城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

石垣城郭の閃光! 伝布施淡路丸!

2024-06-02 07:41:57 | 滋賀の城 ビイスタ工法

石垣城郭の閃光! 伝布施淡路丸!

 

◆一般様

滋賀にスゴイ城郭研究家が埋も

れていると言うウワサは昔日か

伝え聞いてる伝説となってます

 

◆先達者

それは城郭縄張の魔術師と異名

を取る城郭研究家長谷川先生。

 

◆希望者

長谷川先生には小人数で地味で地道

に城郭見学や講座をお願いしたい!

 

◆長谷川

趣旨解りました私元来地味で今後地道

に研究や少数見学会の協力を願います。

 

◆参加者様

長谷川先生にはおかれましてはどうぞ

気を落とさず地道に地味にお願いです。

 

◆一般様

私など新旭の井口館が城郭ビイスタで

作られている事を初めて聞き仰天です

これ令和の新しい城郭研究論の切口と!

◆一般様

野洲永原御殿のビイスタ工法

は非常に解り易い説明でした

ビイスタと言う言葉を羽子板

に置き換える事が良かった。

そうすると日本文化として

の放射測量方法が見えて来る

日本人はこの様に大地を計測

していた事を忘れています。

地縄張と言う基本的な作業を!

▼近江永原御殿 徳川将軍家 宿城

 

◆長谷川

越前の太守朝倉義景館がビイスタ

工法である事は城館研究の基礎的

な指標となる事でしょう。

◆質問者

近江観音寺城の中にもビイスタ

を用いた石垣城郭がありますか?

 

◆長谷川

むずかしい問題で私には解答

出来る力量や自信はありませ

がほんの少し挑戦を致します。

観音寺城では伝布勢淡路丸が

城郭ビイスタに該当するかと

慎ましく感じている昨今です。

◆長谷川

先ずは羽子板形のビイスタを捜し

ましょう。観音寺城の伝布施淡路

丸が羽子板ビイスタに相当すると

推定を致します。

◆一般者

流石!スゴイ理論と作図能力

です。伝布勢淡路丸ビイスタ

が青天の霹靂の如く閃光を放

ち、令和の世界に飛び出して

くる長谷川先生の力量に驚く

 

◆長谷川

大袈裟過大な評価は困るのです

私は慎まやかな生活を送る浪人

の身分です。地味に地道に研究

を少数の方と細々継続したい人。

▼天正大坂城

◆質問者

天正大坂城や永禄鳴海城の様な

重複ビイスタは伝布勢淡路丸に

存在するのでしょうか?

▼鳴海城重複ビイスタ

◆長谷川

良い質問は城郭研究の良き

進展や進捗につながります

測量起点Aと測量起点Bが求

められ伝布勢淡路丸が重複

ビイスタである事判明する

◆一般者

すごいまるで夢を見ている様な

長谷川ミラクル城郭理論に圧倒

 

◆長谷川

武家棟梁徳川江戸城もこれです。

私にとり普通の研究課題ですよ。

 

◆反論者

しかしこんな類例は日本国の城

には少ないと思います。長谷川

先生はやはり日東第一の研究家

 

◆長谷川

言葉に気をつけて下さい。私の

理論は現場城郭から学んだ知識

であり城郭書籍を何千冊も読ま

れた一般に言う「城好き」様達

と別世界の理論と言う事になる

ここで注意すべき事や危惧とは

人間の集団心理なのです今まで

信じてた城書籍は捨てずに大切

に所持したいと言う本能が働き

私の理論異端者論として考えら

る可能性こそが高いです。私の

支持者理解者は限られた少数様

である事は確実です。どうぞ!

長谷川支持者である事など身を

隠し伏せて平穏な生活を送る事

に御留意をお願い致します。私

はとくに優れた研究家や学者で

もない平凡なる一般人なのです。

 

◆質問者

更に複数のビイスタの存在とは?

 

◆長谷川

更に伝布勢淡路丸複数のビイスタ

起点のCが存在します。

◆長谷川

それは江戸城の本丸ビイスタ

を解析しても同じ手法が伺え

るのです。

◆長谷川

以前『城歩会』という小さな組織

で星ケ崎城を見学に行き竜王町の

井上館の堀と土塁を外から観察を

させて頂きました。私はレジュメ

にはビイスタ工法とは書かず口頭

で放射状測量された城館と解説を

させて頂きましたが誰ひとり聞い

ておられず学者として寂しく辛い

思いを致しました。私の言う事な

ど当然聞いておられない事が辛い!

◆反論者

竜王の井上館が長谷川さんが

言う羽子板理論ビイスタとで

も言うのでしょうか?長谷川

城郭ビイスタ論は認めません。

 

◆長谷川

私は認められなくて多くの人

に嫌われてもも構いませんが

井上館はやはり城郭ビイスタ

で作られている城館なのです。

◆長谷川

基本縄張の事をグランドプラン

とも言いますが井上館は荒池も

含めて陸地測量された計画性が

存在する事に気が付いて欲しい

◆長谷川

私の城見学会で

私のレジュメも

私の現地解説も

私のブログ自体

も誰も読んでは

いないのですよ。

 

かがみやま 老いぬるかげを はづかしみ

 たれこめてはが 行くと見るらん -本居宣長

 

鏡山 君に心や うつるらむ

 いそぎたたれぬ 旅衣かな -藤原定家

 

吾妹子が 鏡の山の もみぢ葉の

 うつるときにぞ 物はかなしき -大伴家持

 

◆質問者

長浜の下坂館は何故正方形

ではないのでしょうか?

机の中を捜しても

本棚を捜して

図書館の事典を

捜して誰も教えて

くれないのです。

 

◆長谷川

城郭ビイスタで作られてます。

◆長谷川

正方形だと断定する事よりも

日本には放射状に土地を測量

する文化が存在した事自体を

日本文化論の再認識を期待!

◆質問者

近江八幡氏市の城館にビイスタは?

 

◆長谷川

御答えに応じらる力量を備えた人間

ではない4流学者なので解りません

が朝小井城の地籍図は羽子板型の

城郭ビイスタを示していると思われ

ます。

◆長谷川

重複ビイスタ工法も読み取れ

浅小井城は高度な城館遺跡だ

った事と思われます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする