年に1回、地元の人が下草刈りをしている。

牧丘町のブドウ畑、宿の近く、夕日に照らされ、紅葉がきれいだ。

昇仙峡(甲府市)

2008-11-11 | ウォーク
11/12-14まで国際トレイル実踏のため、11日は甲府YHに前泊。そこで小生は初めて、昇仙峡を訪れる。
昇仙峡は観光の名所として有名だが、秋の紅葉時期がもっとも景色がいい。
甲府駅前9:26発のバス(平日だが観光客で満席)に乗り、昇仙峡入口へ。


峡谷は5kmほどもあり、したから上まで歩く。丁度、紅葉が見頃だった。仙娥滝のすぐ上にあるロープウェイにも乗って、山頂へ。曇だったが富士山も見えた。このあと、バスに乗り、途中のバス停で降り、YHまで歩いていく。

峡谷の途中の岩の景色のいいところ


楓の木が紅葉している休憩場所

伊予が岳と富山(南房総市)

2008-11-06 | みろく
きょうは珍しく暖かい1日。山に登って久しぶりに汗びっしょりになった。
2ヶ月前に下見した伊予が岳と富山の「みろく」の会山行本番。房総の低山を気持ちよく楽しむ。平日だったので、行き帰りのフェリーも空いていた。
こんな低い山で景色のいいところは神奈川県ではあまりない。
18人の参加。途中一人が両足がこむら返りになりそうで、伊予が岳のみで、先に帰る。一人は富山の頂上付近でやはり足がつる。あとは下りだったので、無事に帰る。
伊予が岳から富山を眺める。


頂上での全員写真


伊予が岳頂上からロープをつたって降りる。


珍しいきれいな花を見る。この花は初めて見たような気がする。

七五三のお宮参り(神奈川県寒川町)

2008-11-05 | Weblog
きょうは孫の七五三のお宮参りをする。息子夫婦が孫を連れて前日に家に来る。
当日は、嫁さんのご両親が、お祝いにわざわざ千葉から来ていただき、一緒に近所の寒川神社へ行く。寒川神社は相模一宮だけあって、大安のためもあり、賑わっていた。
3歳の孫にとって6人の大人なので、中国の一人っ子のような感じ。
しかし、私ども夫婦、お嫁さんのご両親、子供夫婦、孫と全員が元気で、集まって写真に写るなんて、最高の幸せである。末永く続いて欲しい気持ちでいっぱいだ。
無断で他の人の写真をブログに載せて悪いと思ったのだが、幸せな気持ちに免じてお許し下さい。
寒川神社での記念写真