29年9月20日(水)
岩菅山から北に見える裏岩菅山を目指す。
岩菅山を越さねば、この裏岩菅山は姿を見せない。
標高は高いのに裏と呼ばれる所以であろうか。
ここから少し下りとなって なだらかな稜線を進む。
焼額山とスキー場も見える。
少しぬかるむところもあるがハイキングには最高!
のんびりと進む。近いようで遠い山頂。
この先か?この先か?
何回か騙されながらやっとのことで裏岩菅山の山頂に到着だ。
山頂標はころがった看板。
2341mの高さから 岩菅山を見下ろすことになる。
烏帽子岳に続く稜線。
裏岩菅山の山頂からぐるり動画 ↑
さてと、午後から天気が崩れる予報だし下山を開始しよう。
気持ちの良い稜線を戻る。
岩菅山まで下り基調の稜線。
もうすぐ素晴らしい紅葉が始まることであろう。
岩菅山山頂にある避難小屋。
薪ストーブがあってちょっと燻臭いが快適に宿泊できそう。
行きで撮り忘れていたお決まりの山頂でのパチリ1枚。
ノッキリまでの下り道。
稜線から樹木の多い尾根道に下り、岩菅山ともお別れ。
木の階段を降りると アライタ沢の橋に到着。
用水路脇の水平道を進み、すぐに駐車場に到着。
車は5台に増えていた。
今日のコースです。 ↓
花の季節は完全に終わっていたが、ガイドブックによれば
数々の花が咲き乱れるようである。
のびのびした稜線散歩のハイキングコースとして岩菅山は
最高だと思う。ちょっとぬかるみが多いのがたまに傷では
あるが・・・・
雪の季節のBCも素晴らしいところだそうで、機会があれば
再訪してみたいと思う。
さてさて、次はどこへ行こうかな。