goo blog サービス終了のお知らせ 

時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

路線バスに乗って~♪  その2

2018-01-24 01:39:59 | 里山歩き

                  

           山王神社を左に降りると旧道と見られる道があります。

          車では何度も来たところです。

 

       

           萱ではありませんが古民家として綺麗に住んでおられました。

       

           こちらも何かされているようです。

 

       

       

           私にしたら綺麗に撮れていましたので・・・  歩いてみたくなりましたが一人ではどうも。。。

          有馬への道筋ということになります。

         

           紅白の椿が早ばやと咲いていました~

         

                 

          住んではないと思われましたが小さいながら形のいい建物です。

        

           やはりこの建物も住んではいないようです。

        

           綺麗に刈られた畦がこの季節とても良いですね。

         

          この茅葺きは学生さん達が休みなどに来てなおしていたのを見ました。

         

            棚田が見られ廃校になった小学校も久しぶりに訪ねてみたくなりました。

          あの峠から下に降りて行きます。

          久しぶりにやってきた船坂当たりの冬ざれた景色です。

 

            

              ニャンコにポチお願いします

 

  



最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
風邪は冷たく~ (テイタイムryo)
2018-01-24 23:54:24
雪と予想された当地も
雪は積もらなかったけれど
それ以上に風が冷たいです。

新緑の景色ばかりでなく
冬のこうした風景も郷愁を感じます。

茅葺きの家は屋根ふきも大変なんです。
実家の昔は茅葺き、麦わら屋根でした。
返信する
Unknown (らるむ。)
2018-01-24 23:53:23
こんばんは。

里山って感じですよね!
うちの方も田舎だけど、もっと田舎って感じかな。
山の方に行っても普通に田舎で山って感じ(笑)

応援
返信する
こんばんわ~ (マーブルママ)
2018-01-24 22:34:01
いつも通ってる道でも新しい発見があるものですね。
そんなゆとりがあると人生も楽しいかな。

今はゆとりがなくてあくせくしてるけど、
いつかはね~と思ってます。
憧れですよ。
返信する
^^ (あとり)
2018-01-24 22:25:24
こんにちは。hirugaoさん。

寒いですね。

かなりの強風で。。出かけるのが億劫でしたが。。でかけてます。

暖かくしてお過ごしくださいね^^。

ぽち。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2018-01-24 22:21:21
萱葺き屋根のおうちがたくさん残っていて、素敵な所ですね。
残しておきたい日本の風景ですね。
返信する
古民家 (シクラメン)
2018-01-24 21:55:45
こんばんわ。寒い日でしたね。雪は降ってないけど
近いかな?藁葺きの古民家素敵ですね。紅白の椿も見られて良かったですね。
返信する
Unknown (よっちん)
2018-01-24 20:49:04
路線バスに乗って…

思わず太川陽介さんと
蛭子能収さんを思い浮かべました。

あの番組好きだったんですよ(^^)

応援ぽち
返信する
古民家^^。 (北天使)
2018-01-24 20:25:21
ウォーキングなどで東京郊外を歩いた時にもほとんど見かけなくなりました^^;
奥多摩の方に行った時などに見かける程度でしょうか^^;

このような細い道は車では走りたくないです^^;
返信する
Unknown (もり)
2018-01-24 18:31:22
古民家の並ぶ旧道は素敵ですね、
NHKの大河ドラマ”西郷どん”が始まりましたが、
その当時にタイムスリップしたようです。

娘さんが撮った雪の写真をご覧になったようですが、
私も東京の大雪を何枚も撮ったので、明日の更新で
ご覧ください。
~☆☆

返信する
Unknown (リサ・ママ)
2018-01-24 17:40:16
明治から昭和の時代そのままの古い町並みを見てると、なんだかとっても落ち着きますね~♪
茅葺きは、冬ざれた風景に何より馴染んで見えますものね~(喜)
くねった旧道や畦がステキね~♪
でも、椿もそろそろで、やっぱり春の予感は嬉しいものですぅ~(喜)
とくに今日のように、寒波の真っただ中で冷え冷えの耳が寒い時にはね~☆
返信する
古民家 (だんだん)
2018-01-24 15:48:16
hirugaoさま、お久し振りです。
早々に体調崩しましたが、ようやく復帰。
ご心配頂き、ありがとうございました。

此処は有馬温泉の近くですか?
こんなに茅葺の民家があるんですね、びっくり!
田舎は藁屋根でしたが、どちらも吹き替えは大仕事ですね。
のどかな景色に、癒されました♪
返信する
 (小紋)
2018-01-24 15:24:59
瓦が整然と並んだ様は 素晴らしいですね。
瓦も きれいにするには費用がかかります
みると うちの瓦を 替えたいと思ってしまいます。
返信する
Unknown (笑子)
2018-01-24 14:53:40
のんびりとした散策はいいものですね~
先日都内に行って
めちゃくちゃ人疲れしました(^_^;)★★
返信する
ポチ♪ (ゆーしょー)
2018-01-24 12:04:50
こんにちは。
この付近にはまだ茅葺の家があるのですね。
山村に茅葺の家! いい情景ですね。
私が子どものころ、和歌山でも少し郊外へ行く
茅葺の家がありましたが、今は全然見当たりません。
懐かしいです。
返信する
こんにちは♪ (Junko)
2018-01-24 11:21:10
私も知らない街をのんびりと
歩いてみたいな~と思います。
茅葺古民家‥風情があって
良いな~♪
応援デス
返信する
散策 (ryo)
2018-01-24 11:07:25
古民家がある町を散策された
のですか?
やはり良いものですね〜
椿もこの風景に合いますね。

さて、今日から雪ということなのですが
未だ、福岡は寒いばかりで雪はありません。
ピアノはもともと、私の仕事は音楽でしたので
今でも少しだけ教えています。 ☆☆
返信する
Unknown (山小屋)
2018-01-24 10:00:32
茅葺き屋根の古民家・・・
手入れしなと傷みも早いようです。
人の姿がまったく見えませんが、みんな家の中に
籠っているのでしょうか?

返信する
Unknown (由乃)
2018-01-24 09:21:14
古民家のある光景
好きなんです~
ほっとしますね
椿も美しいですね
返信する
ぶらり散策…♪ (cacocaco)
2018-01-24 09:08:02
おはようございます(^^♪

私もこういったぶらり散策が好きです。
でも1人だと、ちょっと…と
ためらう場所もありますよね。
新四国88ヶ所でもそういう場所がありました。
友人と2人で回ってますので心強いかな^^♪
★★
返信する
古民家 ()
2018-01-24 08:52:45
お早うございます。
何時見ても古民家は癒されますね。
こんな場所をのんびりお散歩出来ていいですね。

こちらは一昨日降った大雪がまだ残って居ます。
凍結していて足元が危ないです。
返信する
船坂 (mcnj)
2018-01-24 08:42:18
お早うございます。

藁葺屋根の古民家、いいですね。

生活も、維持費も、大変でしょうが、保存してほしいですね。。
返信する
Unknown (ひまわり)
2018-01-24 06:38:54
おはようございます

懐かしい古民家です
此方では殆ど見なくなりました
維持が大変ですね  守って歩おしい 勝手な事を思っています
返信する
Unknown (チーちゃん)
2018-01-24 06:06:12
おはようございます♪
ステキな古民家ですね。
紅白の椿もキレイ~
☆~
返信する
Unknown (姫子)
2018-01-24 05:44:20
椿も咲き出したんですね
寒い寒いと言っていても
少しずつ春に向かっているんですね
返信する
路線バスの旅 (和三郎)
2018-01-24 05:15:34
蛭子さんが必要かも^^
返信する

コメントを投稿