goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

すっかり新年が明けています 1日

2019-01-03 14:50:59 | 日記

新年明けましておめでとうございます。

西日本の夜明けは遅いんです。

特に第2菜園は小高い丘が東側にあるので8時23分でもご覧の通り。

日が出るまで霜で真っ白な第2菜園の見廻りです。

年末に玉ネギに追肥しておいたら急に大きくなっていました。

改良日本ほうん草は成長がゆっくりのようです。

第一弾は人様に差し上げていますが、うちではまだ食べていません。

ようやく初日の出が見られました。

今年もよろしくお願い致します。


センサーソーラーライトを買って見た

2018-11-10 05:00:00 | 日記

アプローチを照らすハロゲンライトの電球が切れました。

もう20年以上前の製品で、電球を探すがありません。

器具をLED照明に変えようかと思いましたが、とりあえずネットで

人気のセンサー付きのソーラーライトを注文。

LED電球が30個内蔵されていて防水機能も完備。

2個で2599円と買いやすく試してみました。

この光量なら十分ですが、66LEDまであるようです。

防犯ライトとして購入するのも良いですね。


竹宵まつり

2018-11-06 21:00:00 | 日記

先日の土日は竹宵まつりでした。

土曜日はミニバレーの打ち上げで、風情を楽しむ余裕はありません。

私は明かりが消える9時をはるかに超えてから料理屋を後にしたのですが、

4万人くらいの人出があったようです。

日曜日は少しだけ散策しました。

いろんな場所でイベントがあるのですが、ここではKAGUYA舞が奉納されていました。

舞を見ている時に、ゆっくりと流れる流れ星?火球?

あの明るさなら火球ですね。

幻想的でした。

しかし、ママさんと子供を先に帰らせ友達3人で飲みに(笑)

3軒目に行ったところで、日本酒のカクテル竹宵を頂きました。

まあ、この他にバーボンを何杯も呑んだおかげで次の日は・・・(笑)


蓮が見ごろです

2018-07-20 20:00:00 | 日記

今年も近くの蓮畑へ蓮を見に行ってきました。

合鴨?がお出迎えです。

幻想的な景色が広がります。

例年梅雨時期に見に来るのですが、梅雨明け後も良いですね。

今年はミツバチがとても多く、とっても良い被写体になっています。

朝早くから写真家の方や観光客でいっぱい。

私は6時に行ってきましたが、涼しくてとても気持ちよかったですね。

今年はもう一回行ってみようかな?

 

 


結婚式に行ってきました

2018-05-29 15:15:53 | 日記

午前中はしとしと雨模様だっのにいつの間にかこんな素晴らしい天気に。

従兄の娘からのお呼ばれですが、うちのママさんがこの子が小さい頃に

〇〇ちゃんはハワイで結婚してその結婚式に呼んでねと言ってました。

そして今回「ハワイではないけど来てくれますか?」と。

もちろん!

おしゃれですね。

うちも花は沢山あるから水に浮かべてみようかな?(笑)

 

さて、一通りの挨拶等が終わり乾杯です。

肴の盛り合わせ

河豚の白子饅頭と焼き白子

河豚刺しと魚介の盛り合わせ

オマール海老の具足煮

牛ロース肉のステーキ 焼き野菜添え

 

鯛の炊き込み御飯と赤出汁

黒胡麻のパンナコッタ チョコレート羊羹

コーヒーにもケーキが付いていました。

4時半から始まった披露宴も終わるころにはこんな素晴らしい夕焼けに出会えました。

月も出ていて最高の一日となりました。