中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

西岡公園に行ってみる

2011-09-10 18:22:33 | 草花・自然等
午前中は雨がパラパラ、そんなわけでバイクのメンテを
やっておりました。

再び取り付けた9番のプラグですが、アップした画像を見てる
うちに8番でいけるような感じに思えてきた。

新品の8番を取り付けて洗車しました、そしてエンジン始動、
キック一発で勢いよく始動したので気分がよろしい。

エンジンオイルは道東ツーリングの前に交換したものだが
特に劣化は見られない、今季はこのまま行くべきか。


そんなこんなで昼になりました。


天気も良くなってきたし、ここのところ運動不足なんで散歩に
出ます。


西岡公園」 です。


ここに来るのは2回目だったか・・・

前回来た時は駐車場が別のところにあったような気がするのだが。


ここを歩いた記憶も無いしね。


歩きづらい橋もある。



これはさすがに覚えてます。

今日は一眼のニコンD90なんですが、右下がりのクセが出ちまいました。


キツリフネ、雨の影響と時期も終盤なのでヤレ気味のが目立ちました。




こちらはツリフネソウ。


キンミズヒキの種。


ミズナラの葉。


木道を歩きます。


湿地なのでミゾソバが多いですね。






アカバナもちらほら。



木道を出ます。


ゴマダラカミキリ発見。


足が速いので流し撮りです。


ツクバネソウの実。


エゾトリカブト


チゴユリの実でしょうか。



西岡水源地は釣り禁止となっております。

確認できた魚類は錦鯉・真鯉・ウグイでした、水質はやや濁りです、
雰囲気的にアメマスくらいは居そうな気がします。

錦鯉


こちらも錦鯉と思われる、あるいは真鯉とのハイブリッドか。


マガモ? 野生とは思えないほど人馴れしてました。


ツリバナだそうです、書いてありました。


おまけ・・・妻撮影のキノコ。



帰りは15時過ぎだったのですが、小林峠の気温表示が18度でした、
昼間は暑くても夜はすこぶる冷えますので北海道ツーリングに来る
方は注意してね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プラグ点検~お試しツーリング | トップ | 厚田・浜益 ちょこっとツー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

草花・自然等」カテゴリの最新記事