おーちゃんの 「目指せ。日本200名山!」  そして最近、いい加減な家庭菜園 (^^♪ 

日本百名山トレッカー(悪名高い?)を目指して人生後半ラストスパート!

100座完登後は、200名山を目標に!

秩父の観音山(698m)ハイキング (^^♪

2022年11月18日 16時43分35秒 | いろいろな山  山行記録

令和4年11月17日(金)

 

山岳会の例会で秩父の観音山に行って来ました。初めて登る山です。

西武秩父駅からバス乗車。小鹿野町役場でバスを乗り換えて馬上(モウエ)
まで入ります。ここがら牛首峠経由で観音山山頂を目指します。

その前に近くにある日本100名水に選ばれているという毘沙門水に立ち
寄りました。空のペットボトルを持参し、ここで給水をする予定でしたが
寄付金の求めがあり「最低100円」と書いてあります。汲まないわけに
もいかず100円投入して500mlの1本を入れましたが、私は水オタク
ではなく、水道水で十分な粗野な人間ですから後悔が強かった。。。。

細い沢沿いに登っていきます。沢が岩の上を流れています。ちらり紅葉の
登山道を進みます。

牛首峠到着。切通になっています。この上に日尾城跡がありますがこの峠
を押さえていれば関所となったでしょう。

炭焼き窯あとや日尾城跡が続きます。

展望はあまりよくありません。

樹林の合い間に観音山らしき山が見えます。

仁王尊細工場跡、採石場跡を過ぎればすぐ山頂。

観音岳山頂到着。標高698mの山です。

ぐるっと見渡せるわけではありませんが山頂からの展望。

下の村落。景色を眺めながら昼食をとりました。

帰りのバスの時間もありあまりゆっくりしてはいられません。下山開始。

観音院・西奥の院付近から観音山を望む。

観音堂の後ろは、ハングした絶壁を背にしています。
後ろ左手に聖浄の滝。滝と言ってもちょろちょろと水が伝っている感じ。


岩のそこここにお地蔵様(岩に彫ってあるものもあり)があって信仰の
場所がもりもりで感じられます。

お地蔵さまや石碑で一杯の296段の階段を下って仁王門到着。

この仁王門に観音山山頂付近から切り出された岩から掘り出された仁王
様が祀られています。

ここからは舗装道路を栗尾バス停に向かって歩きます。途中の地蔵時は
1万5千もの水子地蔵が祀られています。

定刻に余裕をもって栗尾バス停到着。

標高は低い山ですが、岩で構成された山で登りごたえはあります。また、
秩父札所の31番になっている観音院は、岩の地形を見事に使ったお寺
でした。秋も終わりの最後の紅葉を感じながらのハイキングでした。

今日のコースです。 ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする