2つのランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ここは以前来たことのある場所でした。
あれから3年たっているので少しそのあたりの様子が変わっていました。
以前来た時はここが蓬莱峡と思っていましたが今回調べたらここは白水峡ということが分かりました。
場所も神戸市と西宮市の境界にあるのだそうです。
蓬莱峡というのは前回の「万里の長城」のような橋を渡っていくルートがあるようです。
実はこの日は山歩きが出来る登山靴を履きリュックを背負い歩ける格好で来ました。
そして案内は山歩きをされる方ですごく心強かったです。
右の砂のようになっているところから登りました。
あちこちで紅葉も始まっていました。
「少し登ってみる?」 私はこわごわついて歩きました。
ちゃんとブルーのテープが結んであったので助かりました。
こんな絶壁を登るのではないのです。
私が写真を撮るものですから時間がかかりました。
今日はあまり上まで行かずに横に歩きあのとき聞こえてきたバイクが走った跡の見えるところで少し早めの
昼食を取りました。
暖かいコーヒーなど持って来てくださりさすが山女さんです。
そして地図を出して「今度蓬莱峡へ行くならちゃんと調べて行きましょうね。」
といわれました・・・・ 当たり前ですよね。
少し降りかかったところに沢山のリンドウの花が咲いていました。
実はそんなに人が入らないところなのです。
1時間ほど歩いたのですが以前と違う景色が見られたので残りの写真をまた見てくださいね。
コメント・投票ありがとうございます
人気ブログランキングへ
尊敬しちゃいます
山菜採りなら へぇ、へぇ 言いながらも
登っているのですが。。。
山菜採りと 山歩きは全然違いますものね
山で見る 山野草や草花は どれも可憐で綺麗で ホッとし癒されますよね
白水峡はちょっと変わった風景の所ですね。
白地に緑、それも紅葉が観られて良い眺めです。
こんなところをデジカメをもって歩いてみたいものです。
歩く距離はどのくらいなんでしょうね。
大阪に居た時に良く西宮球場に通いました
西鉄ファンでした 中西 太・ 稲尾 和久・豊田選手などが居ました
大昔です 懐かしいなぁ~
チョッと予断でした (笑)
ポチ(*^^*)
自然ってステキですね(*^_^*)
お早うございます
女性の写真とは思えない迫力の有る写真ですね
私なら到底こんな場所、岩がごつごつした所は避けます
でも所々の紅葉にホッと癒されました
少しクスクスです
私も事前調査が悪くて・・・が結果「こんな所だとは思わなかった」が有ります
それでも未知の世界を探る好奇心のようなものは結構ありますが・・
リンドウの花に癒されますね
少し似ている(嫌がらないでね)
hirugaoさんに2ポチです。
登山のあと、可憐なリンドウのお花をみて
ほっと癒されたこととおもいましたよ(^^)v
リンドウの花、可愛いですね♪
応援☆☆
昨日は 嬉しい サプライズ(^^ゞ
猫と本と映画を愛する会(想像の♪)を
勝手に代表させていただいて‥深謝*
図書館 映画館 感 動が詰まった館
未来に 残してあげたい 先人の発明
万里の 未知も 一歩から
hirugao樣の 図書館のがんばりの日々
新しい発見挑戦は 後進への道しるべ
昨日の感動を 博物館にて詠みFBへ‥
錦秋の 殿堂 入り日 灯台に
後進船出 夜明け見守る
案山子(*^ ^*)
有難うございました。
お友達のご案内で行かれて良かったですね。
次も楽しみにしています。
私は子供のころによく行きました
そのあたりと似ている風系で~
リンドウが可愛いですね
すごい所ですね!
絶景ですね~。
リンドウの花、かわいいですね。
こんなところがあるんですか。
またまた珍しい見たこと無いところ。
これも日本なんかいなと思いながら、
今朝は見せていただきました。
きょうは1111の日で、なんか、
いろんな記念日のような日ですが、
いい、いい日になるといいですね。こちら、
曇ってて雨が降りそうでパッとしませんです。
写真を撮られた場所、
自然界に因んだ荘厳な風景が
広がっているなと感じております。
村とランキングに応援
1日8時間くらい歩ける体力をつけてください。
街歩きのほうが疲れるかもしれません。
険しい風景ですね。
西宮とは思えませんでした。
砂取場所のようにも見えますがそれはそれで面白い風景でした。
野生のリンドウが素敵でした。
久しく見ていないだけに・・・。
アドベンチャーな感じがしますね~!
家の近くに、泥を採掘している現場があって
こんな感じです
主人が見たら、バイク乗りたくなりそうな風景です☆
リンドウはうれしいです。ポチ!
枚数も相当撮られたのではないでしょうか。
残りの写真も楽しみです。
~ぽち2
hirugaoさん、凄ぉ~い♪
登山靴にリュック姿で立派な山女ですよ。
心強い助っ人がついてくれてると助かりますね。
歩かないと見られない景色が多いと思います。
次も楽しみにしてますね。
こういう感じの景色はなかなか見られません。
ただの岩だらけでなくて、適度に植物が生えているのがいいですね。
山歩きの服装なんて持ってないから
行くことができないでしょうね~
たくさのリンドウの花がなんとも
人が足を踏み入れ内場所だからこそ
綺麗なお花も見れるのでしょうね(´∀`*)
うわあ…
綺麗ですよねえ…
素敵な紅葉ですう…
りんどうも可愛いですよねえ…
いつもありがとうございますう…
ポチッと応援☆☆…
蓬莱峡の続きだと思ってました・・・
スゴイ場所歩いたんですね いいなあ~~
私は 歩くの好きだったけど
今年の夏 ゴロゴロしてたら
脚が弱って・・・・ます
また 鍛えて 痩せて 歩けるようにしなくっちゃ・・あは
ステキな所ですね~♪
山は大好きです^^
でも今年は体調くずして行っていないの。
また山歩きをしたくなりました。
普段見られない景色と会えるのがいいですよね(=^v^=)
(仮面ライダーとか)
一緒に歩いてくれる人を、探していたコーズじゃないですよね?
ベテランと一緒だと、安心ですねv
草が生えないのでしょうか。
砂漠のような状態なのでしょうかね。^±^
なんか歩くだけでも楽しそうですね。
歩いてみたいです。^±^ノ
断崖絶壁のようなところも・・・
でもそんなところにリンドウの花
心癒されますね
山歩きには恰好も下調べも大事ですね(^_-)-☆
次回は計画して蓬莱峡まで行けるといいですねー。
私は山歩きは苦手なので、写真を楽しみに待ってます♪
応援☆☆
素敵ですね。
お出かけしたくなりますよ^^;。小さい頃から、やんちゃな私には。。
もう、うってつけのところかな。。
といっても、娘の受験が本番に入りましたので。。
一寸、控えていますが^^;。
ぽち。
飯盒炊飯をやりに
ここに行ったのを覚えています。
確か福知山線の
生瀬という駅から歩いた記憶が…
応援ぽち
hirugaoさん 良い所で、よかったですね・・・
心強いですよね^^
それにしても、ステキな場所ですね☆
日本には、まだまだ知らない所も
い~っぱいあって、行きたいとこだらけです^^A
またの写真のアップ楽しみにしています^^
少し寒くなりました。
なんだか風邪ひきさんになりそうです。
にゃんこちゃんはお元気ですか。
今日もこれからコープさんで勉強会です。
いつもコメント応援ありがとうございます。