ここは神戸市で駅まで行く道でけんか坂と呼ばれています。
昔は細い農道ですれ違いに良くけんかがあったそうで通称けんか坂といわれています。
久しぶりに行ったら河津桜が咲いていました。
坂を下りずに撮ってみました。
ソメイヨシノと違ってピンクが濃くて雨模様の日には綺麗でした。
お地蔵さんは延命地蔵と書いてありました。 地蔵盆は8月23日だったと思います。
毎年交代で地域の方がお守りしているようです。
このようになっている小さなのもお地蔵さんと呼んでいたようです。
やはり急に暖かくなったからつくしが出ていました。
奥の桜が入れられませんでした。
雨が降りそうなお天気には赤いよだれかけがはえてとても綺麗でした。
そこそこに挨拶して帰って来たというわけです。
この週末は無理でしょうが 来週の週末は花見出来そうですね
やっと 花見の季節にりますね♪
ありがとうございました。
いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
応援ポチ。
もうしばらくしたら
こちらの海際の暖かいところは、咲き始めるでしょう
庭の桃が咲きそうになっています
懐かしいけんか坂のショットです。
赤いヨダレ掛の石地蔵さんが懐かしいですね。
河津桜が彩りを添えて良いですね。
こんな風景がけんか坂とは面白いですね。
外は朝焼けです。
友だちとの楽しいG・ゴルフ練習が出来そうです。
久し振りに出てきた地名です。
こうした歴史がある地名は楽
しいですねぇ。
他にもこうした由来の地名が
あるかも知れないですよ。
今朝は少し寒いです
高知ではソメイヨシノが開花したとか
掛け足でやって来ていた春 少しスローに寝るのでしょうか?
お地蔵様の赤いよだれかけ ひと際目立ちますね
けんか坂を久しぶりにUPされたでしょう
お地蔵様がたくさん並んでいていい風景ですね
河津桜も咲いていて春ですね~
土筆も見つかったのですね
春がいっぱいです!!
ケンカ坂のお地蔵様
赤いよだれかけが真新しく
目を惹きますね~
つくしもたくさん生えてますね
春ですね。
つくしが、顔を顔を出しています。
お地蔵様も、春を迎えて、嬉しそうですね。
久し振りに喧嘩坂の赤い涎掛けをしたお地蔵さん達を拝見いたしました。
と手も懐かしかったです。
土筆が顔を出して居ましたか。
私も探しに行ってみようかしら。
河津桜も咲いて
春の景色
ステキですね(*^▽^*)
☆~
カワヅザクラがまだ咲いていましたか?
こちらではもう終わってしまいました。
このような長閑な風景が見られて
ステキなところですね。
応援♪
昨日は風もあり寒かったですね。
咲きかけた桜もしぼみそうなくらい・・・
そちらは河津さくらがあるんですね・
土筆も芽を出して~~
春を感じますね(*_*)
つくしんぼうがこんにちは(*^_^*)
お地蔵さんも喜んでいそうな気がします★★
hirugaoさん…
土筆見つけましたね^^
何だか私も嬉しくなりました♪
けんか坂の河津桜に可愛い土筆…
すっかり春がやってみきましたね。
☆☆
行って来ました
仲間にも心配掛けました
ポチ (^^)/
ソメイヨシノが長く楽しめるのはうれしいですが、風邪ひきそう~
のどかな佇まいだけど、
けんか相手が猫同士ならば、
絵になる風景ですねぇ~♪(笑)
赤いよだれかけを付けたお地蔵さんかわゆしぃ~(喜)
もう、春が一気呵成になだれ込みそうで、
うれしい悲鳴!!
池袋や新宿などターミナル駅のラッシュ時は
きっと喧嘩が絶えないですね(笑)
昔の人はけっこう短気だったようですね。
椿寺のツバキを楽しみにしてます。
実は今日もつばき園に行きましたが、ため息が
出るほど綺麗でした!
~☆☆
お地蔵さまの赤いよだれかけの色が
印象的です。それに川津桜が良く似合います。
のどかですね〜。
「これこれ 石の 地蔵さん〜西へ行くのは
どっちかぇ〜♪」そんな歌がつい出てきました。
私も古い(笑)でもかなり好きな歌なんです。
☆2
草が濡れておりますからね^^。
でもお地蔵さまは濡れている感じがしないんですよね^^;
これもお地蔵様なんですね^^;
ソメイヨシノも咲き始めました。
桜の花はやはりいいですよね。
近景にカワヅザクラというふうに、何かポイントが決まるととくにいいな、と思います。
ここのところ、コメントを残せずにすみません。
この週末でしっかり休養して、週明けに備えたいと思っています。
ぽち。
河津桜は色が可愛いですよね♪
近所にないのでなかなか見られないけど。
すっかり春になってしまいましたね。
応援
けんか坂とは物騒な名前の坂ですね。
そのけんか坂にも春が訪れていますね。
ツクシ、長いこと見ていないです。
彼岸に田舎へ行った時に探します。
大丈夫ですか?
明日からゆっくりご訪問させていただきますね!