城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

まいはら さかた の雑話

2024-06-04 16:16:36 | 滋賀の城 ビイスタ工法

まいはら さかた の雑話

 

◆京都様

私は京都の者なのですが米原

市で最もはやく城郭図を書か

れているのは1989年の書籍

『滋賀県中世城郭分布調査』

の長谷川先生なのですよ。今

から35年も大昔の事になる訳

のですから超ベラン先生。

◆長谷川

私は有名でも名前が通ってる

人間でもないです2024年にこ

のような晴れ晴れとした米原

市の鎌刃城まつりに講師とし

採用される事を夢思ってない

何か別の世界来たような不思

議な感覚を感じます。敦賀の

Aさんや柳ケ瀬のBさん余呉の

Cさんや丹生のDさん木之本の

Eさん高月のFさん西浅井のGさ

んとか杉野のFさんとかの顔が

見えないと私の心の鏡が曇る。

◆長谷川

令和4年長浜市から招かれ余呉

で城郭講演をさせていただいた

事は幸運と言う事で感謝します

でも参加者様に余呉町の方々が

一名も見えなかった事に私の心

は激しく痛恨を致しました浦島

太郎の痛切なる精神の荒廃の様

なものを感じた余呉町役場も消

え夏場は毎日通った余呉町営の

プールも跡形も無くなっている

昔懐かしい中之郷駅のプラット

ホームを見つめると外祖父の姿

が幻想の様に浮かぶ中山書店の

方に行っても親戚の顔は既に無

く長い年月の風化と虚無感です

私は一体誰なのか自分が解らず。

◆京都様

長谷川先生、感傷に耽る事は御遠慮

下さい。坂田郡誌では八講師寺の砦

と言う認識だった遺跡を八講師城と

して浮き彫りにされたる学術家とし

の功績ははかり知れないものです。

しかも先生の図面は令和の新城郭

理論ともいえる放射状ビイスタを

浮彫にするほど高い精度の図面で

あった事が解りこの城が発掘され

米原市の観光資源として将来活用

されて行けば坂田郡米原市の未来

の文化財行政に明るい光が照射を

されると言う事につながるのです。

 

◆長谷川

1989年米原市の多和田山南城

も私は図面を作成しています。

やはり日本の中世城郭として

35年前も私は認識してました

がまさか?2024年にこの様に

講師となる事など予想不可能

 

 

 

◆長谷川

須川山砦もやはりビイスタ工法

であると私は解釈しております。

◆一般者

長谷川先生の研究履歴は最も

古るいのにその学術研究進捗

性は日本国でも最前衛に位置

していると私達は感じてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見逃すな!一文字土塁! 仕切り土塁! の真髄

2024-06-04 13:11:00 | 城址見学心得

見逃すな!一文字土塁! 仕切り土塁! の真髄

 

◆長谷川

城内と城外を区画する一文字土塁

や郭を区画する仕切土塁は見落と

される傾向にあると思います。

佐和山城の一文字土塁は有名!

◆長谷川

佐和山城本丸一文字土塁「低土塁」

◆634様

美濃大桑城の四国堀も一文字土塁。

 

◆長谷川

小谷城清水谷も一直線の水堀が出土

したが埋められた事が残念な事です。

▼大桑城の四国堀の絵図 

 一直線に描かれている。

 

◆長谷川

小谷城の岩尾砦一文字土塁は

小規模ですが見逃したくない。

 

◆反論者

小谷城古図には岩尾に城郭が書き

記されていません!この投稿は

絶対に私は拒否します!絶対信

じません!

◆長谷川

冷静に小谷城古図「岩尾」の文字の右側

をよく見て下さい。古図にも数段の曲輪

の段築が書き込まれている事に城を勉強

する人なら気付く事が大切ですよ。上図

の〇に相当する遺構が下図長谷川鳥瞰図

一文字土塁の一種です。

◆一般様

これは細かい観察力ですね。流石は

専門家の長谷川先生の力量ですね!

 

◆長谷川 直線的隔壁を学びましよう。

仕切土塁や一文字土塁を復習しておき

ましょう。

1 米原市須川山城 

連続竪堀と一文字土塁

2 米原市江竜奥の城 一文字状竪土塁仕切

 「中の峰の城」 土肥氏醒ヶ井殿の城か?

番外編

中世城郭多和田山城の竪の石塁は素晴らしい

◆長谷川

これは坂田郡土肥氏 多和田殿の城?

