goo blog サービス終了のお知らせ 

常陸の国の鳥だより

常陸の国、茨城県水戸市周辺の季節の野鳥の動きをアップしています。

常陸の国の古徳沼にもオオハクチョウが飛来

2017-10-27 11:01:10 | 野鳥
関東地方の北部那珂市の古徳沼にもようやくオオハクチョウが飛来しました。初認は10月26日午前10時30分古徳沼の上空を旋回中里の溜も超えて久慈川方面に飛去、10月27日午前9時古徳沼に降りているオオハクチョウ1羽を確認しました。昨年は10月21日が初認でした。定着したのが10月28日からでしたので略昨年と同時期の飛来だと思います。マガモやヒドリガモも既に100羽を超えていますのでこれから賑やかになると思います。カモの群れと1羽のオオハクチョウを添付します。
追記、本ブログ更新中10月27日11時今年も我が家の小さな庭にジョウビタキが飛来しました、今季初認です。

2017年水戸市森林公園大鍋展望台のタカの渡り

2017-10-03 16:03:49 | 野鳥
2017年水戸市森林公園大鍋展望台でのタカの渡り観察を8月15日から開始し9月30日完了しました。8月15日は小雨で天候の回復が見込めず10時30分に観測を切り上げました。途中9月30日まで5回雨で観察中止がありましたが観察者は延べ260人を数えました。この間出現したサシバは599羽で今までの最高羽数をカウントしました。ハチクマは29羽でしたが猛禽類はハヤブサ、オオタカ、ハイタカ、ミサゴ、ノスリを観察、他にはアオバト、アマツバメ、サンショウクイ、ショウドウツバメなどを観察できました。
何点かの映像を添付します。

2017年9月27日久しぶりにヤママユガに出逢いました

2017-09-28 07:08:56 | 野鳥
 常陸の国の鳥だよりですが久しぶりに大きな立派なヤママユガに出逢いました。一昔前には今の時期我が家にも大きなヤママユガが来ていましたが暫く出逢っていませんでした。27日早朝駐車場の車のエンブレムに張り付いているヤママユガに出逢い思わずシャターを切らせて頂きました。

9月24日水戸市森林公園大鍋展望台でようやくエゾビタキ5羽を確認

2017-09-25 14:44:27 | 野鳥
毎年この時期森林公園大鍋展望台ではエゾビタキが通過しますが今年は少し遅れていたようですが24日5羽のエゾビタキが展望台を通過してくれました。周辺の木立の間を通り過ぎる瞬間を映像に捉えることがてきました。展望台の上空を悠然と飛翔するノスリもご紹介します。私たちのタカの渡りも観察継続も9月末まで後数日になりました。