私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

ヒネム、ナツズイセン、睡蓮木、イワタバコ・地に降ろしたらお花を付けました斑入りムラサキシキブ

2019-08-18 06:48:03 | みんなの花図鑑
ヒネム(緋合歓)
マメ科
カリアンドラ属
原産地:熱帯アメリカ   花のように見えるのは雄蕊の集合体です。
別名:ベニゴウカン(紅合歓) 樹高:1.5m 花色:赤 開花期:4~11月 



今も毎日のように数個咲いてくれて嬉しい子です♪
冬は小さく剪定部屋で越冬しました。
         





ナツズイセン(夏水仙)
ヒガンバナ科
ヒガンバナ属(リコリス属)
和名は、葉がスイセンに似ていて、花が夏に咲くことから。
また、秋から翌年の春にかけてスイセンに似た葉を出しますが、植物学上はスイセンではなくヒガンバナの仲間です。

                  


8月中旬から下旬に鱗茎ひとつに対して1本、60cmほどの花茎を伸ばし、ピンク色の花を咲かせます。
ヒガンバナは花を咲かせて枯れた後に葉が伸びるのに対し、ナツズイセンは春に葉を出して枯れた後に花が咲きます。



                             花期に葉がないことから、俗にハダカユリ(裸百合)とも呼ばれる

                             







スイレンボク(睡蓮木)

アオイ科
ウオトリギ属
南アフリカのンド洋側が原産の非耐寒性常緑低木です。
冬に 室内に取り込めば丈夫な植物なので育てることが可能です。
樹木にスイレンとよく似た 可憐な花が咲いて、初めて見た時には感動しましたが、冬越し失敗。


               


         

                    一昨年花友から挿し木苗が届いて、この冬は室内で越冬成功させることが出来ました♪
                    小さめの盆栽に仕立てる予定です。

                    



イワタバコ(岩煙草)
イワタバコ科
イワタバコ属に分類される多年草1種。       



                


葉がタバコに似るのでこの名がある。また若葉が食用にできることから別名イワヂシャともいう。
           



ムラサキシキブ斑入り(紫式部斑入り)
シソ科
ムラサキシキブ属
北海道から九州、琉球列島まで広く見られ、国外では朝鮮半島と台湾に分布する。
低山の森林にごく普通に見られ、特に崩壊地などにはよく育っている。
花は淡紫色の小花が散房花序をつくり葉腋から対になって出て、6月頃咲く。
秋に果実が熟すと紫色になる。果実は直径3mmで球形。栽培品種には白実のものもある。
名前の由来は平安時代の女性作家「紫式部」だが、この植物にこの名が付けられたのはもともと「ムラサキシキミ」と呼ばれていたためと思われる。
「シキミ」とは重る実=実がたくさんなるという意味。


地植えにしたらお花が咲きました ♪
今頃?迷いましたね。