◆長谷川

天才軍略家 諸葛孔明

3 諸葛孔明 五丈原の城 

「中国」典型的な隔壁型

3 米原市の西坂砦 中央の隔壁が一文字土塁▼

6 甲賀小川城出丸 ▼一文字土塁

7 米原市 松尾寺の一本杉の城の一文字土塁

8 長浜市山本山城「北城」の城外一文字土塁

9 長浜市余呉椿坂に過去に存在した

 一文字土塁 中世椿坂の関所跡か?

▼若き頃の長谷川 調査写真 竪堀も見える

10 長浜市高月町

  赤尾山城の一文字土塁と堀切

11 伊賀国 城屋屋敷城

  の一文字土塁と堀切

11 美濃国 多羅 樫原城 一文字土塁

城は左下にあり

12 近江国 永源寺 和南城 一文字土塁

13 近江国 東近江 外町 山口城 一文字土塁

近江国 番場城の一文字水堀

備忘記録 

※佐和山城西の丸一文字土塁

※芥川城一文字土塁と堀切

※小谷城山王丸一文字土塁

※賤ケ岳合戦猿ケ馬場一文字痕跡

※同じ秋葉越え権現坂一文字痕跡

※同じく大谷山砦の一文字隔壁痕跡

※多賀町た堡月の一文字石塁土塁

※一乗谷下城戸上城戸一文字土塁

 

▼長浜市西浅井塩津浜城の仕切り土塁「右側」

▼一文字を「きょとん」見学する「キョト吉」君

12 米原市西番場鎌刃城の一文字土塀の痕跡

▲見落としは城址見学者として失格!?微笑?

▼おかあさん!必死に作るお弁当にも仕切り有!

それは空間Aと空間Bを仕切る大切な隔壁です!

▲御弁当の常識は「お城見学の常識」でもある。

AーB仕切を見る事こそ「城郭遺跡見学」本道

▼陰影を変えて再度鎌刃城の仕切り塀の跡を!

13 塩津と疋田 

近江と越前を隔てる旧深坂古道にも

一文字土塁の仕切りが残る。仕切り=隔壁

14 長浜市余呉町今市上砦の一文字土塁と堀切

 

 

▼米原市地頭山城

▼長浜市賤ケ岳城

▼長浜市横山城 一文字土塁

 

◆長谷川

ヒントです。長浜市余呉町の堀秀政の陣城東野山城

とその出丸、菖蒲谷城の中間地点に両陣城を中継す

る繋ぎの役割を果たす小規模な陣城を見学しました

ね?城郭遺跡見学の定石や基本として2ヵ所の城郭

が存在するならば両所の中間には必ず中継所の役割

を担う連絡用城塞が存在する事は城郭遺跡見学奥義

でもありやはりオーソドクスな城郭基本事項です。

こういった土塁による小砦/阻塞を見落とさない事

城郭見学の深奥や奥義や奥の院の入口と言えます。

何もむずかしい事を全く言ってませんよ!例えば

AーBーCとローマ字が並んでるBを読む事は当然!

砦がA砦ーB砦ーC砦と現実に直列に並んでる場合

真心と誠意と慎重な性格の先生ならば親切心また

真心から生徒にBを見落とさない事が基本ですと

教示すると思います。名神高速道路から北陸道に

入る場合はチヤントBに相当する米原JCを見落と

さず北陸道へと進んで行くこ事が基本の基本です。

◆対談者A

城跡見学の基本ってやはり土塁を見る事が基本です!

 

 

長谷川先生!岩尾が独立した砦である事が城郭構造

上証明される城郭部位、城郭パーツを御教示下さい!

 

◆長谷川

岩尾の遺構には大嶽に向けて低土塁を一部普請して

おり堀切で大嶽城とは遮断していませんが岩尾砦の

主郭部は土塁に囲まれたデフエンス「まりも」が現

に現地に存在致します。3月19日には見学致します。

▼米原市西坂砦 長谷川博美鳥瞰図 

 

解った!今初めて西坂砦や鎌刃城見学会での先生

の助言や解説が如何に重要かつ重いのか解りました!

