ビタミンおっちゃんの歴史さくらブログ

STU48 音楽、歴史 などいろいろ

◎ガリレオ・ガリレイ (2)

2016-03-23 23:27:34 | 物理
ガリレオ・ガリレイ (2)

パドヴァ大学教授

・1592年12月、ガリレオ(28歳)はパドヴァ大学の数学教授となった

 1610年9月にトスカナ大公コジモ2世に招かれ、トスカナ大公付きの哲学者兼首席数学者となるまで18年間、パドヴァ大学に勤めた
 パドヴァ大学はヴェネツィア共和国に所属している
 パリ大学は神学、ボローニャ大学は法学を中心としていたのに対し、パドヴァ大学は医学を中心としていた

・ガリレオの友人
○ジョヴァンフランチェスコ・サグレド(ヴェネツィア人の貴族)

 サグレドはガリレオの「天文対話」(1632年2月刊)に登場する人物のひとり
 「天文対話」はサグレド氏(良識的な人物を代表する)、サルヴィアチ氏(コペルニクス説とガリレオ自身とを代表する)、シムプリチオ氏(アリストテレス、プトレマイオス説を代表する)の3人がサグレド氏の邸宅に集まるところからはじまる

・哲学者チェザーレ・クレモニーニ
 大学の同僚のひとりでアリストテレス主義者

○マリナ・ガンバ(ヴェネツィア人女性)
 1599年ごろ知り合った
 正式に結婚しなかったが、3人の子どもができた
 ヴィルジニア(1600年生れ)、リヴィア(1601年生れ)、ヴィンチェンツィオ(1606年生れ)である


○パドヴァ大学では、エウクレイデスの幾何学(第1巻と第5巻に限られていた)と天文学を教えた
 天文学ではヨハネス・サクスボスコの「天球」(アリストテレスの宇宙論の紹介)とゲオルグ・ポイエルバッハの「惑星の理論」を教えた

○ガリレオの年収は180フローリン(ピサ大学での年収の3倍)だった
 1606年には520フローリンになったが、妹リヴィアが結婚した(1601年)ため彼女の持参金を支払うことになり、財政的に重荷になった
 ガリレオは収入を補うために、大きな家を借りて15人から20人の学生を下宿させて、個人教授をした
 要塞構築術、関数尺の使用法、宇宙誌、「ユークリッド」、算術、光学、機械学といった私的課程があった

○ガリレオは30歳ころから死ぬまで、季節の変り目ごとに全身が烈しく痛んで苦しんだ