ビタミンおっちゃんの歴史さくらブログ

STU48 音楽、歴史 などいろいろ

◎宇宙は数学的な構造を持っている?

2017-12-12 22:19:27 | とりとめもないこと
宇宙は数学的な構造を持っている?

宇宙は数学的な構造を持っている?

○たとえば、石ころでもボールでも何か物を放り投げるとする
 なぜ、その軌道はでたらめにならないのだろうか
 何を投げても、空気抵抗は無視するとして、その軌道はほぼ放物線(楕円の一部とも言える)をえがく
 なぜつねに放物線をえがくのか、不思議に思わないのだろうか
 私は不思議に思います
 法則性がある
 それはまわりの空間が数学的な構造を持っているからである

 宇宙はでたらめではなく、規則性、法則がある

 たとえば惑星の軌道はぐちゃぐちゃではなく、ほぼ楕円軌道を描く
 私たちの宇宙も数学的な構造を持っている
 というか、数学的な構造を持っている宇宙に生命、人間が誕生したんだろう
 と、けったいなことを考えておりまする
 

◎今年は

2017-12-12 21:53:46 | とりとめもないこと
今年は

★今年は

出費が多かった

1 クーラーが故障(寿命か)し、買い換え
2 冷蔵庫が故障(寿命か)し、買い換え
3 新らしいパソコンを買う(故障はしていませんが)
4 新らしい掃除機を買う
5 ガラケーからスマートフォンへ
6 フレッツ光のルーターが故障し新しいルーターへ(特に費用は無し)
7 無線ルーターを買い換え

など、費用がかかったけれど電化製品は、ほぼ新品の状態になりました

私は金持ちではないけれど、今すごく豊かさを感じています

1 死ぬまでにおそらく読み切れないほどのまだ未読の多数の本を持っている
2 まだ聴いていないCDが多数
3 まだ観ていないBDやDVDが多数
4 まだ観ていない映画やドラマが多数

など楽しみがいっぱいあり、独身ですが、寂しいとはまったく思いません
充実しているので、たぶんもう結婚するつもりはありません

◎E=mc2は奇妙な式

2017-10-08 11:32:09 | とりとめもないこと
◎E=mc2は奇妙な式

有名なE=mc2 という式はおかしい

表記上c×cをc2と書きます

1 循環論法による証明
アインシュタインの「質量とエネルギーの等価性の初等的証明」(「アインシュタイン選集1」共立出版株式会社、p51-53)によると、
1つの物体の運動量をMv とする…これは問題ない
もう1つの物体の運動量を(E/c2)vとしている
すなわち、もう1つの物体の質量をE/c2 としている((質量)=E/c2 )
ここから結果としてE=mc2 という式を導いている(循環論法ではないか)

2 光子について
 特殊相対性理論によると光子の質量は0である
 質量が0であるから、最高速度cで進むことができるのである
 E=mc2 でm=0ならばE=0である
 一方、光子はエネルギーを持っているからEは0ではない
 これは矛盾している

3 光子は物質ではない
 仮に、E=(比例定数)mが成り立つことを認めるとすると、光子は物質ではないと考えられる
 もし光子が物質ならば、光子はエネルギーを持っているから質量をもつ
 ところが光子は質量をもたない
 したがって光子は何か物質ではない、エネルギーをもつ存在である

4 光は、粒子(光子)でも波でもない

◎3、4については「物理学は世界をどこまで解明できるか」マルセロ・グライサー、白揚社 を参考

 

◎とりとめもないこと 5.3

2017-05-03 07:32:13 | とりとめもないこと
とりとめもないこと 5.3

地球の軌道のこと

○コペルニクスは、地球は太陽のまわりを円軌道をえがいて回転しているとしていた
 「天体の運動は円形であることを述べよう」(「天体の回転について」岩波文庫)

○実際は、太陽系の惑星で円運動しているものはない

○ケプラーは、惑星の運動に関する3つの法則を発表し、そのうちの第1法則は「惑星の軌道は円ではなく、太陽を焦点の1つとする楕円である」というものであった

地球そのもの(地球の中心)は楕円運動しているのであろうか?

 「地球そのものが楕円運動している」というのは思い込みで、「地球そのものは楕円運動していない

 地球と月は、2つの共通重心(共通の質量中心)のまわりを回転している
 共通重心の位置は、地球の表面の月に最も近い点の、約1600km下にある
 地球は真球ではなく、赤道半径は約6378km、極半径は約6357kmである
 共通重心の位置は、地球の中心から約4800kmはずれたところにある

ケプラーの法則によって、太陽のまわりを楕円運動しているのは、地球そのもの(地球の中心)ではなく、実際は地球と月の共通重心なのである
 それで、地球そのものは、楕円のまわりに小さな環が巻き付いたスプリングのような動きをしていることになる

●しかし、これでも実際には違っている
 地球も月も太陽系の他の惑星などの天体の引力の影響を受けているから、実際の地球の軌道はとても複雑なものになる

 地球が楕円運動しているというのは、近似値みたいなものでしかない

◎最近、ホラー映画ばかり見ている

2016-08-08 23:17:40 | とりとめもないこと
最近、ホラー映画ばかり見ている

★最近、Amazonプライムビデオやhuluでホラー映画ばかり見ている

○「ファイナル・デッド○○」シリーズ

 プロットはほぼ同じですけん
 死を予知する場面、映像を見る(予知夢みたいなもの?)
 いったんは死をさけることができる
 しかし、その後何らかの方法で死ぬことになる(死ぬべき運命は変えられない)
 歴史の復元作用が働くというか、歴史の流れは変えられないというか

○スプラッター度の高いもの

 「CROW'S BLOOD」よりスプラッター度の高い映画は、多数ある

 私は、スプラッター度の高い映画は、スプラッター度が高ければ高いほど怖くない
 それは、完全に作りものであるとわかっているから

 しかしリアルな実写映画がもしあったら、すごく怖いやろな

○ホラー映画を見るとストレス解消になるのだろうか?
 ストレス解消になっているかどうか、私にはわかりませぬ
 わしはストレスを解消したという実感がありませぬので

 わし、怖いもの見たさはありまする
 しかし、わし、最近怖いと思った作品はまったくと言っていいほどないんじゃ

 しかし、怖いというよりおぞましいと思った作品はかなりあるんじゃが