◆上石津 多良 樫原城の城外に存在する一文字土塁

◆城郭遺構見学者

そりやそうよ!上石津の樫原城に

行って城から約50mの所に存在

する一文字土塁を見落として

るようじや、城郭遺跡を見る、

センスや素養が全く根本的に

備わっていないと言う事になる

城郭遺跡看破する素養観察眼を

身に着けたい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年6月2日 第18回鎌刃城まつり盛況

2024-06-04 07:21:08 | 城郭見学会終了報告

令和6年6月2日 第18回鎌刃城まつり盛況

◆長谷川

当日天候が心配されましたが

見学会も講演会も盛況と言う

事で午前中の鎌刃城まつりの

講師に採用された事謹しみて

関係者様に感謝御礼を申し上

上げます。米原市西番場には

鎌刃城、番場資料館、番場城

青龍の滝など東番場は忠太郎

銅像、蓮華寺など中山道歩き

の人々にとり多数の隠れ探訪

スポットがあり是非また再訪

やリピートを謹んで宜しくお

願いを申し上げます。参加者

皆様や関係者の各位の皆様に

は謹んで御礼を申し上げます。

Unknown (弥九郎)
2024-06-03 23:12:56
長谷川先生の鎌刃城見学会
に参加したいという、6年越
しの願いが叶いました。
一文字土塁、確認できました。
ありがとうございました。
 
Unknown (長谷川博美)
2024-06-04 05:26:21
貴重なコメントを賜り感謝を申
し上げます。仕切り塀の痕跡また
一文字土塁による曲輪間を区画
する隔壁はともすると石垣など顕著
で見栄えのする遺構に比して地味で
あり検証や解説される機会がありま
せん。城郭の曲輪と曲輪を区画する
基本的な隔壁「仕切り塀」や
「一文字」土塁は城郭の遺跡の基礎的
構造です。佐和山城西の丸の一文字土塁
を見ても全く解らない人もおられ閉口
する事も多々ありますが美濃上石津町
の樫原城の一文字土塁も看過される事
があり城郭を見学する見学者様自身の
力量を向上させよと言う私の趣旨の
見学会は少数劣勢という現実に暗澹
たる思いが長年続いております

◆長谷川

  一文字土塁に関して知りたい方は拙稿

  の「見逃すな」一文字土塁を是非とも

  御覧いただければ幸甚と慎み思います。

 

◆参加者 女性

城郭見学は見落としが発生する事が

多いのです。長谷川先生の城址見学

は、ゆっくり丁寧に城郭見学の精神

一期一会を心掛けておられるのです。

 

◆参加者 男性

私は昔は城跡写真何枚も撮影したも

のです。しかし長谷川先生や世話人

様の「しつかり肉眼で」遺跡を確認

しましよと言う「言葉」が身にシミ

ました。写真は大切ですが大量写真

を撮る自分も過去には居た、基本は

肉眼で遺構の全体像を認識すべき事

で頭で確認してから要所の一文字の

仕切土塁の写真をカシャリと撮影を

する。そして城のどの部分に土塁や

石垣や一文字土塁があるのかを考え

る自分という冷静な自己確立こそが

大切な事だと気付くようになった。

▼鎌刃城 値千金の一文字土塁!

◆質問者

こんな些細な遺構を見て何の役

に立つと言うのでしょうか?

 

◆長谷川

人には経歴があり城にも歴史

があります。関東の寄居城の

発掘には1の様な堀が存在を

した時代があった。発掘する

2の様に堀が埋め戻された事

も確認され更に3の時代土塁

も発掘過程で確認された事

従ってたかが低い土手の跡と

軽視する心は謹むべき事です。

 

◆長谷川

ネガテイブな表現になりますが

正直言って長谷川が松尾寺一本

杉の城を見学しましょうと言っ

て誰一人ネコ子の一匹集合され

ない厳しい現実が存在致します。

今回の鎌刃城まつり現地見学会

70名様参加は長谷川の功績など

全く0%も含まれてなく企画計画

をされた数多い創意工夫目に見え

ない地元の人々苦労。私の様な日

陰に生活する人間が晴れ舞台へと

登場させていただいた幸運に恵ま

れた事に感謝すべき事であります。

東海北陸近畿の結節点要衝事業所

「米原まなびあいステーシヨン」

の「お城講座」講師に推薦され

た事も自分は大きな不安や焦燥を

抱いており米原市民としての務め

を果たせるか?日々苦悩してます。

▼米原市松尾寺一本杉の城 一文字土塁

◆支援者

何を恐れる事やありますか?

日東第一の城郭理論たる理論

城郭ビイスタ論を打ち立てた

る長谷川先生!八構師城自体

が驚異の城郭理論ビイスタの

工法を用いて築城されたる事

を分析しうる逸材が滋賀いや

日本国に眠っている事自体に

気付くべき時節が到来してる!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする