goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

初霜が降りました 21日

2017-11-23 09:00:00 | のらぼう菜

この日は初霜にして大霜が降っていました。

 

スティックセニョールの葉もご覧の通り。

赤葉チマ・サンチュも冬の景色です。

下仁田ネギはこれでようやく美味しくなるので、そろそろ収穫を始めても良いかな?

 

前々日定植したのらぼう菜が倒れたままです。

こちらの苗はどうにか残るでしょうか?

植え付けたばかりのサンチュとレタスですが、これらはやっぱり強いようですね。

老化苗のスティックセニョールも大丈夫そう。

でも、あまりの老化苗がこれから成長するのでしょうか?(笑)


第一菜園にのらぼう菜と赤ソラマメ用のマルチを張りました

2017-11-15 10:21:39 | のらぼう菜

今朝は一番奥にのらぼう菜、手前にスナップエンドウ、一番手前が

赤ソラマメを植える予定の畝にマルチを張りました。

第2菜園に植えてある白菜ですが、こんな感じですけど、収穫まで行くのでしょうか?

第4弾大根は害虫被害が比較的軽く順調のようです。

 

コスレタスと赤葉チマ・サンチュも順調そう。

コスレタスの葉にカタツムリが付いていたので駆除しました。

もう収穫しても良いですね。

とりあえず家族人数分の5枚掻き採りました。

人参もワサワサになっています。

試し採りをしてみましょう。

移植されずそのままになっているチマ・サンチュ。

もうこのままベビーリーフを食べる事にしましょう。

こちらは半結球レタスのリバーグリーン。

これも今晩の夕食に。

今日の収穫です。

花オクラがまだ採れています。

しかし、明後日から最低気温が急激に下がりそう。

日曜日は3度の予報だから、来週はもう収穫は無理でしょう。