goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

里芋 赤芽大吉 初収穫28,29日

2014-10-29 21:25:32 | 根菜類

里芋を一株掘ってみました。

大きな芽が4つも出ています。

 

赤芽は親芋も食べられるそうですね。

バケツいっぱいの収穫になりました。

綺麗に洗ってみました。

芽が4つも出た分少し小さいかな?

でも、これだけ採れれば十分ですね。

たまらず今朝も掘ってしまいました。

こちらは1本だったので大きさが期待できるかな?

水で土を落としてみました。

大きさも揃っていて数も十分です。

郷土料理のだんご汁に入れて食べたいです。

 


ホウレンソウと葉物に水やりとキャベツ新藍の様子

2014-10-29 10:51:10 | 葉もの

先日居酒屋さんで食べて美味しかったとこんなサラダが出てきました。

一番下にサンチュとスイスチャード、その上に大根、そしてじゃがいもの揚げた物を

トッピングしています。

和風ドレッシングで頂きました。

食感がよくてお気に入りです。

今朝は10度と寒かったですねー。

畑に行ってまず目に飛び込んだのはツインズがミミズを掘ったであろう後。

近くの小さな川で大きな鯉から糸を切られたらしく、リベンジに燃えている様子(笑)

子供達もミミズがマルチの下に多いと分かっているらしい。

鯉を釣るならさつま芋を蒸かしたものが良いんだけど・・・。

今度教えてあげようかな。

今朝はホウレンソウに水やりをしました。

そろそろ雨が欲しいのですが、その雨は今度の連休らしい。

秋の行楽シーズン、狙いすましたように休日が荒れますね。

不織布で過保護に育てているミズナ、味美菜、チンゲンサイ、ルッコラにも

水やりをしました。

そろそろ間引かなくてはいけません。

 

キャベツの青虫取りも毎日の日課です。

巻き始めた芯の方にも進出した模様。

なかなか敵も手ごわいです(笑)

  

全体像です。

これから植えるのは玉ネギとエンドウ、赤ソラマメくらいかな?

ホウレンソウや味美菜もまだ蒔けるかな?

今朝の収穫です。

土☆彩☆畑の住人鬼婦人さんから頂いた夢見る乙女の籠ではありません。

100均の黄色のバケツです(笑)

乙女の籠は嫁さんに奪われたままです。

今朝の朝食です。

サンチュが採れ出すと生野菜サラダが毎食出てくるので、嬉しいですね。